高齢者運動・栄養教室 第1回目
担当 秋谷
こんばんは。
本日、午前中より「2011高齢者運動・栄養教室」がスタート
しました。
今回はその第1回目の教室になります。
運動教室の流れは、ウオーキングから始まり、実際にJリーグの
試合で使用しているボールを使い、ボールに触れていただき、
最後に近藤トレーナーの腰痛予防運動を行いました。
気持ちよく、汗をかいて、お腹の空いてきたところで
昼食になります。
ここからが、栄養教室になります。
普段、柏レイソル選手の食事を調理しているスタッフが、高齢者に不足がちな栄養素をとりいれて準備した昼食を食べていただきます。
今回の食事のテーマは、「カルシウム」です。
カルシウムの多い食材を多く取り入れた
この教室の為の特別献立になります。
本日のメニューは
わかさぎの天ぷら、こまつな・納豆・チーズのかき揚げ、かぼちゃのミルク煮、
がんもの煮付け、ひじきご飯です☆
どの食材もカルシウムが多く含まれていている食材になっています!
コーチも参加者の皆様と一緒に食事をとり、
みんなで、コミュニケーションをとりました。
次回、第2回目は10月14日(金)に開催いたします。
現在、募集中ですので参加ご希望の方は
ぜひ、お申し込み下さい。
詳細は
http://blog.reysol.co.jp/news/2011/012484.html
にてご確認できます。
サッカースクールコーチ一同
たくさんの方のお申し込みをお待ちしております。