2008年3月22日

U-18 スペイン国際大会 3日目

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月21日  トーナメント1回戦

     16:00  vs BAERUMS SK

        結果 3?0 (1?0)(2?0)

        得点者  指宿 武富 橋本


メンバー       指宿
     武富 山崎  畑田 牧内     交代 橋本←牧内
            仙石               豊嶋←武富
     川崎 島川  茨田 御牧         飯塚←茨田
            松下               川浪←松下


 本日から決勝トーナメントが始まった。相手は、ノルウェーのクラブチーム。予選のエスパニョール戦で、善戦しながらも、0?1で敗れたチームである。システムは、4?4?2。

 やはり、ノルウェー人は大きい。このチームはそれを利用し、序盤からロングボールを前線に入れてきた。何回かクロスからヘディングシュートをうたれ危ないシーンがあったが、フリーでクロスを入れられないようにアプローチすることと、DFラインが下がりすぎないようにする事で修正していった。

 レイソルは、相手の激しいプレッシャーを、シンプルに速くボールを動かすことでかわし、相手陣内にボールを運ぶ。マンツーマンDF相手に、昨日同様、スペースを上手く使いながらチャンスを多く作り出し、ゴールを決める事が出来た。


 明日の準々決勝の相手は、 ブラジル代表

 どこまでレイソルのサッカーが通用するか楽しみである。


 多くの大会関係者が、レイソルのサッカーに興味を持ち、話しかけてくる。大会参加チームの中でも良い評価であるとのこと。うれしいことだが、うかれず、明日のブラジル戦に望みたい。


※昨晩、ホテルのロビーで、大きなブラジル人に日本語で話しかけられた。なんと、以前、仙台でプレーしていたFWマルコス。現在は、エージェントをやっており、抱える選手のいるブラジル代表を観に来ているとのこと。ブラジル戦に向け情報を貰いに今から行ってきます。


                              U?18  ワタナベ