2012年11月 8日

今週末の各カテゴリーの予定

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

今週末の各カテゴリーの予定をお知らせいたします。


11月10日(土)

U18A・・・・・TR (13:00)
U18B・・・・・TM vs江戸川大学 (10:00・江戸川大学グラウンド)
U15 ・・・・・高円宮杯 vsFC栃木 (15:00・追浜グラウンド)
U14 ・・・・・メトロポリタンリーグ vs浦和レッズ (12:00・レッズランド)
U13 ・・・・・TR (8:30)
U12 ・・・・・千葉県少年サッカー選手権大会(CTC杯)
       準決勝 vs千葉美浜FCコパソル (10:00・フクダ電子アリーナ)
       決勝  vsヴィヴァイオ船橋SC(G) or JSC CHIBA X (13:30・同上)
U11 ・・・・・名古屋遠征(9?11日・トヨタスポーツセンター)
           vsサンフレッチェ広島 (9:50)
           vsセレッソ大阪 (12:20)
           vs東京ヴェルディ (15:40)
U10 ・・・・・OFF

11月11日(日)

U18A・・・・・Jユース vs浦和レッズ (13:00・レッズランド)
U18B・・・・・自主TR
U15 ・・・・・高円宮杯  vs横浜F・マリノス追浜 or ヴィヴァイオ船橋
                      (15:10・馬入ふれあい公園サッカー場)
U14 ・・・・・メトロポリタンリーグ vs横浜FC (10:00・柏)
U13 ・・・・・メトロポリタンリーグ vs横浜FC (11:30・柏)
U12 ・・・・・OFF
U11 ・・・・・名古屋遠征(9?11日・トヨタスポーツセンター)
           vs名古屋グランパス (10:00)
           vsコンサドーレ札幌 (12:15)
U10 ・・・・・東葛リーグ vs三小キッカーズ (11:30・千駄堀グラウンド)


以上

アカデミースタッフ

2012年11月 8日

思い出

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当 根引

昨日はG大阪との試合でした。
柏レイソルはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権獲得、G大阪は残留を果たすため、是が非でも勝ち点3が欲しい試合でしたが、試合は工藤選手の素晴らしい2ゴールを決めたのですが、終盤に相手の粘りにあい、最後の最後に踏ん張りきれず、失点を許し引き分けとなりました。試合に勝つのは、本当に簡単なことでないことを改めて思い知らされました。


2002年11月30日
JリーグJ1のセカンドステージ最終節、ホームでのG大阪との試合。
この年はJ1での年間順位が15位以下(16チーム中)になったチームがJ2降格。コンサドーレ札幌が早々とJ2行きとなり、残る1つのJ1残留をかけて3チームがしのぎあい、前節終了時点で柏レイソルは、勝ち点29・年間13位で残留争いをしていました。
柏レイソルとG大阪の立場は現在とはまったく逆で、この試合にG大阪は勝てば優勝、柏レイソルは勝つか引き分けでJ1残留が決まり、負ければ、J2に降格してしまう可能性もある中での試合でした。
結果は2?0と勝利して残留を決めることができました。
残留争いに巻き込まれてからは本当に苦しい日々が続き、最終戦を迎える1週間はほとんど眠れませんでした。この試合の勝敗で柏レイソルの運命がかかっている。ピッチに立つまでは本当にプレッシャーに押しつぶされそうになりました。試合の中身はほとんど覚えておらず、とにかく夢中で、必死にプレーしていた記憶だけはあります。勝利を告げる終了のホイッスルを聞き、選手一人一人と抱き合って喜んだことを覚えています。

勝つことの難しさを知り、勝つことの喜びを知り、そして勝つということが本当に簡単ではなかったことを、昨日の試合を観戦しながら思い出しました。


VITORIA(ヴィトーリア)
「勝利は簡単な言葉ですが、それを手にするのは簡単なことではありません。そのことを自覚し、全員で勝利に向かって進んでいきます」byネルシーニョ