2021年5月30日

札幌戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

まず、先日の神戸戦を終えて、観戦ルール順守のお願いをお伝えしました。今日もビハインドの時間が長く続き、フラストレーションが募る展開にも関わらず、うまくいかないプレー時にも耐えていただいて、そして勝利に繋がるゴールを信じて、最初からタイムアップまで、そして試合後の挨拶の際も手拍子で応援を続けてくださいました。地鳴りのような足踏みも今日はありませんでした。

また、元レイソルの菅野選手が札幌の選手として初めて日立台のピッチに立ったわけですが、スゲがレイソルや日立台のサポーターをリスペクトしてくれているのは以前から伝わっていましたし、だからこそサポーターの皆さんもスゲのレイソルでの功績に加え、そうした姿勢や振る舞いを自然とリスペクトできると思うのです。改めて今日のご観戦と、皆さんの協力の上にあった素晴らしい応援をいただいて、ありがとうございました。

すばらしい応援が続いた日だったからこそ、試合の結果としてお返しをしなければいけなかったという悔やみが今も残っています。中2日の時間でスタッフはコンサドーレを分析し練った戦術とトレーニングを準備してきましたし、何とかこの状況を変えたいという選手たちの必死さも感じることはできましたが、やはり結果としてうまくいかない、そのもどかしさも感じられました。2失点は流れの中で大きく崩されたわけではなく、セットプレーからのセカンドピンチを跳ね返せませんでした。

後半から入った江坂選手や細谷選手がボールを引き出し、チーム全体で押し上げて作り出したチャンスもありましたが、パワフルで高いDFラインの相手に対し、ビルドアップからの地上戦で優位に立ちたいところで、相手のプレスを受けてGKキム選手がフィード、待ち構える相手の高いCBが跳ね返す、セカンドボールを拾われる。攻撃のターンが2回、3回と続く良い時間をなかなか作れませんでした。最終ラインがボールを動かす中で、中盤の選手が下りてくるのか、相手の間で受けるのか、その中で駆け引きして前線の選手が相手の背後を狙うのか。選手間の距離が遠くなり、懸命に出したパスが相手にひっかかってしまうのは本当にもったいないことです。失ったボールを奪い返すことに注力せざるを得ない、なかなか攻撃のパワーを残してプレーできていないように感じます。

ここまで17試合を消化して、勝ち点14にとどまっています。このまま甘んじるわけにはいきません。スタッフも選手たちもうまくいってないところ、取り組まなければいけないところは経験上わかっているはずです。一方通行にならずに、どれだけ話し合って共有して、同じ方向を向けるか。ここの3週間は頭と体を休め、そして再出発するために絶対に無駄にできない貴重な時間です。9日の天皇杯2回戦で、少しでもクラブやサポーターの皆さんが前を向いて進めるような成果を残してほしいと思います。

210529.jpg

210529_2.jpg

210529_3.jpg