2009年9月30日

大宮

2009093015420000.jpg
今日の午後は、大宮アルディージャの練習視察。

規定により詳しくは触れられませんが


大宮張監督と大橋コーチから、現場のリアルな話しが聞け


今日も大変参考になりました。


さて


今日の写真は、全員元レイソルの選手です。


右側は、昨年まで湘南でプレーしていた言わずと知れた


加藤望さん(39)


今年から湘南のコーチとして活躍。


指導実践では、現役ばりのキレキレな動きでゲームの質を上げてます。


真ん中は、横山雄次さん(39)


昨年度、S級ライセンス取得し


現在は大宮ユースの監督で、今年は指導者として対戦をし


今日は、S級の先輩として激励にきた。


左側は、大熊裕司さん(40)

現在、C大阪に籍を置きながら、トレセンコーチで活動中。


あの日本代表コーチの大熊清氏の実弟。


そして…


後ろで、遠くを見ながら立っている、ダンディーな人は…


梶野智幸さん(47)


現在は、C大阪で指導中。


全員わかった人は、昔からのレイソルファンか


かなりのサッカーマニアの方ですね。


それにしても…


昔、一緒にプレーした人たちと、今度は指導者として


こうやって一緒に学んだり、同じ空間にいれることは感慨深いですね。


みんなに負けないように、明日からまた頑張ろっ!


SHIMO(^-^)v

2009年9月29日

中華2

2009092912350000.jpg
今日も中華でした。

右側は、この間カメラマンだった流通経済大学コーチの大平さん。


満面の笑みで、この受講コースのムードメーカー的存在です。


左側は、知っている人もいるかもしれないけど、元レイソルの選手の


東海林毅さん(40)。


レイソルがJリーグ昇格のかかったNTT関東との最終戦で


カレカが決めたコーナーキックからの得点の際


ニアポスト付近で倒れてた(潰れてくれた)人。


現在は横浜FCで、主に育成に関わってるそうです。


今回のS級には、レイソルOBが沢山います。


メンバーについては、また次回紹介したいと思います。


そして


今日も指導実践&講義やってきました。


今日の講義はクラブマネジメント。


昨年まで強化部にいた自分には、共感できる部分も多く


監督を目指す者は、現場だけではなく


クラブの理念や理想を理解し、共に築き上げていく覚悟が必要不可欠


ということを再認識しました。


そんなわけで…


また明日も頑張りたいと思います。


SHIMO(^-^)v

2009年9月25日

中華

2009092512280000.jpg
今日のランチは中華。

向かって左側は、吉田謙(39)


アスルクラロ沼津でジュニアユースの監督。


読売出身で、竹本さん小見さんの教え子らしい。


真ん中は、石丸清隆(35)


愛媛FCのコーチで、加藤慎也や永井俊太がお世話になっている。


みのるが愛媛在籍中は、一緒にプレーもしていた。


そしてカメラマンは、大平正軌(38)


流通経済大学コーチ。


アベシューや次郎の恩師。


って、映ってないよね…


大平さん、今度写真載せますね。


今日も午前の指導実践、午後の講義とみっちりやってきました。


午後の講義は、午前の運動と昼の回鍋肉定食のせいで睡魔との戦いが懸念されたけど


今日の講師の、U-17日本代表の池内監督と


U-18日本代表布監督の話しに引き込まれ、睡魔どころではなかった。


現在のユース年代代表の現状と課題などは


まさしく自分が指導しているカテゴリーにはピンポイントで


レイソルユースから代表に1人でも多く選出されるように指導するうえでも


ひとついいヒントになったと思う。


U-18日本代表には、レイソルユースから茨田と川浪が入っていて


今後も彼らに続く選手を育てないと。


茨田と川浪の代表での活動ぶりを聞きながら


さりげなく


他の選手もしっかりセールスしておきました。


SHIMO(^-^)v

2009年9月25日

討論

2009092418540000.jpg
ユースは、このシルバーウィーク中にトレーニングマッチを多く行い

徐々にだけど、チームとして形ができてきたと手応えを感じることができた。


そして

シルバーウィークが明け、今日からまたS級講習会がスタート。


今日は、S級講習会の中でも最大の山場である


ディベート(討論会)


この日の為に、丸井を使って資料を集めたり


本を購入したり、映画を見たりなどして勉強してきた。


そのテーマとは…


『ハワイ作戦(真珠湾攻撃)は是か否か?』


6人のグループに分かれ、肯定派と否定派とで討論する。


これが非常に難しい…。


テーマも重要なんだけど、大事なのは言語で論破すること。


ディベートは、今回で2回目なんだけど、もっとも自分の苦手分野。


言葉(理論)で相手を攻撃するのは、想像以上に難しく


逆に攻撃されたりもする。


前回の時は


「下平さん、あんたは人がよすぎるよ!」

と、講師の北岡先生に完全にダメ出しをされ


今回こそはと意気込んで挑んでみたけど…


あまりうまくいかなかったと思う。


なぜ、ディベートが指導者に必要なのか…


それは…


言葉(理論)の重要性。


自分の意見や要望を明確に伝える術や


選手を納得させるための術を身に付けなくてはいけない。


ということで…


チームにいるどんな選手もコントロールしなければいけない。


例えばそれが、元セレソンのフランサであろうが誰であろうが。


過去に、大物選手をうまくコントロールできず


チームの調律がとれない監督もみてきた。


そんなこともあり


今回のディベートで、自分の弱点を知り得たことは


プラスと考え、今後克服できるように努力したいと思う。


それにしても…


ディベートって不思議なもので…


個人戦術、グループ戦術が必要で


サッカーの試合に似てる気がした。


是非、興味のある方は一度経験してみてください。


自分は…


しばらく経験したくはないけどね…


SHIMO(^-^)v

2009年9月22日

全員

今日のユースはアルビレックス新潟との練習試合。

選手たちの頑張りと、トレーニングの成果もあり


2-0で勝利しました。


そして、今日の夜はユースの父兄の方々との懇親会。


今年に入って2回目の懇親会でしたが


今回もいろいろ考えさせられました。


選手、30人以上を預かっていて


その全員を試合に出すことも出来ないし


全員を満足させることも正直出来ない。


全員がプロになれるわけでもないし


全員がいい大学に進学するとも限らない。


でも、子供たち1人1人の親は、我が子は可愛くて


うちの子だけは何とかしたいと考える。


それはすごく当然のことだし


自分も二児の父親として、気持ちは痛いほどよくわかる。


今日はそういうジレンマを強く感じ


ユース自体の存在を改めて考えさせられました。


そんな中…


小見さんに言われた言葉を思い出した。


「ユースは、技術、戦術を教えるだけじゃない。人として深く入り込むことが本当の指導者だ」


その言葉を胸に


また明日から


精一杯やりたいと


思った1日でした。


SHIMO(^-^)v

2009年9月17日

昼食

2009091712500000.jpg
午前の指導実践と、午後の講義の間に各自で昼食をとります。

今日の昼食は、巣鴨駅近くの天ぷら屋さん。


左から


松原良香(フェリーチェ代表)


森山泰行(サッカー解説者)


楠瀬直木(ヴェルディ小山支部代表)


こういった素晴らしい方々と、日々、共に学んでいます。


たまにはこうやってS級メンバーも紹介したいと思います。


SHIMO(^-^)v

2009年9月17日

横浜

2009091610450001.jpg
今日はマリノスタウンで、横浜マリノスの練習を視察。

ここはいつ来ても、環境の素晴らしさに感心します。


練習内容については、守秘義務があるのでふれられませんが


練習後に横浜マリノスの木村監督の話しを聞き質疑応答。


いろんな監督の話しを聞けるのは、非常にためになるし


自分の理想とする監督像を確立するうえでも


いろんな人の話しを聞けるのはとても有意義。


そして印象に残った言葉…


「監督って、いい仕事じゃないですよ」


木村監督らしい、冗談とも本気ともとれる言い方で


やり甲斐や重圧などいろんなことを含んでる


深くて重い言葉でした。


SHIMO(^-^)v

2009年9月16日

講師

2009091517260001.jpg
2009091517330000.jpg
今日も実技と講義やってきました。

写真は何かのパーティーのようにも見えますが


これも講義の1部で、懇親会実習です。


発声練習、1分間スピーチ


パーティーでの立ち振舞いやコミュニケーションの取り方


ドレスコード、テーブルマナー、etc…


人前に出ても紳士な立ち振舞いができるようにということで


みっちり教わったきました。


あっ、紹介遅れましたが、一緒に写真に映ってる女性が講師の片上さんです。


すでにお気づきの人もいるかと思いますが


柏レイソルのメディアトレーナーでもあります。


トップチームからユースの選手まで、メディア対応を中心に


片上さんには、大変お世話になっております。


いつもは、若手選手やユースの選手達をみてもらってて


自分もコーチという立場で


「厳しくやってください!」


なんて言ってたのが、今回は生徒ということで


やや恥ずかしくもあった…


でも、話し方って本当に重要なんだなと、改めて実感させられました。


そんな片上さん…


このブログをチェックしてるとのこと…


そんなこと言われた今日のブログは


めちゃくちゃ気をつかいますよ…


SHIMO(^-^)v

2009年9月14日

初体験

2009091415290000.jpg
今日のS級講習会の講義と実技は一風変わった趣向で面白かった。

写真ではわかりずらいかもしれないけど


レスリング女子日本代表の合宿を見学&実技体験。


始めに、レスリング女子日本代表栄監督の講義を聞き


その後、選手達と一緒に実技。


基礎的な運動から始まり、最後はスパーリングまでさせてもらった。


多少の運動神経と腕力には自信があったので、慣れないトレーニングもなんとかこなし


いざ、スパーリングに臨む。


レスリングは素人とはいえ相手は所詮女子。


自分より断然小柄だし、負けることはないだろうと思ってたら


普通に勝てなかった…


女子とはいえ、手加減なしで本気で組んだはずだったのに。


後から聞いたら、世界ランク3位の人だったらしく


本当に強かった。


さすがに相手が悪かったと思い、ちょっと幼い子を指名し対戦。


またこの子も強くて普通に勝てなかった。


聞いたら、まだ高校生だという。


いやー、参りました。


アテネオリンピック金メダリストの吉田沙保里選手もいて


残念ながら彼女とはスパーリングできなかったけど


スパーリングで組んだ人に聞いたら


「まったく動く気がしなかった」


と言ってた。


やはり世界を獲った人というのは、人とは違うオーラがあったし


栄監督も話してたけど、吉田選手は本当に努力家だと言っていた。


世界を獲るっていうことは、並大抵の努力ではいけないとも。


最後に栄監督が話してました。


世界を獲る人間は…


練習量…


負けん気…


宇宙人…


だそうです。


宇宙人とはようするに、普通の人とは違う感性を持っていることのようです。


それにしても…


明日は完全に筋肉痛だな…


SHIMO(^-^)v

2009年9月 9日

代表

2009090909040000.jpg
日本代表の試合良かったですね。

S級受講者で集まってテレビ観戦してたけど


最後は盛り上がりました。


みんなで観てるから、サッカー解説者がたくさんいるような状態で


同じ試合を観てても、1人1人コメントが違ったり


観点が違ったりするから面白い。


試合内容には、なかなか厳しいコメントも多かったけど


日本代表が掲げるハードワークという部分を含めて


まずは結果が出て良かったと思う。


さて


そんな自分は…


毎日の指導実践でハードワークしてることもあり


足首痛と腰痛のため、電車通勤がツラくなってきた…。


改めて思う。


サッカーってしんどいスポーツだね。


でも


楽しいスポーツだよね。


SHIMO(^-^)v

2009年9月 9日

緑紙

2009090818520000.jpg
グリーンカードって知ってますか?

イエローカードやレッドカードはもちろん知ってると思うけど


このグリーンカードは、基本的にフェアプレーをした選手に出されるもので


フェアプレー以外では


最後まで一生懸命がんばった子


素直に自分から正しいことが言えた子


転んだ友だちを助けてあげた子


などなど…


そんなすてきな行動にはグリーンカードを大人から


「フェアプレーありがとう!」の気持ちを伝えるために提示する。


と、JFA(日本サッカー協会)はU-12以下の試合で推奨してるそうです。


グリーンカードの存在はもちろん知ってたけど


今日、初めてグリーンカードを手にした。


なぜかというと、今日の午後の講習会は、キッズリーダーの講義&実技で


日本のトップの指導者を目指すものは


日本のサッカーの底辺を知らなければいけないということで


講義ではグリーンカードを始め、今現在の底辺への取り組みを学び


実技では幼稚園児から小学生になったつもりで、実践を行い


ウサギになったり、こぶたになったり(鬼ごっこの一例)してきた。


サッカー協会が取り組む、底辺拡大の地道な活動が


数年後には、トップの強化につながるという意味では


大変有意義な講習会でした。


もちろん、レイソルでもそういった普及活動には力を入れ


普及部を中心に底辺拡大のために広く活動を行ってます。


それにしても


グリーンカードって…


現役時代イエローカード常習犯だった自分は


もらってみたいものです。


SHIMO(^-^)v

2009年9月 3日

出身

2009090319450000.jpg
いつも、指導の実践でお世話になってる三菱養和グランド。

夜になると、ユース生のトレーニングが始まると聞いて


偵察…ではなくて見学にいってきた。


三菱養和ユースは、過去何人ものプロ選手を輩出している強豪クラブ。


レイソルでは、順天堂大学から特別指定中の田中順也選手の出身クラブでもある。


その順也を指導してた方と話すことができた。


順也は中学時代から練習熱心で、特に左足は光るものがあったらしい。


ただ、完全なレギュラーではなく、ずっと悔しい思いをしてたようで


彼のハングリー精神の根底を垣間見たような気がした。


今でも試合が終わるときちんと電話してくるようで


そういった、律儀な部分も選手として成長させているんだなと思った。


自分もスカウトとして順也と接していただけに


早く、初ゴールが見たいと願うばかりです。


さて


とりあえず今週のS級講習会は今日で終わり。


体も頭も疲労度マックスだけど


明日からクラブに戻れる!


ということで


また明日から頑張ろう!


SHIMO(^-^)v

2009年9月 2日

日課

2009090218550000.jpg
今日の夜は、ナビスコカップ試合観戦。

フロンターレ対マリノスの試合分析の為、等々力競技場までいってきた。


結果は2-0でフロンターレの勝利。


マリノスのボールポゼッション率は圧倒的に高かったが


フロンターレの固い守備を最後まで崩すことができなかった。


見所は沢山あって、面白い試合だったんだけど


この試合の分析をして、発表しなきゃいけないのがつらい…。


それ以外にも宿題や課題がいっぱい出てて


なんか学生のような気分です。


あ〜


ユースの子達、みんな元気かな…?


ちゃんと練習してるかな?


みんなとボール蹴れない(鍛えられない)のは、ちょっと淋しいな。


とりあえず


明日が終わればチームに戻れるから


もうひと頑張り!


電車通勤にも慣れてきて


帰りの電車でブログを更新するのが日課になりつつあるけど


さすがに川崎からは遠いな…。


ちなみに、今日の午後の講義は、コミュニケーションスキル。


簡単に言うと、いかにわかりやすく自分の意図を相手に伝えるか?


みたいなことなんだけど、これが難しかった。


コミュニケーションスキルの重要さを今日は学び


これで少しはブログの文章もうまくなればいいんだけどね…


SHIMO(^-^)v

2009年9月 1日

学ぶ

『Teaching is learning』
(人に教えることは、自分自身が学ぶこと)

今日はこの言葉に感銘した。


確かに、人に何かを伝える時、自分の中で整理されてなければ上手く伝わらないし


人に教えることで、自分が学ぶこともある。


今日もいろいろ学ぶべきことがあって


午前の指導実践でも、午後の講義でも


見ること、聞くことすべてが新鮮で


指導歴の浅い自分には、スポンジが水を吸い上げるように入ってくる。


竹本強化本部長に言われた通り


この3ヶ月の間は、朝から晩までサッカーだけのことを考え


もう一度、自分のサッカー観というものを見つめ直したいと思う。


そして


今思うこと。


現役選手の時に、今ぐらい勉強熱心だったら


もうちょっと長く選手でいられたのに…


SHIMO(^-^)v

今日はこの言葉に感銘した。


確かに、人に何かを伝える時、自分の中で整理されてなければ上手く伝わらないし


人に教えることで、自分が学ぶこともある。


今日もいろいろ学ぶべきことがあって


午前の指導実践でも、午後の講義でも


見ること、聞くことすべてが新鮮で


指導歴の浅い自分には、スポンジが水を吸い上げるように入ってくる。


竹本強化本部長に言われた通り


この3ヶ月の間は、朝から晩までサッカーだけのことを考え


もう一度、自分のサッカー感というものを見つめ直したいと思う。


そして


今思うこと。


現役選手の時に、今ぐらい勉強熱心だったら


もうちょっと長く選手でいられたのに…


SHIMO(^-^)v