2012年10月25日

食欲の秋

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当 酒井 直樹


本日の昼食。レストラン"ピアノ"にて。

いつも通り美味しい昼食にありつくアカデミースタッフの中
ご飯テンコ盛りを黙々とほおばる松本GKコーチの姿。

炭水化物の摂取量をいちいち気にするアカデミーコーチ陣の中
全く気にもせずいつも通り昼食をたいらげる松本GKコーチのこの
食欲は本当羨ましい限りです。

"食欲の秋"ですね。

写真タクヤ3.JPG

なんとなく "食欲の秋" を調べてみると

"冬は代謝がアップするため、それに備えてカラダはエネルギーを蓄えようとします。
食欲が旺盛になり、体脂肪が多くなっていくのです。季節ごとに人間の代謝レベル
は変化していくが、ある日を境目に急に変わるわけではありません。カラダは徐々に
気温に適応していくが、筋肉量の多い人は季節の変化を敏感に感じることができます。

普段運動し、カラダを動かしている人は適応能力があるので、寒くなれば
体温を保つためにエネルギーを多く発散します。これにより蓄えた分を消費することができます。
しかし、適応能力が低い人、つまり筋肉量が少なく、代謝が活発で
ない人はエネルギーの発散で体温を保つのが追いつかず、体脂肪をためて
体温を保とうとする
のです。"

何か難しい感じですが・・・当然食欲を満たすには適度な運動が必要ですが

中でも特に筋トレが効果あるってことです。


121025_TR1.jpg

121025_TR2.jpg

写真10.JPG

上の写真は先日日立台広報日記でアップされたトップチームの新しい筋トレルームです。

室内はとても広く色々なマシーンが備わっています。

"食欲の秋"にこのブログを作りながら

「筋トレやろう」と思った今日でした。