2005年05月19日(木)
柏レイソルがJリーグアカデミー育成センターとして認定
このたび、Jリーグアカデミー育成センターとして「柏レイソル」が新規認定を受けました。なお、認定クラブは以下の通りです。 「新規認定クラブ」(2005年認定) ・柏レイソル ・大宮アルディージャ ・川崎フロンターレ ・アルビレックス新潟 「既存認定クラブ」 (3年未満) ・浦和レッズ ・FC東京 ・横浜F・マリノス ・清水エスパルス ・京都パープルサンガ ・セレッソ大阪 (3年以上経過) ・鹿島アントラーズ ・ジュビロ磐田 ・名古屋グランパスエイト ・ガンバ大阪 ・サンフレッチェ広島 Jリーグ・アカデミーとは Jリーグ・アカデミーの目的 Jリーグ・アカデミーは、幅広い子供たちに「スポーツ」と「人間教育」を通じて心身の健康な発育を促すことを目的とした「日本型教育システムの確立」を目指します。 また将来、日本のサッカーが世界のトップクラスの実力を備えるというい成果を得ることで、その目的はさらに大きく結実します。 活動の重点 地域とのネットワークの構築や効果的な指導体制の確立、さまざまな調査と研究および情報の蓄積など、Jリーグ・アカデミーは、目的を円滑に達成するために「5つの活動の重点」を掲げています。 また幼児期の子供たちに遊びを通じて運動することの楽しさを伝えることから始まる一貫した指導は、個人差も考慮した成長に添ったプログラムにより21歳まで行われます。 5つの活動の重点
【育成センターの役割】
【本部の役割】
■育成センターの普及活動
■育成センターと地域との関係 |
||||||||||||||||||
サイトマップ | 推薦環境について | 個人情報保護に関して | よくあるご質問 | お問い合わせ・ご意見 | リンク | English
サイトマップ | 推薦環境について | 個人情報保護に関して
よくあるご質問 | お問い合わせ・ご意見 | リンク | English
All Rights Reserved, Copyright (C) KASHIWA REYSOL