2007年9月30日

連勝には終わりがある、しかし・・・

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

寒いです!11月末並みの気候だそうです!!私はこの秋初めてUMBROのロングコートを羽織ってグラウンドに出てしまいました。小雨がしとしと降り注ぐ中、11時からは昨日の名古屋戦に出場したメンバーを中心にクールダウン。

【グラウンドをランニングする午前錬メンバー】
070930_running.jpg

13:20からはその他のメンバーが通常練習を行いました。当初予定されていた柏レイソルユースとの練習試合は悪天候のため中止となりました。楽しみにされていた方、大変申し訳ありません。

南選手、水谷選手、加藤選手が午前中に練習を終えていたため、桐畑選手はロビンソンコーチとマンツーマン。「一時はどうなることかと思いましたけど…」と桐畑選手。本日は雨が降っていたため、ロビンソンコーチがシュートするボールが半分ぐらいは枠の外へ…。「ロビンソンコーチはスパイクを履いていないので濡れていて滑りやすかったみたいですよ」とキリくん。それでも枠内に治まる球をかなりの確立で跳ね返していた桐畑選手。GK四男坊ですからなかなか公式戦の場での雄姿を見ることができませんが、レイソルGK陣の精度の高さを感じ入った次第です。でもキリくんによれば「まぁ、今日は雨だからね」だそうです。うーん、なかなかクール。

【ロビンソンコーチと1対1】
070930_kiri01.jpg

そして、途中からは石崎監督との1対1。結果は、、、見事スーパーセーブ!!!両手を身体に寄せて喜ぶ桐畑選手でした。

【スーパーセーブ!桐畑選手】
070930_kiri02.jpg


【居残りシュート練習で田村コーチにレクチャーを受ける鈴木選手】
070930_suzuki.jpg

それでも午前中からパラパラと練習見学に来られている方もいらっしゃって、この寒い小雨降る中、本当にありがたいことだなぁと感謝を申し上げる次第です。レイソル愛、ですね。

名古屋戦は、私は日立台でスカパー観戦だったのですが、瑞穂球技場は画面で観る限り、本当に日立台のような雰囲気でした。スタジアムの隣には民家が見えるあたりは日立台以上に街中にあるようでしたね。大勢のサポーターの皆様が名古屋まで駆けつけてくださったのが画面を通しても伝わってきました。そして、結果は2-0の敗戦。それでも、サポーターに挨拶をするイレブンには胸を叩いて鼓舞するサポーター、拍手を送るサポーターの皆様の姿が映し出されていました。

「俺たちが付いているぞ」とか「こんなことでへこたれんじゃないぞ」と昨年のように語りかけてくださったのでしょうか。「連勝にはいつか終わりがある。でも、これを引きずらないことが大事」とチームを勇気づけてくれたのでしょうか。画面からそこまでの言葉は知りえなかったのですが、たぶんそれ以上の言葉で叱咤激励を送ってくれたと推測します。各選手のコメントの通り、勝負事ですから敗戦はしかたない、ただ連敗は許されない、その気持ちが大切なのだと思います。

「TOP3」を目標の掲げた時、石崎監督は言いました。
「対戦相手は全部J1のチームじゃしね。どこも楽に戦えるチームはないよ」

そうここは日本サッカーの最高峰。Jリーグディビジョン1。この戦場ではどこのチームが勝利を掴んでもおかしくはありません。時節G大阪戦は6日後の10月6日。できる限りの準備をして、臨みましょう!

2007年9月29日

9月の壁紙カレンダーを見ながら車中筆

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

070929.jpg

担当:大重正人

今週の水曜日。名古屋戦のチームミーティング。
「名古屋戦は、古賀ちゃんのために勝たなければいけない。エリートが揃う名古屋から、J2上がりの柏にきて、その移籍が失敗じゃなく、成功だったことを証明する試合。日立台のときは、出場停止で出られなかった。だからこそ、絶対に勝とう!」
石崎監督の言葉は、背番号5の心の奥に深く深く響いたはずです。ミーティングルームの後ろで聞いていて心から感動しましたし、これほど意気に感じる言葉はないでしょう。

古賀正紘選手にとっては、ずっと待ちわびていた決戦。4月28日のホーム日立台の名古屋戦。出場停止となってしまい、応援に回らざるをえなかった。フランサ、古賀を欠きながらも2-0の快勝に「ほんと、勝ってくれてよかった?」と、あれだけの安堵の表情に満ちた古賀選手を見たことがありません。

そして待ちわびた今日。それが、前半33分。一瞬のプレーで退場を命じられた無念さ。「気負いがあったかもしれません」。「勝ち点45」の達成感と、「TOP3」への新たな挑戦。その狭間で、どのように集中力を保ったまま、モチベーションを保っていけるか。「達成感はありましたが、決して油断はありませんでした。名古屋戦には特別ないろんな思いがあって、だからこそ、とても残念です。もっとプレーしたかった」。その大きな背中から、やるせない無念さが伝わってきました。来年こそ、瑞穂で絶対勝ちたい。そう思いながら、帰路につきました。

古賀選手の移籍が、成功か失敗かを判断するのは、古賀選手自身が決めることでしょうが、周りから見れば、それがどっちなのかは、すでに十二分に証明されていると思います。たとえ今日負けたとしてもです。ガンバ戦は自分が出られない責任を感じながらも、他の選手たちの頑張りと勝利を誰よりも願うでしょう。

監督や南、石川、大谷選手らが口をそろえて言った「連敗は許されない」。現在2位のガンバを迎え撃つ次節、「TOP3への挑戦」最初にして最大の関門です。われわれはチャレンジャー。何も恐れることはない。勇気を持って戦うのみ!!!

2007年9月28日

「ナイスあきらめない!」

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞


明日は名古屋戦。新しい目標である「TOP3」を掲げての初めての対戦です。奇しくも昨年「チャレンジ8」と掲げて戦ったのと同じく、リーグ戦は残り8戦。

4月28日、前回の日立台に名古屋を迎え入れての対戦では、李選手、菅沼選手の活躍で2-0で勝利しました。それから約5ヶ月。今度は名古屋のホーム・瑞穂球技場での対戦となります。

プロになってから10年間を名古屋で過ごした古賀選手には報道陣の輪ができていました。「念願という感じの、名古屋戦です。自分がずっとホームで行っていたスタジアムで、どんな風に受け入れられるのか、とても楽しみです。自分のためにも、レイソルのためにも、勝ちたいです」と古巣への熱き思いを口にしてくれました。

気合フル充電の古賀選手

070928_koga.jpg

名古屋グランパスエイト公式HPによれば、通常は「瑞穂陸上競技場」で行われているのですが、「瑞穂球技場」でのJリーグ公式試合は実に6年ぶりなのだそうです。同じ敷地内の隣にあるみたいですけれども。古賀選手いわく「日立台と同じように、ぎゅっとした感じ。瑞穂球技場は、レイソルにとってはやりやすいと思いますよ」とのことでした。ブーイングとかあるんじゃないの?の問いには「どうですかね。僕よりも、タマさん(玉田選手)の方がたいへんそうじゃないですか」。確かに、名古屋公式HPでも玉田選手の写真が使用されていますしね、バリバリ意識されているようですね。両サポーターの皆様、どうぞお手柔らかにお願いします。

そして、レイソルの無失点記録は現在14試合。1人のゴールキーパーが1シーズンで達成した完封試合は15試合(1993年に東京ヴェルディ・GK菊池新吉選手の記録)。レイソルの守護神・南選手はその大記録まであと1試合と迫りました。明日の名古屋戦はこちらも要注目です。

そうそう、本日のミニゲームでは黄色チームが赤チームに、3点差を覆しての逆転勝利をおさめました。最終スコアは5-6。喜ぶ黄色チームの佐藤選手がうれしそうに叫んだ「ナイスあきらめない!!」。そう、諦めなければ3点差でもチャンスはある。名古屋戦も「ナイスあきらめない!!」の精神で参りましょう。

ここのところ乱高下の激しい名古屋ではありますが、J2に降格したことのない名門チーム。新目標を掲げるレイソルは、残り8戦すべてが背水の陣の戦いです。サポーターの皆様、明日も熱い応援、よろしくお願いします!!!

2007年9月27日

レイソルの誇るべき司令塔

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

『TOP3』への挑戦が始まって3日め。残り8番勝負の第一弾グランパス戦まで、あと3日となりました。今日は紅白戦が行われ、相手グランパスの布陣を想定したトレーニングです。これまでの名古屋は3バック1ボランチ2トップ下の攻撃的なフォーメーション。広島が同じような布陣でしたが、今回はアウェイでもあり、かなり押し込まれる展開も想定しておかなければならないでしょう。そこで、どれだけ身体を張ったディフェンスができるか、前線の選手が休まずプレスをかけられるか。

思い返してみてください。浦和、広島、FC東京、千葉、大宮、横浜FM、新潟。楽な試合などひとつもありませんでした。どれもみな、苦しい展開を凌いで、少ないチャンスをしっかり決めてきた試合。4-0という夢のようなスコアの川崎戦ですら、前半は苦しい試合でしたから。しかし、私たちは挑戦者です。今日取材に立ち会った、永井選手、小林祐選手の口からも「厳しい目標だけど、TOP3を狙っていきたいです」と意気込みが聞かれました。守りに入ることなく、ほどよい緊張感と目標が、チームの選手たちに浸透しているようです。

話は戻って、今日のGK練習の模様。

070927_1.jpg

070927_2.jpg

070927_3.jpg

070927_4.jpg

ロビンソンコーチがフィードしたボールをGKがキャッチ。そのときコーチから「キック!!」「ミギ?!」「スロー?!」(言葉はうろ覚えですが、こんな内容だったはずです)と声がかかります。それにしたがって、数十メートル先に置かれた大小いくつかのゴールをめがけて、ボールを飛ばします。しかし、かなり遠くの的ですから、これがやっぱり難しい。きっちりゴールに収まったときにはガッツポーズで喜びを表していました。

攻撃の第一歩はキーパーから。蹴るのか、投げるのか。速く展開するのか、じっくりキープして落ち着かせるのか。最後方から21人すべての動きを見てゲームを動かす、ある意味「司令塔」。DF陣への的確なコーチングも含めて、レイソルにはこんな安定した司令塔がいるのですから、今の順位にいられるのでしょう。そろそろスポーツ新聞紙上には「シーズン無失点記録」の話が賑わってきています。

「前線からみんなが頑張ってくれるから」とか「古賀ちゃんやパンゾーのおかげです」とか、南キャプテンから周りを称えるコメントが瑞穂球技場でも聞かれるよう、13時キックオフの残暑にも負けず、みんなの頑張りでまずは最小失点に。そして一気のファストブレイクで、TOP3への好スタートを切りたい!明日はケガのないよう調整して、一路名古屋へ出発です。

2007年9月26日

小さな『自信』の積み重ね

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

「すごいね、レイソル!」と川崎戦の終了後、お友達からメールが届きました。
「勝ててる秘訣はなんなの?教えて」とも。

サッカー雑誌的には、戦力の分析として、CBに古賀選手が入ったことや、ロビンソンコーチのスパルタ練習と水谷選手の加入によるGK陣の切磋琢磨だとか、2列目の選手の成長だとか、フランサ選手がケガもなくコンディションが良いとか、技術的にはいろんな要因があるのだとは思います。

好調の要因はなんだと思いますか?と記者さんが選手に質問することも多いので、選手の意見をまとめると「全員が一生懸命、手を抜かないで集中して試合に臨んでいるから」という返答が多いです。確かにその通りなのですが、プロですから他のチームの選手が手を抜いているとは思えません。

石さんは「運がいいよね、運が。運も実力のうちとゆうけど」と応えました。確かに、組み合わせとかその時の対戦相手がベストメンバーでない場合もありましたし、なぜかシュートがバーやポストに阻まれてゴールにならなかったからとか、運が良かったところもあります。でもその「運」を引き寄せる何かが、レイソルにはあったと思うのです。

一介の広報がレイソル好調の秘訣など語るのもおこがましいのですが、確かにこの再開8戦負けなしは尋常でない強さです。しかも、レイソルが唯一負けなしらしい。はてさてどうしてだろう?と疑問に思ったので、この宿題を自分なりに考えてみました。


李選手はいいます。
「自分はサッカーがそんなにうまくないから。でもゴールを目指す気持ちの強さだけは誰にも負けたくないし、負けません。」

菅沼選手はいいます。
「まだまだ自分はやることがあると思う。自分はサッカーは上手じゃないけど、自分たちは弱くないと思ってる。まだまだ強くなれると思う」

太田選手はいいます。
「自分の満足のいく試合は多くない。もっと自分のパフォーマンスを出せるはず。もっとゴールを狙って、点に絡んでいきたい」

どうでしょう、この2列目陣の鮮度の良さ。
聞いているほうが、うれしくなるくらいの向上心。


古賀選手はいいます。
「練習や経験で強くなれることもあるけれど、まだ、自分の納得のできるプレーは少ない。レイソルでは若い選手に逆に教えられることが多いです」

南選手はいいます。
「好セーブと言われるのはうれしいですが、自分だけの力じゃない。前線から全員が守備に周って、コースを限定してくれるから。安定したパフォーマンスを常にできるようでありたい」

山根選手はいいます。
「とにかく、やる。やれるところまでやる。あとは耐える。耐えられるところまで耐える。そうしたらどうにかなるんじゃない」

ベテラン勢とて負けてはいません。


「勝ててる秘訣」はやはりこの「常に上を向く姿勢」にあるのではないでしょうか。
「常に上を向く」ためにはどうすればいいのか?
人間は弱いものです。
なにかがあるとめげてしまうのは、致し方ないこと。
その時、必要なのは『目標』であり、目標へ向かうための『自信』でしょう。

「勝ち点45」という『目標』は、到達された現在「TOP3」へと上方修正されました。

そして、目標へ向かうための『自信』は、一朝一夕に身に付くものではありません。
『自信』は自分自身が設定した小さな目標・課題を一歩づつクリアしたときに、自分自身の中に生じるものなのではないでしょうか。

柏レイソルはありがたいことに、「J1復帰」という大きな目標を昨年達成しました。
「J1復帰」直前には「チャレンジ8」と表された、局面の課題がありました。
チームの目標の影には、「スタメン入り」とか「Jリーグ初ゴール」とか「フル出場」とか個人の目標があったでしょう。
また、毎日の練習では「判断をすばやく」とか、「パスを正確に」とか、「ヘディングを強く」とか「シュートを正確に」とか、個々の課題があるでしょう。

そういう、チームや自分が掲げた目標をクリアした選手は小さくても揺ぎ無い『自信』が心の中にあるのだと思います。この小さな『自信』の積み重ねが、レイソル好調の原動力だと、私は思うのです。

その『自信』、一つ一つは小さな『自信』が、例えていうならドラゴンボールでいう『元気玉』みたいに一つになって、ピッチ上にぶつけることができたから、レイソルはここまで順調に勝ち点を積み上げることができたのではないか、と思うのです。もちろん、その『元気玉』にはサポーターの皆様の自信や期待や興奮が力となって、劇的な爆発力を有したことは疑いないことです。

続く名古屋戦でも、みんなのエネルギーを分けてください!
がっつんと『元気玉』をぶつけて参りましょう!

※川崎戦のゴール裏に引き吊られて、ついドラゴンボールネタになってしまいました。失礼いたしました。

そして写真は今日の石さん。ご機嫌です。

070926_ishizaki.jpg

2007年9月25日

勝ち点45→新しき『挑戦』

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

070925_1.jpg

担当:大重正人

川崎戦から2日。目標達成から2日。残り8試合を終えて、勝点45をクリアした今、柏レイソルは新しい目標を見据えて、再発進しました。

石崎監督。
「TOP3」を狙っていこう!
我々には、近々優勝争いできるチームになるという目標がある。残り8試合、ひとつひとつが大切なゲーム。これまでは勝点を目標にしてきたが、これからは順位を目標にして、上の順位を狙っていく。

3位の鹿島は勝点が2点差、4位の清水は1点差です。確かに射程圏ではあります。でも勝点差がほとんどないから、上を狙っていくというだけでは、動機づけとしては不十分かもしれません。さらに上位の2チームは、ホーム日立台パワーにも負けなかった手ごわい相手です。しかし宮本主務の「日立台短信」にもありますが、石崎監督は、きちんと根拠のひとつを示してくれました。

鹿島&清水は現在トップ6との対戦を、8試合中4試合ずつ残しています。対するレイソルほか4チームは、同2試合のみ。石崎監督、みずから記した手書きボード。選手たちには、こういったわかりやすい状況を伝えることで、視野が開け、目指すべき頂をしっかりと示すことができたはずです。

私個人も、目標はどうなるんだろう…??と、サポーターの皆さん同様に心待ちにしていました。一度監督は練習の合間に、私にまで「目標、どうしたらええじゃろうか」となにげなく聞いてくれたこともありました。順位で示すなら「3位」というところが、「届きそうで届かなさそうな」ギリギリの設定かと思っていました。そのときに思ったことは僭越ながら監督に伝えてみましたが、目標をクリアしていない時点で口にするのは、どこかはばかられるような感じがしていました。

例えば、「ホーム●連勝中」とか新聞に載ると負けてしまったり、野球でも「現在、6回までノーヒットノーランが続いています」とアナウンサーが伝えた次の回でヒットを打たれたり。。。有言実行というのは、本当に難しいこと。だからこそ、難関に挑戦して、それを成し遂げたときに、より大きな成果や感動を生むことができる。J2から上がってきたレイソルは、やはりこれからも果敢に勇気をもって「挑戦」していくのです。

「選手、スタッフ、フロント、サポーター。みんながひとつになって、このTOP3を狙って行こう!」。石崎監督のもと、気持ちをひとつにして、残り8試合戦っていきましょう。ご声援、よろしくお願い致します!

070925_2.jpg

2007年9月23日

不思議な旅が始まるぜ?

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

070923_photo.jpg

担当:大重正人

ついにやってくれました。こんな最高のかたちで、目標クリアの日がやってくるなんて。。。前半のこう着状態から、うそのような怒涛のゴールラッシュ!なんか、このまま「地球滅亡」してもいいんじゃない??って思ってしまうような、最高の夜でした。

試合後、スカパーのアフターゲームショーに出演することになった太田&菅沼選手が、時間まで待ってくれました。そのロッカールームの模様。

監督「オオタ?、あそこでよく切り返したなぁ」
太田「ありがとうございます!」

監督「ミノル?、あれはオウンゴールじゃろう??」
ミノル「違いますよ?ちゃんとゴールですよ」
監督「ビジョンで見たら、角度が全然変わっとったぞ」
ミノル「あれは、足を狙ったんですよ!」

どの顔も「サイコーです」と顔に書いてあるような、充実感でいっぱいの笑顔でした。

その後のTV出演でも息ピッタリの2人。あのパフォーマンス!菅沼選手は「チュンソンが試合前に『やろうぜっ』って言ってて。いやぁ、やっちゃいました☆」と、か・め・は・め・波??について語ってくれました。サポーターのみなさんが用意してくれた、中華街で見られそうな赤いドラゴン!そこにドラゴンボールのテーマが流れて、そしてそれに乗っかっちゃう選手たち。プレーと応援だけでなく、パフォーマンスでも阿吽の呼吸、まさに一心同体でした!

監督が会見で言っていました。目標は勝点45だけじゃない。近々優勝争いができるようなチームになること。夏祭りでも言っていましたよね。だから、今日の喜びは今日爆発させて。明日は休んで。そして明後日から「キリカエ」です。残り8試合、まだまだ戦いは続きますよ!!!残り8つの星を探す旅です!でも、でも、、、今日は酔いしれたい夜です。

2007年9月22日

みんなの頑張り

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

目標の勝ち点45はすぐそこ。「こんなに早く来るとはね。みんなが頑張ってくれているから」と石崎監督。「我那覇、黒津、テセ、みんなボール持つと早いからね。強いよ、川崎は」と気持ちを引き締める石さん。しかし、川崎は26日に等々力競技場で行われるACL(アジア・チャンピオンズリーグ)準々決勝第1戦vsセパハン(イラン)に向けて、主力を温存する方向で、8人スタメンを入れ替えるとか。これはレイソルにとってはうれしい雲行き、ですね。でも、「ACLで疲れていても、主力が抜けても、川崎はタレント揃い。強いですよ、川崎は」と平川テクニカルスタッフも警戒心を弱めることはありませんでした。


本日の午前練習は、試合前日恒例のミニゲーム。
「勝ったほうが黄色。負けたほうが赤ビブスを着けて?」と石さんの声が響きます。
選手同士でじゃんけんをして、勝った方が黄、負けたほうが赤のビブスを着けます。
小林祐三選手が一番好きな練習を問われて「ミニゲーム」と応えていましたが、
試合前日恒例のミニゲームは今日も盛り上がりました。

「今日も勝つぞー!」と試合前に佐藤選手。

070922_yuki.jpg


開始早々「じゃぁ、ゲームつくっちゃおっかなー」と呟いていた谷澤選手。
その直後、有言実行の先制点を挙げます。

070922_yazawa.jpg


谷澤選手からボールが出ないので「出してよ?、谷澤くん!」とアピールしていた李選手。
こちらもボールがまわってきたチャンスを活かし、左サイドから赤チームの2得点目をゲット!
その後、黄色山根選手→赤組フランサ→黄色ドゥンビア→赤組大久保選手→黄色平山選手と交互にゴール脅かし、赤4-3黄で終了のホイッスル。赤チーム勝利です。

途中「なんで今のファールで、赤ボールなの?」という少し不可解な判定もあったようですが、黄色チームからは「追いつけばいいよ、追いつけば」と前向きな言葉が誰かれともなくささやかれていました。そう、「ファールを決めるのは、自分じゃなくて、審判だからね。球際を厳しく、笛がなるまで止まっちゃダメだ」と日々の練習で口すっぱく言われているレイソル戦士は、ものごとを前向きに捉えてすぐに切り替えていました。

昨日の有森さんの講演会でもポジティブシンキングが一番だという話をされていました。「何か起きたとき『せっかく』と前に付けてみてください。ものごとを前向きに考えられるようになりますよ」と。それは有森さんが小出監督に教えてもらった言葉だそうです。

そして、黄色チーム罰走の結果、阿部嵩選手が本日の一発芸を披露。出身校の替え歌を披露してくれました。その健闘には選手からもサポーターの皆さんからも拍手喝采でした!「マジ、キツイっす」。練習よりも苦しそうな声を漏らしていた嵩くん。「『せっかく』一発芸をすることになったのだから、この際長谷川選手から一発芸キングの称号を譲り受けちゃおうかな」と是非前向きに考えていただきたいものです。まぁ、それは冗談ですが。。。

本日赤組のゴールキーパーを務めていた、大谷選手。終始安定したディフェンスを見せ、赤組の勝利を導きました。このミニゲーム、ゴール前を大谷選手、永井選手、小林亮選手、大島選手が守っていることが多いのですが、どうやってキーパーを決めているの?と聞くと「自分からですよ。っていうか僕、1年目からずっとキーパーです。でもキーパーすごく楽しいですよ。性にあっているみたいです」とのことでした。

070922_tani_shima_hira_abey.jpg


さて、明日の川崎戦はチケット完売。
満員御礼です。ありがとうございます。
当日券もありませんので、ご了承ください。

地球は滅亡するのか、否か。
明日、日立台でお会いしましょう。

2007年9月21日

『せっかく』

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

午前練習を終えた選手たちが、食事もそこそこに、アウェイアップルーム、兼監督会見場、兼ミーティングルームに集まってきました。今日は、Jリーグキャリアサポートセンターによる「キャリア交流会」が開催されました。どんな選手だっていつかは第二の人生を歩むときが来るわけですから、その時に備えて、学校に通ったり、職業体験をしたり、先輩たちがどんなセカンドキャリアを暮らしているのかを紹介したり。Jリーグは選手たちの人生がこの先さらに広がるように支援しているのです。

まずは、インターンシップ制度の紹介VTRが流れました。そのなかにはレイソルの石川・大河原両選手が登場。昨年オフに温泉地の老舗旅館で接客業務にチャレンジした模様です。見なれない群青色の着物姿や「足下にお気をつけ下さい」というピッチ上では絶対にありえない言葉使いなど、彼らの意外な姿に笑いが起こっていました。しかし短い映像の中でも、しっかりとお辞儀してお客様を見送ったり、ていねいに料理を運んだりと、慣れない仕事にも懸命にチャレンジしている様子がしっかりと伝わってきました。実直な二人ならではの仕事振りでした!

そしてもう1人、あの岡山選手も!社台ファームという日本最大のサラブレッド生産牧場で、馬の管理、育成のお手伝いをしたレポートです。現在も活躍しているG?ホース、ダイワメジャー&ダイワスカーレット兄妹を輩出した母馬スカーレットブーケを引きながら「むかしメッチャ好きやったんで、ホント良かったです」とますます目を細めていました。趣味と実益を兼ねて(!?)、自らリクエストした牧場体験に大満足の様子でした。

そしてメインイベントは、、、スポーツで成功し、さらに充実した第二の人生を歩んでいる、偉大な先輩の講演です。この日のゲストは、有森裕子さん。岡山県出身の私にとって、有森さんは故郷の誇るべき偉人です。日本女子マラソンを世界に知らしめた先駆者で、バルセロナ、アトランタ五輪と連続して銅メダルを獲得したスーパーアスリートです。そのなかで、いくつも印象的な言葉を選手たちに残してくださいました。例えば。。。

★(今後第二の人生へ進むときに)「サッカーしかやってこなかった」という発想では世界が狭くなる。「サッカーを必死にやってきたんだ!」と自負して挑戦することで、世界はひらけてくる。
★相手が自分の思い通りに動いてくれないとき、相手のせいにしてはいけない。なぜそのように振舞うのか、自分に原因があるのでは?と考えてみる。そうすれば状況は絶対によくなるはず。
★相手に伝えるだけじゃダメ。伝わらないと意味がない。
★自分の人生は自分自身で考えなければいけない。競技力だけじゃなくて人間力も高めてください。

そして有森さんが「いま故障している人はいますか?」と呼びかけました。
「私もいろいろと故障して苦しいときもありました。そのとき小出監督に言われたんです。『せっかく故障したんだから』と」。
せっかく、という言葉をつけると、前向きなポジティブな考え方に変わると。時間ができるはずだから、いろいろなことを考えてみてくださいとアドバイスしていました。

右足ふくらはぎの肉離れで戦列を離れた藏川選手。少しずつですが、運動を始めています。しっかりとテーピングして、酒井トレーナーとゆっくりとウォーキング&軽いジョグ。みれば真っ黒のウェアを着ています。ここ2日間続いている夏のような猛暑のなかにもかかわらず。冬場に着るようなウインドブレーカーと言いますか、「汗取り」です。

「汗をいっぱい出して、気分だけでも運動した感じになりたくて」。練習でも試合でもあれだけ走り続けている藏川選手ですから、身体を動かさないとなんとも落ち着かないといった様子でした。藏川選手をはじめ、頑張りたくても走れなくてこらえているほかの選手たちにとっても、こんな時に「せっかく」と切り替えて考えることは、当然簡単ではありません。でも、少しでも、心のケアに、ポジティブシンキングに繋がれば、と思わずにはいられません。

070921_2.jpg

2007年9月20日

秋の日立台の夕暮れ

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

本日は良い天気でした!昨日のような蒸し暑さもなく、青空いっぱい晴れ渡る、カラリとした天気。天気のよさは夜まで続いて、日立台では星空が広がってます。半月気味のお月様も、「HITACHI」の看板の向こうにいい具合で浮かんでいます。

と、夜の日立台を満喫してしまったのには訳がありまして。夜の日立台で取材が行われまして、選手の到着を待っている間、秋の夕暮れを堪能してしまったのです。この間まで鳴いていたセミの声もどこへいったのやら。秋の虫の音が「チリリリリ、チリリリリリ」と響いていました。

で、行われた取材はこちら。チバテレビのレイソル応援番組「ライジングレイソル」の取材を受けるキタジさん、とMCまちゃぴんさん。写真だと背景が真っ暗になっちゃっていますけども、実際の撮影は美しいグラデーションになっていましたよ。

070920_kitaji.jpg


復帰に至るまでの話の後、「この前ピアノでサンマの塩焼きがでたんですよ」と話題はこの時期最高においしいサンマの話に。まちゃぴんさんの「私もお魚大好きです。骨も皮も食べちゃいます!」というエピソードには、さすがの北嶋選手も「そ、それはすごいね!」と目を丸くしていました。岩手県宮古市出身というまちゃぴんさんは「小さい頃、さんまのつかみ取りなどやりましたよ。脂の乗ったサンマの見分け方は、黒光りしていて、形がぷっくりと大きくて、くちばしがオレンジのものなんですよ」と知恵袋的な話をすると、「そうなんですか。さっそく嫁に伝えなくちゃ」とキタジさん。家族の話に、ブログの話。ネタが満載の番組は9月23日(川崎戦の日!)に放送予定ですよ。
※チバテレビが視聴できないエリアの方は、ごめんなさい!!!

そしてこちらは練習後の阿部吉朗選手。

070920_yoshiro.jpg

見学に来られた方はお分かりだと思いますが、日立台はトップチームの練習場とユースやスクールの練習場が隣接しています。なので、ユースやサッカースクールに通っている子供たちは、自分の練習の前後に、トップチームの練習を見にくることがすぐにできます。全体練習が終わったあと、練習場の向こうから小さな黄色軍団がダァーと走ってきて。練習場のピッチレベルには、一般の方は立ち入りをご遠慮いただいているのですが、このときばかりはちょっと止めるタイミングを逸してしまって…。「サインください!」とワラワラと選手の周りを囲む子供たちのうれしそうな表情をみていたら、ま、たまにはいいかななどと思ってしまいまして。ヨシロー選手も仕上げのジョグ前だというのに、丁寧にサインをしてくれました。明日のJリーガーを夢見る子供たちにとって、憧れのJリーガーがこんなに身近にいて、こんなに気軽にふれあえるレイソルという環境は、なによりもウキウキできる場所なのでしょう。明日も日立台で楽しんで帰ってくださいね。

2007年9月19日

vs栃木SC戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

今日の選手たちは二手に分かれてのスケジュール。午前中は、先日の新潟戦に出場したメンバーを中心に少人数のトレーニングでした。私が練習場についたときには、攻撃側が3人に対し、DF2人+GKという戦い。フィールダーだけでいえば攻撃側が数的優位な状況です。実際の試合においても、ゴール前のチャンス(もしくはピンチ)でよく見かけるケース。「ひとり多いんだから、よく考えてプレーしないと!!」と石崎監督のゲキが飛んでいましたが、なかなか決定的なシュートの場面を作れないものです。南GKのコーチングや、見事な読みでボールをクリアする守備陣の奮闘が目立っていました。

↓そして、狭いエリアでの6対6。こんな密集状態で目まぐるしい攻守交代があるわけですから、本当にタイヘンです。
070919_1.jpg

石崎監督のトレーニングは、必ず目的や意図を理解して取り組むよう、選手たちに徹底されています。新潟戦前日のトレーニングでも、プレーを一旦やめさせて、選手たちを集めて厳しく注意していました。「じゃないと、練習しても意味がないじゃろ」。チーム全体として取り組むべきサッカーがあって、それを一人一人の選手が深く理解して、それをプレー中に実践しなければ、統率の取れた組織的サッカーなどできません。

翻って、午後のトレーニングマッチ。栃木SC戦です。栃木SCには昨年までレイソルに在籍した山下芳輝選手の姿が。チケット担当じゃんぼ氏をはじめとするフロントスタッフ、また南、大谷、小林亮選手などと談笑。そして、モバイルレイソルのインタビューにもご登場いただいた、レイソルOBの柱谷幸一監督のもとには荒川トレーナーなどが訪れ、同窓会のような和やかなシーンが見られました。

070919_2.jpg

しかし試合が始まれば、戦いです。石川コーチを中心に円陣が組まれる気合の入りよう!先週予定されていた尚美大戦が中止となり、選手たちは試合に飢えていたと思いますが空回りしてしまったのでしょうか。。。結果から言えば0-1の敗戦。0-1で終えたハーフタイム、石川コーチからは「(センターフォワードの)キタジにボールが入ったときにサポートがない。みんなのポジションが高すぎて、4トップみたいになっている」。相手のボランチとDFラインの間で前向きでボールをケースがなかなか作れませんでした。

「アベちゃん。最初から張るんじゃなくて、ボールを受けて、預けてから、スペースに飛び出そう」と石川コーチの指示を受けた、左ウイングの阿部吉朗選手。後半は、センターの大久保選手に預けたり、スルーして裏へ抜ける動きなどで攻撃の起点となります。また今日は左サイドバックに入った平山選手がいいタイミングでオーバーラップして絡むなど、後半は改善された部分も見られました。大久保選手や池元選手がボレーシュートでゴールマウスを捕らえますが、相手に阻まれて、残念ながら逆転することはできませんでした。

これまでのトレーニングマッチは大学生との試合が多く体格的な優位もありましたが、成年ともなれば体格も違いますし、背負うものも違うでしょう。石川コーチの最後の厳しい言葉。「プロがアマに負けることは恥ずかしいこと」。監督や田村コーチの厳しい練習をしっかり意図を持ってやりとげて、そしてゲームで披露する。日々の頑張りが結果としてあまり表れなかったことは本当に悔しい限りでしょう。この結果を受け止め、奮起して、レギュラーメンバーを脅かすような選手が、1人でも2人でも現れること。それが、これから優勝争いの輪に加わっていくという目標を達成するために必ず必要なことです!明日から、また頑張ろう!!そして頑張っている姿をお伝えしたいと思います。

最後にマッチデープログラム「Vitoria」のサポーターズヴォイスに声援をお寄せください。9月20日まで募集しております。

koho@reysol.co.jp

2007年9月18日

「フロンターレで3点、獲りたい」

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

新潟戦、すばらしい逆転劇でしたね!柏レイソルは今季初の逆転勝ち。対して、新潟は今季初の連敗、今季初の逆転負けだったらしいですよ。アウェイ男、李選手のゴールに、パスで相手をきれいに崩した、山根選手の決勝ゴール。そして順位は入れ替わって5位。勝ち点は43点。地球滅亡まであと2点、ですね。

そして中1日。日立台はというと、新潟戦レビューのチームミーティングに、午前はフィジカル、午後はボールトレーニング。次のホーム・川崎戦への準備がスタートしています。

「飛び込まないで、体を寄せて、そして2人で挟み込んで奪っている素晴らしいプレー」とプレスが効いているシーンにスポットを当てながら、レイソルの基本姿勢を繰り返し再確認する石崎監督。アウェイでの勝ち点3には日頃は辛口の石さんも「倒れないで、粘り強いサッカーができている」と褒めるシーンが多く見受けられました。と同時に「目標の勝ち点45まであと2点。次の川崎戦で、ホーム日立台で勝ち点3を積み上げて達成できることが一番よい。川崎がACLでイランに行っている間、こっちは1週間準備することに使える。とはいえ、川崎は昨年2位、力があるチーム。個人の能力が高い選手がポイントにきちんといる。相手がどうこうより、『絶対に勝つ』という強い気持ちを持って臨んで欲しい」と手綱を緩めることもありませんでした。

新潟戦のゴールのことを問われて「この前みたいなゴールは年に1回くらいはあるんだよねー」と練習あがりの山根選手。前回の川崎戦は、暑さにやられた。これくらいの時期からが俺の季節。川崎は特別な相手だから負けたくない」と語気を強めていました。今日来ていたライターさんによると、「昨季の水戸戦(2006年9月27日@日立台)も崩して飛び出していくきれいなゴールだった」そうです。昨季は2ゴールを上げた山根選手。2006年11月26日の札幌戦@日立台が2得点目でした。年に1回と言わず、残り9試合でもシュートを決めてくれることでしょう!

070918_iwao.JPG


そして「試合は90分間集中できていた。フランサが絶対パスをくれると信じて、前の方で待ち構えていた」と同点弾を放った李選手。今季の個人目標である10得点まであと1点に迫りました。目標に手がかかりそうだねと水を向けられて「先発した試合は1試合1ゴールをあげるつもりで臨んでいますが、なかなかその通りにはいかない。あと9試合あるけれど、チームの目標の勝ち点45と同じ。手中に収めたかどうかは、達成してからでないと言えませんよ」と控えめな答え。前節の同点弾を決めた直後も「あくまで同点。次だ、次」とばかりに浮かれた表情を見せませんでしたが、「あくまで目標一歩手前。次だ、次」と慎重な姿勢を崩しませんでした。

070918_chunson.JPG

石崎監督も目標を達成した後のことを聞かれ、「達成した時点で決めるよ。いつ達成するか分からないじゃろ」。再開後7戦負けなしの好調ぶりが面映いのか「順調というか、運がよすぎるよね。まぁ、運も実のうちっていうけれど」。「でもね、すごく選手が頑張れるようになってきているよ。失点しても落ち着いていたしね」とチームの着実なレベルアップに手応えを掴んでいる様子でした。

070918_coachs.JPG

「フロンターレで3点、獲りたい」。今日のチームミーティングの最後に、石さんが語った言葉。「3点取りに行こう」でも「3点取るつもりで臨もう」でもなく「3点、獲りたい」。今までのチームミーティングでこのような言い方をしたことは、私の記憶の中にはありませんでした。それがゆえに、次節に賭ける石さんの意気込みがこの一言に凝縮されている気がするのです。

古巣・川崎に勝利して、
1ヶ月ぶりのホーム・日立台で
今季目標・勝ち点45の達成。

「出来過ぎだよ!」と心の中で呟いたそこのあなた。
聖地日立台でその出来過ぎたストーリーをともに綴り出そうではありませんか。
地球滅亡のその日に日立台では何が起こるのか、ともに見届けようではありませんか。
川崎戦のチケットは残りわずかですよ。お早めに席をお求めください。
日立台劇場への参戦をお待ちしております。

日立台劇場に来られる方も、来られない方も、MDP「Vitoria」用のサポーターズヴォイスに声援をお寄せください。9月20日まで募集しております。

koho@reysol.co.jp

2007年9月16日

すばらしき9年ぶりゴール

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人

今日の新潟戦の試合前。アルビレックスさんは試合前に「チームフラッグベアラー」というイベントを実施していました。当HPでも告知しましたが、抽選で選ばれた2組の親子さんが、はるばるビッグスワンに参戦され、黄色に映えるレイソルのフラッグベアラーを務めてくださいました。その登場前、少しお話させていただきました。「以前レイソルにいた沢田さんと同級生だったんです」というお父さんと、後援会サポートキッズで試合前に菅沼選手と手をつないで入場したという男の子。ホームでもアウェイでもピッチを体感できるなんて、本当に幸運でうらやましい限りでしょう。もう一組の親子さんからも、ひしひしと伝わるレイソル愛。「絶対勝ちましょう!」というエールを送ってくださいましたが、見事その思いが選手たちにも通じましたね!!

マリノス戦で手に入れた先制ゴールのように、今度はあっという間に先制ゴールを許してしまったキックオフ直後。その後も押し込まれる時間が続きましたが、「サイドに起点を作っていこう」という石崎監督の指示とそれに応えた選手たちの頑張りで、徐々にペースを奪い返していきました。

前半はたしかに1点ビハインドのままでしたが、これほどシュートチャンスを作れた試合は、後半始まってから一番ではないでしょうか。私個人的にも「絶対に逆転できる」と思いましたし、それほど焦りは感じませんでした。選手たちも同様で、だからこそ、李選手の同点ゴール、山根選手の逆転ゴールが生まれ、そして猛攻に耐え抜いた守備陣も最後の最後まで集中が切れることはありませんでした。

「1年で1ゴールが目標だったからね。ミノルに感謝です」と、目標達成にご満悦の山根巌選手。J1ではなんと1998年以来のゴールは、値千金のスーパーゴールデンゴールでした。そして菅沼選手。シュートを打てる態勢ながら「目が合った」という山根選手とのアイコンタクトで生まれた見事なアシストでした。「イワオさんは、これでおいしいお酒が飲めるんじゃないですか」とこちらも報道陣を笑わせていました。次は古巣の川崎戦、石さんとともにプライドをかけた試合です。ホーム日立台で、9月23日に大目標を達成できれば、これ以上の喜びはないでしょう。まずはしっかり休んでください。選手、スタッフのみなさま、本当にお疲れ様でした。最高の逆転劇をありがとうございました!ヤバイです、新幹線に間に合わないので、このあたりで。。。

2007年9月15日

毎週末の争奪戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

9月2日、16日、23日と日曜日開催、3連戦。明日は新潟戦。午前のミニゲームを終えると試合メンバーは慌しくビックスワンへと旅立っていきました。気合が入っているのは選手だけではありません。宮本マネの日立台短信にもエントリーされていた通り、古巣対決となる古邊コーチ。「全力を尽くすだけです。でも、新潟だけには負けません。ついでに、レッズとマリノスと鹿島にも負けません」と気合は十分。もちろん選手たちも怯むことなどなく。久しぶりのスーツ姿でタクシーに乗り込んで行きました。


070915_otani.jpg

試合前日恒例ミニゲームで敗れ、一発芸を行ったのは大谷選手。「今回初めてだったんですよ。『ハセの師匠なんじゃから、新しいネタ頼むぞ?』と監督に言われたんですが、結局新しさはなんもないっす」とハセ譲りの一発芸を披露。初めての割りに落ち着いてたじゃない?と水を向けると「いや、ミニゲームの後も練習あるんで、今日は移動も早めにあるし、迷惑がかからないように、サクッと終わらせました」とさすがの気遣いを見せてくれました。その模様はフォトギャラにてお楽しみください。


070915_softball.jpg

野球場グラウンドの練習コートの向こう側では、ソフトボールが行われていました。日立関連のソフトボール親睦会(でいいのでしょうか)だったらしく、年に1回恒例なのだそうです。打席に立った人は、名前と年齢と出身大学を言っていたのをみると新入社員の歓迎会だったのかもしれません。汗をかいたあとはみなさん仲良くお弁当を食べて、3連休の初日を満喫していました。この間まで青々と茂っていたグラウンドの桜も今はぱらぱらと落ち葉を散らすほど。グラウンドにきのこも生えますし、赤とんぼも飛んでますし、残暑は少しばかり残るものの秋も到来という風情でした。あ、今年は秋刀魚が豊漁だそうですね。先日、レイソルの食堂・ピアノでも焼き秋刀魚が出ました。選手たちも大根おろしをたっぷりと添えておいしそうに食べていました。秋ですね。


070914_youth01.jpg

そして、ユースのコートが賑やかなのでちょっと顔を出してみると、柏レイソルU-15の試合が行われていました。曽我中学校とさつきが丘中学校と35分×2本、25分×2本の合計4本。「今日は運動会や文化祭などで、いつもよりもメンバーが少なくて。。。4本とも出場している選手もいるんですよ」と千野U-15監督。元気盛りの選手でも、この炎天下での120分はかなりハードそうですね。トップチームに負けず劣らず過密スケジュールのユース選手たち。「明日はU-15の関東リーグ大会でマリノスユースとの試合もあるんですよ」と心配をしながらも「今のはスペースに飛び出したほうがよかったんじゃないか」「いい動きだ。その飛び込みを忘れるな!」とアドバイスを飛ばし続ける千野監督でした。

そこへやってきたのは酒井U-15コーチ。「次の13時からはU-13と柏イーグルスの試合なんですよ」と選手の布陣が置かれたマグネットボードを膝に乗せ悩ましげな表情。「15時からは別の試合が組まれていて。土日のユースコートはいつもこんな感じ。コートが休まる時がありませんよ」と毎週末争奪戦の様子。そしてユースコーチ陣が口々にいうには「それだけ酷使される人工芝なので、芝が寝っぱなしで硬くなってしまっている。弾力を出すだめに黒いゴム(タイヤを削ったもの?)を撒いているだけど、これが太陽熱を吸収してしまってね。夏場は靴下でもあるけないぐらい温度が上がってピッチは相当な暑さになってしまう。選手の足にも負担がかかってしまうしね」というもの。人工芝を新しくすることは費用もかかることなのですぐにとはいかないでしょうが・・・。早くの改善が待たれますね。


話を新潟戦に戻しますと、5月3日、新潟をホーム・柏の葉に迎えての一戦では0-0の痛み分け。その時とは打って変わって、いつの間にか新潟は柏よりも上の順位に。現在順位5位の新潟と6位の柏。勝てば順位も入れ替わります。いえ、レイソルに順位は関係ありませんでしたね。現在勝ち点は40点。目標とする勝ち点45まであと5点。再開後6試合負けなしの波に乗り、ビックスワンで勝ち点3を積み上げましょう!

2007年9月14日

いつか大きな果実に

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

0914_1.jpg

担当:大重正人

まず、前回書き忘れたことが。下平スカウトブログで登場した、「巴旦杏(はったんきょう)」を食堂ピアノでいただきました!外は薄い黄色に、すこしピンクがかっています。手にとると、薄い皮の下の果実がほんのりやわらかく、これは絶対おいしい!と確信しました。皮を慎重にむく間にも、途中でほおばりたくなるような衝動にかられます。そうしてようやく実がきれいにところでかじりつくと、ジューシーで甘い甘い、いままで食べたことのないようなフルーツの美味。幻の果実を味わうことが出来て、下平さん、ほんとうにありがとうございました!

今日は午前中のみの練習でした。新潟戦に向けた紅白戦(おそらく最後の。明日は紅白戦なしのミニゲームだけでしょう)で調整。4勝2分でこの6試合を切り抜けてきたんですが、どうしてもゴールが遠かった。プレスをかけることでトップと最終ラインの距離を狭く保って奪ったところ。しかしその密集には相手ディフェンスもいっぱいです。その数十mをいかにシンプルに速く突破して、ゴールへ迫るか。首をしっかり振ってパスコースを探して、正確なパス&トラップで状況を打開する。ビルドアップでチャンスさえ作れば、決定率の高い攻撃陣がゴールを挙げてくれるはず。後ろには鉄壁の守備陣が控えているのですから、思い切ったアタックを見せて、オレンジ軍団の牙城を奪って欲しいところ!!

今日の日立台には、有名なあの方が。元日本代表の岩本輝雄さんが取材に来られました。旧知の徳弘トレーナーな大津トレーナーとにこやかに談笑し、通称ふれあいゾーンではギャラリーからサインや写真撮影のお願いを快く引き受けていました。ピッチを歩いたときには「ここでコーナー蹴るとき、ブーイングすごかった!!」と大変懐かしいご様子でした。その後名古屋でいっしょにプレーした古賀選手、そしてフランサ選手との対談は大盛り上がり。選手同士でしかわからない視点や相通ずるところがあって、聞いているだけ「フムフム…」と頷くことの多かった楽しい時間でした。携帯サイト「速報!サッカー24」で今秋公開の予定です。

今日は、その取材の間にウェイトルームにお邪魔してました。そこには大島選手が黄色のマットの上で身体を休め、大河原選手が宝崎トレーナーのストレッチを受け、大久保選手はウェイトに励んでいました。山盛りになったCDのなかからは、懐かしいキャプテン翼のサントラが。ジャンボ選手が「この曲知ってますか??」と、「君の涙より、汗は美しい?♪」とエンディングテーマを歌い上げます。「もちろん、知ってるよ。キャプテン翼世代だよ」と懐しさにふける午後。

その後ジャンボセレクトの「湘南の風」のナンバーが流れる中、公文通訳に質問していました。「『スルー』ってポルトガル語でなんて言うんすか?」。「スルーで通じる選手もいるけど、ブルーノとかはまだわかんないかも。『アブリィ!』って言えば、足を開いてスルーするよ」。外国人選手との交わすプレー中のほんの短い一言ですが、その一言が通じるか通じないかで、ゴールが生まれるかもしれないし、危ないピンチを救えるかもしれない。

大久保選手はモバイルレイソルで本日アップしたインタビューでも言っていました。「ここで頑張れば、その成果が絶対に自分に帰ってくるって信じて練習してます」。走ったり、蹴ったり、飛んだりとトレーニングで懸命に頑張るのはもちろん、異国の言葉を覚えていいプレーができるようにコミュニケーションをとることも、「努力」のひとつと言えるでしょう。

その3人が食事などに行って、一時誰もいなくなったウェイトルームを覗くと、今度は柳澤隼選手の姿が。足を広げて、顔をすこし歪めながらもストレッチに励んでいました。「オレ、身体固いんですよ?」。私の素人目にも映ったこの夏の変化について聞くと「やっぱり代表に入れなかったことが大きかったです。もっと頑張らなきゃいけないと」。

石崎監督がよく言います。「性格は変えられないけど、意識は変えられる。意識が変われば、行動も変わる」。こういった意識改革から、小さな行動が生まれ、その積み重ねが大きな花を咲かせることでしょう。レギュラーやベンチ入りへの道は決して簡単ではありませんが、こうした頑張りがいつか巴旦杏のように実りますように。

2007年9月13日

連続バースデー!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

昨日の小林亮選手に引き続き、本日は石川選手の22回目のバースデー。練習後のふれあいゾーンでは、ファンの方からたくさんのプレゼントをもらっていた石川選手。とあるファンの方が手にしていたのは、黄色いレプリカユニフォーム。そのユニフォームにはマジックで書かれた「26」の背番号と、以前もらったと思われる石川選手のサイン。「今日は誕生日なので、これに22歳の決意を書いてください」というリクエストに、「決意ですか?うーんなんだろう。(と近くにいた大重広報に)大重さん、一緒に考えてくださいよ」と2人で「なんでしょうねぇ?」と考え込んでしまったとのこと。1分ほど考えたあと、「普通ですけどいいですか?」とイシくんが書いた言葉は『常に挑戦』だったそうです。
070913_ishi.jpg


小林祐選手、菅沼選手、李選手、池元選手も1985年組ですね。
一覧にするとこんな感じ。

じゃん。

reysol_birthdaylist070913.jpg

1976年組を筆頭に、規則正しく多い→少ない→多い→少ないと繰り返していますね。
1984年と1985年が総勢11人!
で、1986年生まれが1人もいないんですよ!
そして1987年が4人と、1988年、1989年が1人と続きます。
総勢34名、2007年9月13日現在の統計でございます。

そういえば、蔵川選手が以前「ピッチに上がると先輩も後輩も関係ないんですけど、古賀さんと南さんだけがピッチ上でも『クラさん、どうしましょうか』と先輩扱いしてくれます」と話していましたっけ。そして、1984年組にアルセウ選手がいることに違和感を覚えるのは私だけでしょうか。。。


グラウンドに行く途中のクラブハウスの前に選手の駐車場がありまして。そこにここ2週間ほど見慣れないレトロなデザインのアイボリーの車が止まっていたのです。すごいかわいくて、誰の車かなーと通るたびに思っていたのですが、今日、判明しました。石舘くんのニューカーだそうです!!「由紀さんの車と色違いですよ。由紀さんのは青いやつ。僕のはアイボリー。白い車が欲しいなと思って。初めはクライスラーの別の車にしようかなーと思っていたんですが、それがミノルと同じフェイスだったんですよ。ミノルのも白い車だから、まったく同じのもなんなので、こっちの型にしました」とダテくん。「めっちゃ、かわいいやん!」というと「でしょ?」と愛車を溺愛の様子。愛車には「自分が他の人に見られたいスタイル」が反映されると思うのですが、丸みをおびたやさしい乳白色のクライスラーが本当に似合っていて、ダテくんっぽいなと思って1人納得がいったのでした。

そんな石舘選手をはじめ、柏レイソルの寮生は、桐畑、柳澤、阿部嵩、大島、大河原、池元の7選手。今度ですね、とある雑誌でこの寮を取材することになりまして。寮といっても、4部屋に2人づつ(柳澤選手のみ現在1人)住んでいる、普通のマンションなんですけどね。タイトルはそのものずばり、「寮のお部屋拝見!!」。寮の内観を大重広報が撮影し、そののち各選手にお部屋のこだわりを聞くという段取りです。

で、7選手に出演交渉をすると意外にみんな「いいっすよ?」と気軽に応じてくれました。
ちょい渋ったのは桐畑選手「え、絶対やだ!」といいつつも、大重広報が撮影しにいく旨伝えると、「大重さんが撮影するならいいよ」とのこと。
070913_kiri.jpg

もっと渋い顔をしたのは柳澤選手。「絶対ダメダメ、すごい汚いもん!!!」というのが理由のようです。
桜林「でも他の6人はOKだったよ。ダメなら断ってもいいけど?」
柳澤選手「え、ほかのみんなOKだったんですか!・・・すごいな?みんな?。・・・(しばし考えて)分かりました。やります。掃除します!!!」と高らかに宣言してくれました!
070913_yanagi.jpg


ちなみに、部屋片付けておいてね、と声をかけて「僕の部屋きれいなんで、いつでもいいですよ」と男前な発言をしてくれたのは石舘選手と池元選手でした。

そしてクラブハウスの広報用ボードに取材日時を書き込んでいると、後ろを通った石川選手が「えっ!寮の取材するの!?」と驚きの表情。
桜林「どうしたの?もう石くん寮生じゃないでしょ」
石川選手「やばい!僕の荷物残っているんですよ!!」とのこと。
イシくんがA契約になったは昨年の10月。それからほぼ1年くらい。まだ寮に荷物が残っているのだそうです。。。さて、部屋は片付くのでしょうか。乞ご期待。

そして、U-22から戻ってきた小林祐選手、李選手。小林祐選手は「試合出場は突然だったので、流れに乗るのが精一杯で、慣れて来た頃に終わってました」といいながらも「どんな形であれ、もちろんうれしいですよ!」と「代表戦に出場する幸せ」をかみ締めていました。

「二人ともぴんぴんしとるよ。(時差ボケにみたいだけど)代表だからそれはしゃーないよね」と石崎監督。「途中交代だろうと、ロスタイムだろうと、出場してナンボだから、二人とも出たのはいいことじゃ!」とイシさんの口元も綻んでいました。

最後にSDメモリーカードの落し物のお知らせです。本日のふれあいゾーン(練習グラウンドからクラブハウスに行く道)に落ちていました。失礼ながら中身を確かめさせていただいたところ、携帯画像で旅行の風景を撮影したもののようでした。心当たりのある方は、koho@reysol.co.jpまでご連絡をお願いいたします。

2007年9月12日

雨降って地を固めよう

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

朝9時。スタッフミーティングが始まった頃、それまでにも増して強烈な雨が降ってきました。「これ、試合できるか??」。予定されていた野球場は水没状態。。。宮本マネが各方面に携帯をかけて、スタジアムでの練習試合にGOサインが出ます。しかししかし、30分後に宮本マネからの連絡があり、やはり中止となってしまいました。天候はやはり読みづらいですし、尚美学園大学さんが出発前する前に決行か中止を伝えなければいけません。それゆえに時間的に早急な決断がなされたわけです。

午後には、雨もやんで、天候的には十分試合ができる状態でしたが、緩んだ芝の上でケガがあっては困りますし、養生している芝にとってもはがれやすくなっているだけに、いろいろな諸事情を鑑みての中止となりました。この試合を楽しみにしていたサポーターの方、それ以上に実戦を待ち望んでいた選手も多くいたはずことでしょう。ここはひとつ耐えて、選手たちはトレーニングに臨んでいました。

0912_2.jpg

小さなコートでのゲーム練習では、復帰間もない石舘選手が左サイドのディフェンスとして奮闘。最初は石崎監督から「もっと間合いを詰めないと!」と注意を受けていましたが、ゲームが進むにつれて勘が戻ってきたのか、積極的な守備で「ナイス、ダテ!!」とほめられるシーンが随所に。攻撃のチャンスには飛び出して、元FWらしいきれいな左足シュートを叩き込みました。監督から声をかけられて、自然と笑みがこぼれます。リハビリを耐え抜いてようやくプレーできるようになった喜びが全身からあふれているようでした!!

午後の東ゲート付近、スタジアムにて。男らしい声が響いていました。なにごとかと思いきや、ホームゲーム開催時に警備に当たられている方々の研修が行われていました。日立台のコンパクト感が、ゲームの興奮を呼ぶ臨場感を生むこともあれば、通路が狭いなど閉塞感を抱かせることもあるでしょう。イライラから生じるトラブルを未然に防いで、安全円滑な試合運営を行うために、いろいろな方のご協力があってのホームゲームなのです。

もちろん、クラブとして、来場された方に楽しいひとときを過ごしていただけるよう、いろいろな改善すべきことを話し合っています。スタジアムの改修、チケットの確実な確保、トイレの使いやすさ、よりおいしく楽しめるスタジアムフードの提供、、、イエローハウスやアンケートで皆様から頂いた貴重なご意見ご要望は、柏レイソルがさらによりよいクラブになるための薬です。今年の日立台ホームゲームは天皇杯を入れてあと5試合、柏の葉で1試合と残り少なくなりましたが、満足いただけるスタジアムになるよう、チーム一丸となって努力してまいります。

0912_1.jpg

2007年9月11日

天気=不安定、レイソル=安定

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

柏市の天気予報は全日くもり、降水確率0%。にもかかわらず、朝から小雨が降ったり、昼ごろにはどしゃ降り+雷、夕刻も降っては止み降っては止みの不安定な天気でした。今週はずっとこんな感じの天気が続くようです。

天候は不安定とはいえ、ずいぶん涼しい日でした。選手たちも猛暑の中、練習をするよりも体力的にはうれしい気候なのかもしれませんね。「だいぶ日が暮れるのが早くなってきたよね」と石崎監督も夏の終わりをなごり惜しそうにつぶやいていました。午後のゲーム練習には、5月27日に行われたサテライト鹿島戦で負傷し、長い間別メニューで調整していた石舘選手も元気に合流。果敢にボールを追っていました。
070911_date.jpg


少し落ち着いた感のあったレイソルへの取材も、再開後6試合無敗ということもあってか、徐々に開幕の頃のようにオファーが増えつつあります。

リフティングに、太ももあたりまであるネットを跳躍、ボレーシュートにコートジボアールのダンス。午前練習の終わりに、グラウンドとスタジアムの両方で雨が降らない隙間を狙って45分ほど写真撮影に臨んだドゥンビア選手。「今日の僕は、3部練習だね。午後の練習はしなくてもいいかな」と茶目っ気たっぷり。
070911_dumbia_jump.jpg

日本が大好きというドゥンビア選手。日本の文化について触れられると、自分の名刺を持っているとのこと。「ネームカード(名刺)は、その場で名前や連絡先を書く必要がなくて、とても便利だなと思って」。知っている日本語はと問われ「ハジメマシテ。ワタシハ、ドゥンビア、デス」とサラリーマンのようでした。

070911_dumbia_namecard.jpg

古賀選手は新潟戦に向けての意気込みを収録。失点の少なさには「中断期間のキャンプで戦術の見直しを行うことができたことがよい方向に力を発揮できているのだと思います」。守備陣が失点を防いでいる中、攻撃陣の得点力が少ないと思うことはありませんか、という少し意地悪な問いには、「サッカーで一番難しいのは得点を決めることだと思います。それはFWの責任ではなく、チームの責任。チーム全体で決定的なチャンスをもっと作れるようにしていかなくてはいけないですね」。前線からの守備、最終ラインからの攻撃。全員サッカーの真髄を、迷うことなく断言していました。

そしてマガジンのサイドアタッカー特集には太田選手。2003年に掲載された自分の記事を見て「うわぁー、髪長いっすね」と懐かしそう。「マガジンやダイジェストなどサッカー専門誌は小さい頃からよく見ていましたよ。親はそんなにサッカー好きじゃなかったと思うんですけど、自分がやっていたからか、ずっと買ってくれていて。今もよく読みますよ」。レイソルには慣れた?と問われ「すっかり慣れましたね。キタジさんや由紀さんもいたし、中断期前から合流したので、みんなとキャンプを一緒に過ごせたことが大きかったと思います」。レイソルのハードなトレーニングにも「最初はかなりキツかったですけどね。特に、器具を使った筋トレ!ここの練習では10キロのダンベルとか普通に持ち上げるじゃないですか。今まであまりしたことがなかったので、最初は筋肉が千切れるかと思いました!!」と加入当初の秘話を披露。「その筋トレのおかげなのか、最近は練習しても疲れにくくなりました」とのこと。レイソルにすっかりと馴染んだ柔軟で前向きな太田選手でした。

2007年9月10日

大宮戦とその裏側で

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

0909_1.jpg

担当:大重正人

今日のトレーニングマッチ大宮戦。多くのサポーターの方に応援していただいたこと、感謝申し上げます。うだるような暑さの中、本当にありがとうございました。今日は試合だけでなく、いろいろなお客様が来られて、イベントがあって、長い長い一日でした。

スタジアムに来られた方はメインスタンドピッチ脇など慌しそうに見えたかもしれません。まず取材に来られたマスコミの方、練習試合とは思えない人数でした。レイソルの試合を取材に来た方、大宮の応援番組の取材クルー、そして職場体験の少年たちを取材に来たクルーが入り乱れていました。広報3人+Jリーグの広報さんにも手伝っていただいて、4名でいろいろ対応しながら、試合と職場体験の対応に追われました。

まず、大宮戦。両チームとも、組織だった守備が持ち味のチーム。速攻が決まらず、遅攻で組み立て直しを図ろうとすると、2列3列の頑丈な守備ブロックがつくられて、なかなかシュートチャンスが生まれません。暑さにも苦しめられ、なかなか能動的なサッカーができず。そのなか、このままスコアレスドローかなと思われた後半42分、大宮のセットプレーのピンチからセカンドボールを拾われ、右からのクロスを合わされたゴールが決勝点となってしまいました。

試合後の小林亮選手。「どうしても攻撃のときに中央のフランサに集中しちゃうから、サイドで起点をつくれるとよかったんだけど。そうすれば中央もサイドも攻撃が生きてくるから」。やるべきことはチーム全体としても共通認識をもっているのですが、いざ相手の守備が堅いと、なかなか思うようには行きづらい難しさを感じました。課題克服へ向けて、本当に日々のトレーニングの積み重ね、意識の持ち方。またあさってからの練習で少しずつ改善していってくれるはずです。

そんな亮選手にとって、大宮戦は特別なもの。兄・慶行選手との戦いは練習試合、カップ戦、リーグ戦と6試合目。「今日もコソっと見に来てました」と駐車場の視線の向こうにはご家族の姿がありました。レイソルには古賀兄弟、太田兄弟と兄弟Jリーガーが揃っています。ご両親にとっては、どっちも応援したい複雑な(?)ダービーマッチかもしれませんが、これほど親孝行な兄弟もいないでしょう!

0909_2.jpg

そして、職場体験イベントです。Jリーグと朝日新聞さんのご協力により実施された初めての試みは、「一日エクイップメントスタッフ体験」。現職の木村&假谷スタッフは試合対応のため、レイソル側の現場監督は、元エクイップメントの宮本マネージャーです。アウェイアップルームに子供たち10名を集め、ホワイトボードに書かれた今日の予定を説明。それもそこそこに「さあ行こう!!」と日立台のピッチ脇に飛び出していきました。

試合前UPのボール拾い、試合中はボールパーソン。「今日は試合じゃなくて、子供ばっかり見てた」と、遠くの子供たちを見やりながら「いま、いま!渡せ!!」とか心配でならない父親のような様子。でも子供たち、迷ったりしながらも懸命にボールを拾い、選手に渡して、試合運営を助けてくれましたよ。試合後はボールを運んだり、給水ボトルをみんなで洗ったり。少々時間も余ったので、宮本マネの即興アイディアで、レイソルバスに乗せてもらって、最後はさっきまで試合が行われていたピッチでボールを蹴る夢のような体験もプレゼント☆

先日のブログ、宮本マネがライン引きを手伝う姿を紹介しました。そのときに書こうとしたフレーズを消しました。以前に社内スタッフのことを紹介する際に「手前味噌になっちゃいけないよ」と忠告していただいたことを思い出したからです。でも、練習試合のスケジューリング、大宮さんの受け入れやロッカールームの片付け、今日もやってたライン引き。イベントの仕切りに、一日先生。日々チームを円滑に動かす行動や気遣い、そしてさらにカメラマンからブログ執筆まで。改めて思いました。「レイソルをこよなく愛する、なんでもできちゃうスーパーマネージャー」。

今日、職場体験に来てくれた男の子女の子にとって、今日のヒーローは、選手ではなく「ミヤモトさん」だったかもしれません。でも、あのマネージャーは「そんなこと、あっちゃいけない」と、必死になって横に首を振っているはず。。。

2007年9月 8日

我慢

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加


担当:大重正人

今日は暑かったですね?土曜日でもあっていつも以上に多くのサポーターの方がご来場くださいましたが、夏が帰ってきたような猛暑。まずは暑さに耐えながらの練習見学、お疲れ様でした。しかし、見ている我々のすぐそばでは、紅白戦で懸命にボールを追う選手たちの姿が。試合中にボトルを受け取って喉を潤す選手が出るほど、今日の天候は過酷でした。

この中断期間、ほんの短い2週間弱ですがどうやって有用なものにするか、戦力に加えられそうな選手を見出せるか。石崎監督の悩みは尽きることがありません。「やっぱりトップ下だね。いまチュンソンが代表でいないから、ここでいろんな選手を試して、試合に使えるかどうかを見極めたい。今日もドゥンビアやイケを使ってみた。やっぱり攻撃にしても守備にしても、チュンソンより光るところをどこか見せてくれないと、試合には出られないからね」。まずは明日のトレーニングマッチ大宮戦に出場するアピール、そして大宮戦は次のリーグ戦で出場するチャンスをもらうためのアピール。毎日毎日が本当に熾烈な戦いです。

今日の紅白戦。フランサ選手は正確なシュート、太田選手は得意の右サイドから、大久保選手はすばらしいループシュートを決め、攻撃的選手としてのアピールを果たしました。もちろん他の選手だって負けてはいません。私は写真を撮りながら、ピッチのほんと傍で見ていました。そこで感じたのは、みんな「我慢」しているということ。フィールドに22人いるなかで、ボールはたった一つ。わかりきったことですが、その瞬間にボールに絡める選手は数人だけ。それ以外は、ボールを呼び込む動作や声出し、もしくは守備に回って相手のボールを追うことしかできないのです。

一例を挙げれば「サイド!サイド!」と鈴木選手が叫び、「バネ、パスから!」と大谷選手が声をかけたり。また大谷選手は、同じ左サイドの菅沼選手に守備へ戻るよう促すことも。菅沼選手だってもっと攻めたいところを我慢して、チームのために身体を張って守備に回ります。また、柳澤選手が右サイドで裏へ抜ける動き出しを見せても、そこへボールが届くことはあまりなく、再び元のポジションへ戻るアップダウンを繰り返していました。なかなか自分の思うようにならないことばかりです。そして、ようやくボールが来たときに、きっちりとミスなくボールコントロールしなければなりません。思い通りにならないときに自制できずイライラしては、当然トラップやパスが乱れます。

今日は大谷選手のそばでプレーを見ていました。前述の通り、声を出したり、無駄走りを強いられることもありました。それでもボールが来れば、シンプルにトラップして、くるりとターンして、きれいにパスを出す。もちろん基本的な技術がしっかりしていることもあるでしょう。ただメンタル面でブレていないからこそ、落ち着いたプレーができるのではないかと感じました。前日、古賀選手がインタビューで「タニは、本当に慌てないし、どのポジションでもベテランのようなプレーができる」と称えていたことを思い出した試合中でした。

070908_tani.jpg

練習後、その大谷選手と、Jリーグキャリアサポートセンターの取材の確認で話をしました。テーマは「私のオススメBOOK」について。なんとなく普段から読書とかしてそうだな?と思ってましたが、やっぱり「うん、けっこう本読んでるよ。ハタチの時ぐらいからかな。このままじゃ漢字読めなくて、バカになっちゃいそうで」と冗談交じりで爆笑してましたが、「でも読み始めると、すごく面白いよ。キャンプの時に読んだ本で号泣したもん」とすっかりハマっている様子でした!

漢字がわからない時に携帯のメール機能で漢字を調べる人が多いというニュースが、タイムリーなことに昨日流れていましたが、こうやって読書したり、北嶋&南選手がマナー研修に臨んだり、加藤&李選手が英語研修に挑戦したりと、サッカー選手としてだけでなく、ひとりの人間として自己を高めようといろいろ頑張っています。その努力している姿、キャリアサポートセンターの活動もまたお伝えできればと思っています。

明日の大宮戦は14時キックオフ、スタジアムにてバックスタンドを開放いたします。もちろん無料ですから、たくさん応援にご来場されることをお待ちしております!

2007年9月 7日

嵐が過ぎて

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

まさに嵐のように過ぎていった台風9号。日立台公園のそばを自転車で通り過ぎると、地面は葉っぱだらけ。あれだけの風雨に襲われたのですから、それはすごい光景でした。午前中には雨も上がったのですが、練習は筋トレルーム限定に。それもあって練習見学不可とさせていただきました。昨日の広報日記で詳しく説明すればよかったのですが、説明不足で「どうして?」と思われた方もいたかもしれません。この場を借りてお詫びいたします。

そして午後の練習。事務所から練習場に向かいますが、いつも見える景色にギャラリーの姿がまったくなく、選手の気配もありません。「午後練習中止!?」と思ったら、そんなはずもなく、奥のほうから元気な声が聞こえてきました。台風直後ということで、今日は練習場のサッカーコートを使用せず、その周りに広がる芝生のエリアを使って練習が行われました。やはりデコボコしているところもあって、コントロールが難しそうでしたが、芝を守るためには仕方ないでしょう。

最近のアウェイ戦で、ピッチ状態のよくないスタジアムがありました。天候や使用頻度などいろいろな条件が重なってのことでしょうが、今の日立台のスタジアムや練習場の芝生状態のすばらしさを改めて感じました。いいサッカーを見せるために、いい練習をするために、芝生の管理維持は不可欠です。造園管理の職員さんのご苦労には本当に頭が下がります。

話は変わって今週、事業部スタッフからサンプルとして頂いたカード。Jリーグチップスの第2弾です。

0907_1.jpg

レイソルではアルセウ、古賀、大谷、菅沼、永井、李、藏川、谷澤の各選手分8枚にプラスして、チェックリストカードとして、菅沼選手のスペシャルカードが封入されているそうです。特に、トラメガを片手に勝利のダンスの音頭をとる古賀選手、また試合後に「よくこんなところから撮れたなぁ」と感心してしまう至近距離からのカメラ目線を放出する菅沼選手のカードは、オススメです☆

そんななか、今日の練習後にサポーターの方から声をかけられました。
「これ落ちてました。」

0907_2.jpg

「せっかくサインをもらえて、貴重なものだから」と親切な男性が届けてくださいました。もし心当たりがある方は、広報宛にメールでお知らせ下さい。アルセウ選手のカード、お預かりしています。明日は午前練習のみ、多くの方が練習見学に来られると思いますが、落とし物お忘れ物にはご注意を。

2007年9月 6日

台風接近中!!!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

後半戦開幕の8月11日から、9月2日まで23日間で怒涛の6連戦。プレッシングが身上のレイソルにとって、この真夏の暑さと過密日程が一番の敵だったにもかかわらず、終わってみれば4勝2分の負けなしで、勝点を一気に14点も積み上げました。自画自賛になってしまいますが、すばらしい盛夏の成果です。

しかしマリノス戦を振り返るビデオミーティングでの石崎監督は、やはり気を引き締めて険しい表情でした。藏川選手や大谷選手らがクロスやシュートに対して身体を張って止めたシーンは「すばらしい!すばらしいブロックじゃな!」と絶賛する一方、攻撃時のもったいないパスミスがあったり、ポゼッションからシュートまでの組み立てには「ここができないと、ガンバやレッズのようにもっと上には行けない」と指摘。

また、この短い中断期間のすごし方についても、いい時だからこそ気を引き締めないといけないと、もう話が終わるかなと思ったとき、さらに付け加えました。「普段から注目されるポジションにいるんだから、サッカーだけでなく、毎日の生活でも揺るんじゃいけない。それは選手だけでなく、スタッフもフロント一緒で、みんなが力をあわせて戦わなければいけない」。今季いろいろな事件や不祥事がありましたが、対岸の火事と思って流すことなく、私も責任ある立場として、業務にあたらなければならないと身の引き締まる思いでした。

さあ、今日の練習は2部練習。ひさびさの1000m走が行われるなど、やはり「走る」レイソルにとってまず体力が一番。走るのが得意な太田選手も「マジ、筋トレがキツかったっす」と取材に向かう道すがら、脚の運びがぎこちなかったです。今はきっちり追い込んで体力を再充填して、来週の試合に向けた戦いがすでに始まっています。

1000m走のかたわら、練習グラウンドには宮本マネの姿が。水で白い粉を溶かして、芝刈り機のような形状の機械をゆっくりと押しています。

0906miya.jpg

ピッチのライン引き。昔とった杵柄、元ホペイロの本領発揮といきたいところ!、、、う?む、微妙にウネっている。少々納得のいかないようすでしたが、それでもさすがの職人芸でした。レイソルが進む道も、まっすぐきれいに敷かれたレールではありません。こうやって、曲がったりうねったり、たまには途切れそうになることもあるかもしれないけど、それでも目指すべき目標に向かって一つになる。そして一歩ずつ進んでいく。「いまはまっすぐで順調だけど、、、」。クドいですが、だからこそ手綱を緩めず、走らなければなりません。

大型台風が接近中の今日。たまに夕立のような大雨が一瞬降りましたが、すぐにやんで、それの繰り返し。なんだか変な天気でしたが、無事に最後までトレーニングが行われました。しかし最後の最後、自主錬のシュート中に大雨来襲。選手もダッシュでクラブハウスへ向かう中、小さな子供さんたちが傘を片手に、ペンとノートを濡らしながらも「サインください!!」と駆け回る姿がありました。

ずぶぬれになった選手たちは快く引き受けていました。ですが、せっかく書いた記念のサイン帳が濡れてはいけないと思い、私はビニール傘を上から差し出しました。そこへフランサ選手がやってきました。やっぱりフランサは人気者、子供たちは同じようにサインをお願いし、私も傘を差し出しました。「ありがとうございます!がんばってください!」という激励に笑顔で答え、立ち去ろうとするフランサ選手は、私に向かっても「アリガトウ」と腰のあたりをポンと叩き、満面の笑みで感謝の言葉をかけてくれました。

先日の宮本ブログでも「ありがとう」の話がありました。選手にサインを書いてもらったり、取材を受けてもらったり、ブログを書いてくれたり、サポーターさんにサインのエリアを守ってもらったり、監督やコーチに声をかけてもらったり、フロントスタッフさんに仕事を手伝ってもらったり。些細なことでも感謝の気持ちを忘れずに。そして応援してもらっているサポーターの皆様から、感謝をいただけるようなチームであり、その一員でありたいと思う、嵐の夜でした。

2007年9月 3日

出発と反省とオープンと

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

国立での勝利から一夜明けて、マリノス戦出場メンバーは12時からクールダウンを、その他のメンバーは午後14時半から東京学芸大学との試合を行いました。

軽いクールダウンを終えると、今日からU-22に合流する2人からのご挨拶。「絶対勝って帰ってきます!」と李選手。「出場できるように頑張ります」と小林祐三選手。2人ともいい笑顔です。

070903_chun_panzo01.jpg


そして、日立台出発の13時半。13時半を少し超えた時間に小林祐三選手がバタバタとクラブハウスを出てきました。
パンゾーくん「拓ちゃん、よかったよ。ぎりぎり間に合ったよ、俺」
宮本拓マネ「間に合ってねーよ!」

もちろん2人は代表スーツ。
と思いきや小林祐選手の分は間に合わなかったらしく、ワイシャツだけ代表用のものなのだそうです。2人とも高校生のよう。フレッシュな感じですね。そして、宮本マネージャーの運転で一路成田空港まで。そこから名古屋セントレアで合流とのこと。サウジアラビアでは体調を崩さないように頑張ってきてもらいましょう!
070903_chun_panzo02.jpg


こちらは東京学芸大学との練習試合前の模様。布陣が書かれたホワイトボードを見つめる大河原、谷澤、阿部嵩の3選手。谷澤選手の頭のヒラヒラ。昨日の試合の入場時から気になっていたんですが、ヘアバンドのタグなんですね。「gol」というメーカーのロゴが入って「かわいいね」と声をかけるとフフフといつもの不敵な笑みを称えていた谷澤選手でした。
070903_yaza_gunryo_shu.jpg


肝心の練習ゲームですが、結果は1-2で負けてしまいました。内容も、レイソル、まったく元気がありませんでした。。。1本目の終了間際に平山選手の左足シュートで1点を返したものの、2本目もそれ以上の得点は奪えず。「首を振ること!ちゃんと味方を見て、相手の動きでできるスペースを利用して!!みんなボールしかみてないぞ!!!」と石川健太郎コーチ。暑さからの疲れ、でしょうか。明日からチームは2日間のオフに入ります。課題を克服する厳しい練習に耐えるため、この連休でしっかりと身体を休め、気持ちをリフレッシュしてもらいましょう。

最後に、新ブログついにオープンです!新ブログはここから

ブログ一覧に、下平スカウト、山根選手、太田選手のブログを追加しました。それに伴い、ブログの順番を変更しましたので、皆様お間違えなく。スタバでアンブロスウェット姿の4選手を見かけた方はどんな反応だったんですかね?気になるところです。山根選手に「ブログ書いてね」と声をかけたら「えー!」という反応。でも、早速更新してくれました!さすがです☆

従来のブログともども、よろしくお願いします!

2007年9月 3日

レイソルの長い長い国立HITACHI DAY

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

パネルを並べるサポーター有志のみなさん0902_1.jpg

パネルを並べ終わったバックスタンド
0902_2.jpg

いざ本番!!
0902_3.jpg

今日、私は午前8時半前に国立競技場に到着。しかし、すでにスタンドには多くの人影がありました。サポーターの有志の方々が、人文字を形作るポスターパネルをシートひとつひとつに丁寧に貼り付ける作業。9時過ぎからは夏の日差しが顔を出し、真夏の暑さでジリジリ照らされる中、色ごとにきれいに区分けされたゾーンごとに並べられていきました。

その後、大きな大きな「NO REYSOL NO LIFE」を列になってスタンド最上段へ運び、メインスタンドからの連携指示を受けながら、横断幕の位置を確認。こうして最高の演出が準備されていたのです。本当に皆様のおかけですばらしいオープニングセレモニーが行われたことを、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。あの開始早々40秒の先制ゴール
は、絶対にあの人文字に込められた思いが形になったと強く信じています。

1-0。
やはりマリノスの強さは予想通りでした。10番のエース山瀬功治選手をどうストップするか。山根選手は「調子がよさそうだし、絶対に抑えたかった。燃えてました!」。小林祐三選手も「山瀬選手を警戒していた。前を山根さんがしっかりと対応してくれた。後ろは古賀さんと僕が対応して前へ出てこられないようにしたので、狭い範囲でしか動けずやりづらかったと思う」と、相手のキープレイヤーをそれぞれが強く意識して、見事な連携で止めたことが勝因のひとつでしょう。

そして試合後。敵情視察、戦力分析をおこなう平川テクニカルスタッフと握手を交わしました。そのスカウティングビデオでは、マリノスの攻撃についての注意とマークすべき選手の分析がありました。その特徴やクセ、ビデオにはわかりやすく編集され、選手の意識に強くインプットされたはずです。今日は、その指摘通りに選手たちが懸命にプレーし、自由にプレーをさせませんでした。まさにズバリ!平川スタッフの会心の表情、休みなくサッカーを見続ける苦労が報われた喜びにあふれていました。選手とスタッフの努力が実を結んだ今日の試合。「でも、あんなにパスをきれいに回せるチームは他にない。本当に強いです」。勝っても、相手の分析はしっかり忘れていませんでした!

2007年9月 1日

なにが起こるかわからんよ

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

今日から9月。この間浦和戦を戦ったと思っていたのに、早いですね。朝から涼しいというより肌寒いほどの気候。走ることを要求されるレイソルのサッカーには涼しくなって良い方向に働くのかと思いきや「暑くないとレイソルの選手も走りやすいかもしれないが、相手もバテないから困るんだよね」と石崎監督。「国立は芝の状態があまりよくないと聞いているし、今日もFC東京対神戸戦が行われているんじゃろ。2日続けての開催はツライよね」とグラウンドのコンディションを気にしていました。「マリノスはすばらしいよ。マルケスが入ってさらにレベルアップしたよね。1人で抜ける選手はやはり怖い。警戒するべき選手は、大島でしょ、山瀬でしょ、坂田でしょ、中澤でしょ、、、、、、あ、『みんな』じゃな。まーしょーがないっしょ。強いもん」とマリノスのすごさを諸手をあげて褒め称えておりました。自信の程は?の問いには「そりゃ、やってみないとわかんないよ。勝負ごとだしね。サッカーだもん。なにが起こるかわからんよ」と含みのある返答。本日の埼玉ダービーの例もあることですしね。好調チーム同士の戦い、国立は熱く湧き上がることでしょう。

今日は試合前日のミニゲーム。練習終了後、夏休み最後のふれあいゾーンには、まだ少しばかりお子様の姿がみえました。

永井選手がサポーターの方からなにやら黄色の旗のようなものを手渡されていました。ロボットのような絵柄に、「17」の文字。「たぶんゲーフラだと思います。この間の出場した試合で100試合目だったので。記念に、といただいてしまいました」と笑顔で応えてくれた俊太くん。先の8月25日千葉戦@日立台で、今年10試合目の出場、J1+J2の通算100試合目のメモリアルゲームだったんですね。特製のゲーフラでサポーターの方に祝ってもらうなんて、選手冥利に尽きるというものでしょう。そして、それがゲーフラなのがレイソルならでは☆ おめでとうございます、永井選手!

070901_shunta.jpg

そして、練習後の小林祐三選手。クラブハウスからトレードマークの赤いスパイクを片手に出てきて、エアー(空気が強い勢いで出てスパイクの泥などを吹き飛ばす装置)で丹念に手入れをしていました。「チャリティーオークションで僕のを落札してくれた方が今日きてくれているので、プラスアルファで渡そうと思って。先日の引渡しのとき、渡せなかったから。」ということのよう。チャリティーオークションでは白いシューズ。今日お渡しするのは13番のマークが入った赤いスパイク。一等お気に入りの一足をサポーターの方にプレゼントする時、「いつもすごくお世話になっているので、この『赤い』やつを是非もらって欲しいなと思って」と申し添えて。

070901_panzo.jpg

サポーターの選手への思い、選手のサポーターへの思い。どちらが欠けてもレイソルは成立しません。選手とサポーターのほっこりした信頼関係が醸し出されていた試合後の風景でした。

さて、新ブログはまだかまだかとお待ちの皆様に朗報です。本日、下平スカウトと太田選手が最初のご挨拶文をアップしてくれました!!!いやー、これがそれぞれにアジのあるいい投稿なんですよ。はやく公開したい!はやく皆様に見ていただきたい!!と、思うのですが、3人の足並みが揃わないことには公開できません。。。ので、山根選手!早く投稿してくださいね!もちろん、マリノス戦が終わった後に、で大丈夫ですよ。勝利のドラフトワン飲みながらでいいので!!テンピュールに寝ながらでいいので!!!岩風呂に入りながらでいいので!!!と、広報日記から石崎サッカーを見習って、プレスをかけておきましょうか。

まずは明日のマリノス戦。
「HITACHI DAY」なのでイベント盛りだくさんですよ。
いつもより30分早くお越しください。
会場が一体となる人文字で選手を勇気づけて、レイソルを勝利に導きましょう!!!

では、明日、国立で。