アウェイ福岡戦
担当:大重正人
アビスパのスタイルはやはり徹底されていました。プレスをかける、レイソルにロングボールを蹴らせる、センターバックが跳ね返す、セカンドボールを回収する。自陣からはシンプルにロングボールを蹴って、FWが背後へランニングするか競るか。センターバックが必ず競り勝つと信じてボールを回収する中盤の予測と運動量はすばらしかったです。相手の土俵に引きずり込まれたまま、時間がすぎていく試合でした。終了間際の失点も、レイソルの背後を突いたところで隙やミスが生じ、試合が決してしまいました。
今日の流れなら、1ポイントは持って帰らないと、というところでしたが、一方で無失点で1ポイントを獲れていれば守備のところではよくインテンシティ高く、最後まで戦えたという内容でもありました。ルキアン選手をマークするレイソルのCBコンビ、立田選手と古賀選手は試合を重ねるごとに連携が深まり、今日はやられそうだというシーンはほとんどありませんでした。中盤や最終ライン、そしてGK佐々木選手にとっても無失点で終えられたら、今後に向けて自信になる試合になったことでしょう。ただ、最終ラインのミスは即失点、即敗戦になってしまいます。マサはまた眠れない夜を過ごすかもしれませんが、それでも次の試合で見返してほしいと思うばかりです。
今日は、攻撃面でいい場面を作り出せませんでした。空中戦を挑んでくる相手に対し、レイソルは選手の個性や高さを考えても、そこにつき合わないように、地上戦、足元足元での勝負に持ち込みたかった。ただ、レイソルのクサビや、五分五分のボールに対して、レイソルも懸命にアタックしていましたが、ボールが出るのはアビスパの方が圧倒的に多かった。川口選手、椎橋選手と最初の2試合で控えに回った2人が入り奮闘しましたが「ロングボールを受けて、そこから上がっていくことができなかったし、自分たちがボールを持って前進してゴール前まで侵入する場面はほとんど作れなかった。難しい試合でした(川口選手)」。
ただ、こうも話してくれました。「新たに加入した選手は上手い選手ばかりで、今までにないレイソルのやり方をしようとする中で、自分たちが今までやってきた球際で戦う部分やインテンシティの部分はどんなサッカーをやるにしても大切になってくると思うので、そこは引き続き示しながら新しい選手をうまく融合していきたい」と自分たちがやるべきことの継続性の大切さを口にしました。
本当に悔しい結果で、悔しい状況です。去年からの数字は一度リセットしたとして、まだ今季3試合を戦ったのみで、大きく破綻したような試合はここまでありません。下を向くような状況ではないはず。でも不用意な失点が重なっているだけに、そこは改善しなければなりません。来週は水曜にルヴァンカップの鹿島戦、日曜にリーグ戦の名古屋戦です。今日は真家選手が抜擢されたように、この流れを変える新しい選手の台頭、そしてここまでピッチに立っている選手たちの奮起を待ちたいと思います。今日、遠く福岡までお越しいただいた皆様、勝利を届けられず申し訳ありません。
最後に、引退セレモニーに臨んだ輪湖直樹選手。もちろん今のアビスパへの感謝や思いもいっぱいで、贔屓目かもしれませんがレイソルに向けたメッセージも同じぐらいに熱く深いものでした。博多の森で、クドーに続いて、ワコの応援歌も聞けるなんて、思いもしないことでした。今日のセレモニーを、このレイソル戦で準備いただいたアビスパ福岡の皆さん、「あいつはいつも素早い」の応援歌に拍手を合わせてくれたアビスパサポーターの皆さん、レイソルを代表して感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。