鳥栖戦
担当:大重正人
全体的に振り返れば、鳥栖はリーグ上位に居続けているだけのしっかりとした土台があり、戦術の深い浸透があって、ボールの動かし方は巧みで、ポジショニングも訓練されていて、そして攻守にわたってハードワークできるフィジカルも備わっている、そういった強さがありました。3-1という結果は、レイソルからすれば不運なものも防げたものもあったかもしれませんが、それでも内容を反映したものだったと受け入れるべきものだったと思います。
ここ数試合、レイソルがいい戦いをできていたのは、チームの組織的な守備ができていたからこそです。前線からコースを限定して、中盤や最終ラインもそれに沿って押し上げて全体をコンパクトに。また自陣まで運ばれた際にはしっかりブロックを作って、中央を固める。しかし今日は瀬川選手が「相手のセンターバックのところになかなかプレッシャーがかけられていなかった。上手くプレッシャーをかけられないまま(自分たちが)ズルズルと下がっていってしまった。相手の距離感が良くて奪いどころがはっきりしなかった」と振り返ったように、ボールを運ばれ、選手たちが前後左右へ動かされる場面が多くありました。
前半途中の飲水タイムでの修正で、もう一度守備のアタックの形を整えて、ヒシャルジソン選手がボールにジャストでアタックできる場面も増え、リズムを少しずつつかんで、そしてクリスティアーノ選手のシュートを打つ姿勢が反撃ゴールを生みました。前半の最後から後半の最初にかけて、このまま行ければというところで3失点目。金監督がハーフタイムに「後半立ち上がり10分が勝負」と伝えた、まさにその時間でした。
今日は立ち上がり、前半の飲水タイムのあと、そして後半の立ち上がり。ここを凌いで粘っていきたいというところで、ディフィレクションだったり、こぼれ球だったり、これまでの数試合なら踏ん張れてきたところでことごとくゴールを与えてしまいました。「相手は我慢ができていたし、今日は相手にうまく試合を運ばれてしまった」と北爪選手も悔やむ結果に終わりました。
ただ今日は0-2になっても、また1-3になり肉体的に相当な疲労があった状態でも、チームとしてバラバラにならず、最後まで闘えていたように見えました。夏前の負けが込んでいた時期にはどうしても下を向いてしまうようなこともありましたが、ここ数試合で得た積み重ねもあり、こうやって守って、こうやって攻めていくんだという自分たちの戦い方が一歩ずつできあがってきているのではと。「チームとしての戦う姿勢、最後の最後までチームのために一人一人が献身的に戦う姿勢というものは間違いなく今後の後半戦の戦いを続けていく上でのベースになると思う(ネルシーニョ監督)」
残りの試合数、順位表を見れば、当然悔しい結果ではありますが、このメンバー、この形で戦っていくんだという信念を忘れず、残りの13試合に向かっていきます。サヴィオ選手の復帰も大きなプラス材料です!今日もゴール裏、メインもバックも一体になったセットプレーのチャンスの手拍子、すばらしい後押しをありがとうございました。これからも引き続き、選手たちへのサポートをよろしくお願いいたします。