2024年5月18日

明日は札幌戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

先日の水曜から「日立台3連戦」が始まりました。4試合勝ちなしと少し重く堅い雰囲気の中、近い順位の湘南ベルマーレとの一戦でした。立ち上がりから優勢だったのは相手の方で、後半に入ってからも難しい状況が続き、28分についに失点。試合の流れを考えれば大変に重い1点ではありましたが、時計を見ると、まだ75分。「あと15分あるのか、全然2点取れるよ」と、ふと思えました。直後に見事なパスワークから木下選手が押し込んで同点。このままなら康介がフラッシュインタビューだなとインタビューパネルの準備をお願いした矢先、待ちに待ったエースのゴールで日立台が熱狂に包まれました。ピッチから事務所まで慌てて動画を撮るためのスティックを取りに行って、いまかいまかとホイッスルを待つ立田選手たちを撮りながら勝利の瞬間を迎えることができました。少し早く、強く振り始めた雨の中、選手たちとサポーターの皆さんの笑顔に大きな活力をいただきました。

それから中3日で迎える、明日日曜の札幌戦です。前節のヒーローの一人、松本健太選手は勝利のあと「連勝。連勝することが大事です」とすぐにこの試合へ切り替わっていました。札幌は現在19位ではありますが、前節は磐田に1-0で勝利。レイソルとは変わらず7ポイント差で迎えます。昨年の日立台の試合は合計9ゴール、派手な撃ち合いに。アディショナルタイムで武藤選手のゴールで追いつきながら、再び勝ち越されて4-5の悔しい敗戦でした。キーパーの松本選手にとっては深く刻まれていることと思います。細谷選手、関根選手が五輪予選から戻り、エースにゴールが生まれ、ここから勢いに乗っていけるかどうか、大事な大事な試合となります。

明日はユニフォームスポンサー「日立システムズ」様のマッチデーになります。MDPのインタビューは島村拓弥選手です。昨秋の天皇杯準決勝の対戦から、いまこんな状況に激変しているとは、誰も想像できなかったことでしょう。でも、タク自身は自分の立ち位置をしっかり見つめ、少しずつ自信をつけながら、今やレイソルの攻撃陣に欠かせないアクセントをもたらしてくれています。ゴール、アシスト共にチーム2番目。恒例の1分クエスチョンで挙げた憧れの選手は、やっぱりそうだよね、と思える世界的なレフティーでした。インタビューと合わせてぜひご覧ください。

ホーム開場は13:15です。イベントエリアでは「プレーヤーズうちわ風アクリルキーホルダー」のブラインド販売、No REYSOL,No LIFE"ロゴ入りのフェイスタオルやマグネットなどグッズ販売、お子様向けのワークショップとして『Myおうちバッグをつくろう!』を開催します。50名様の枠がありますがぜひお申し込みください。先日弊社スタッフが作っているのを見ると、少し大人の方のお手伝いがあった方がいいかもしれませんね。

また野球場での芝広場も実施します。ただ注意喚起を続けておりますが、レジャーシートをお持ちでない方の飲食が散見されています。芝生の上に落とした箸や串などが、芝生を痛めたり、アカデミー選手たちの怪我にもつながります。お守りいただけないことが続くと、中止せざるを得なくなります。サッカーのため、子どもたちのために、どうぞルールを守ってご利用いただけますようお願いいたします。

そして最後に、キックオフの約10分前にレイソルのスタメン発表がありますが、その前に最近の試合から選手たちのプレー映像を放映しております。その映像に合わせて、松本健太選手の応援歌でおなじみのBGMが流れます。明日で言えば、15時52分ごろ、スタンドで応援の呼びかけが行われているころだと思いますが、サポーターの皆さんには、どうぞスタジアムビジョンにご注目いただき、曲に合わせて、大きな手拍子でスタメン発表までの流れを熱く盛り上げていただけたらと思います。

BGM1920 (0-01-09-23).png

チケットはいくつかの席種で完売になっています(SF、AR、柏熱、サンライズ)。その他はまだ残席がありますので、ぜひお誘い合わせの上、日立台にお越しください!!
★チケット&イベント情報はこちら
https://www.reysol.co.jp/ticket/next/#0519