2007年3月31日

唐突ですが、ここで問題です。

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

「人も車も流れるのに、船は流れないところってどこでしょう?」
フォトギャラリーにもありますが、練習後にサポーターの方が選手と写真撮影をしたり、サインをもらったりするエリアで、本を持った女の子が、柳澤隼選手に話しかけています。絵本でも読んでいるのかと思いきや、なぞなぞの本を読んで問題を出していたのです。私は恥ずかしながらその答えがわからず…。しかし柳澤選手と桐畑選手はあっさりと正解したそうです。ひとつ歳をとって、脳がしぼんでしまったのかと思ってしまいます。答えは今回のブログの最後に。。。

それにしても、ほほえましいシーンでした。サポーターと選手がここまで近いクラブがあるでしょうか。李忠成選手など練習後にファンの方とにこやかに話し合うシーンが、日立台グラウンドの日常です。あたたかい陽気の春休み、ぜひ練習見学にも来てください!!

そして今日の練習が横井広報にとって、最後の全体練習となりました。宮本主務と並んで練習を見ている姿。いろんな思い出がよみがえっているんだろうなぁと想像しました。恒例のミニゲーム→負けチームの罰走→ビリなら一発芸という流れを、横井さんは今日も思っていたはず。そこで石崎監督から衝撃の一言が…。

「今日は横井さんねー!?」

これまで幾多の厳しい場面を切り抜けてきた横井さんにとって、最後の最後にこんな試練が待っていようとは。史上最大の試練が言い渡されました。頭をかかえ、生みの苦しみにあえぐ横井さん。そこで繰り出したのが、大分のスタメン選手登場のサポーターコール。おもむろに手拍子をはじめ、誰かの選手名をコールしたのですが、選手たちはまったくの無反応。監督も「どこで笑ったらいいかわからんわ」と言い、「横井さん、もう一回ね」と戦場に連れ戻します。

メガネをとり、土壇場に追い込まれた横井さん。あまりに困った様子にみかねた監督から「オニギリなんじゃから転がれ?」と声がかかり、「それでは」と横井氏みずから【おむすびころりん】と相成ったわけであります。実は私と桜林広報は、監督から「練習が終わるときに横井さんをグラウンドに連れてきておいてよ。明日の一発芸は横井さんじゃ」と頼まれていたのです。そんなサプライズを横井さんはまったく想定していませんでした。

そして選手の輪に横井さんが加わり、最後のあいさつ。(その内容など、この3年弱の思いについては、明日の広報日記で横井さん本人から発せられるはずです)。そして、誰からともなく胴上げしようということになり、私のそれよりも数倍高価なメガネをチュンソン選手に託したところで、3回ほど宙に舞いました。

というのが、昨日の午前11時ごろの話。すごく遠くの思い出に感じます。仕事がなかなか終わらず、この時間になってしまいました。桜林広報もあすの報道資料を作り上げて大量にコピーするなかで、フランサ選手のインタビュー原稿の校正に臨んでいます。横井さんの存在の大きさを、私たちだけではなく、いまチームに関わるさまざまな人たちが感じていることでしょう。

明日、サポーターの方も横井さんに表立っていろいろ伝えたいことが積もり積もっていると思います。でも横井さんは試合において(それ以外の場所でも)選手より目立つようなことがあってはならないと考えているのではないでしょうか。試合第一。勝利最優先。横井さんの考えも尊重していただければと思います。それでは、明日のホームFC東京戦に備えます!

最後に、、、答えは「道路」でした。

さらに最後に、4月4日ナビスコカップ第3節vs大宮アルディージャ戦発行のマッチデープログラム「Vitoria (ヴィットーリア)」に掲載するサポーターズヴォイスを募集しています。明日の試合を見てからで大丈夫です!チームへの激励をお寄せください。

koho@reysol.co.jp

2007年3月30日

Captain, my captain.

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

今日はもー春全開という感じの暖かい日でした。日立台の桜も8部咲きというところでしょうか。週末には満開になっていることと思います!とはいえ、午前練習を軽く終え、午後のトレーニングマッチ・U-20チリ代表戦を行うころには風が強くなっていました。花粉症の選手には厳しい日となったかもしれませんね(笑)。

午後のU-20チリ代表戦には、春休みということもあり、多くのちびっこギャラリーの姿が。また練習試合とはいえ代表戦ということもあってか、試合に参加しない選手も帰らず興味深そうに観戦していました。ここからは横井広報と大重広報に聞いた話しです。
試合前には監督から「ケガをしないように」との訓示。試合はかなり激しいものであったとのこと。前半には、ケガから復帰し平山選手と佐藤選手が出場。ギャラリーを沸かせていました。後半にはU-20日本代表の海外遠征から帰国した柳澤選手も出場。後半最後には非常に惜しいフリーキックを放っていました。結果的には0?0のスコアレスドロー。ワールドなサッカーに選手たちも刺激を受けたのではないでしょうか。

私はというと南選手のインタビューに同席。ASSC(朝日サッカーサポーターズクラブ)というJリーグオフィシャルスポンサーの朝日新聞社様が運営しているサッカーサイトです。柏レイソルのコーナーはこれからコンテンツを拡充していくということで、最初のインタビューはやはりキャプテン南選手から。ちょっとサッカーに興味を持っている一般の方向けということで、サッカー専門誌ではあまり聞かれないであろう幅広い話しを伺うことができました。

こうして広報をしていても、やはり得点を決めるFWの選手というのは、個人の名前で記録に残るということもあり、取材の依頼が多いのですね。対して守備の選手はどんなに守ってもチームの成績にはなるものの個人の記録としては残りません。特にGKは守って当然と思われているような。

そんな重責をどのように感じているのか常々疑問に思っていたのですが、今日は「GKというポジションをどう感じていますか」というドンピシャな質問が。「2,3の好プレーよりも、1つのミスが(即失点につながるので)印象を変えてしまうポジション」なので「その分安定感が求められる」と南選手。GKのおもしろさはという問いには「自分で選んだとはいえ、絶対ミスができないということに理不尽さを感じることがありますね」と笑いながら「でも、1?0という拮抗した試合で勝った日はやっぱり充実感があります。夜中にジワジワと『今日はいい試合だったなぁ』って思うんですよ。」とGKの醍醐味を言葉にしてくれました。

プロ十年目の思いや自身の性格についてなど盛りだくさんなインタビュー内容は本編に譲るとして、キャプテンの立場という話しがありましたのでそのことを少しばかり。

私がレイソル広報に着任して全選手と一同に会したのは1月22日の合同練習の日でした。「結団式」という全選手・スタッフ紹介の後、チームの集合写真と個人写真を撮ったのですが、グラウンドで選手の集合写真を撮影する前に「よろしく!」と自ら大重広報と私に握手を求めてくれたのが南選手だったのです。これが「キャプテン」の気遣いなんだわ、と感動したのでした。選手のブログを見ていても、南選手がゲームもそれ以外でもキャプテンシーを発揮していることがわかりますよね!近藤選手もモバイルのインタビューで「(ナビスコで初キャプテンを務めた話しの後、今後もキャプテンを続けたいですかの問いに)レイソルには南さんがいますから」と述べていました。いろいろな場面で、ゴールだけでなく、チーム全体の守護神であることが垣間見えます。

明日は午前練習のみとなります。ちびっこの皆さん、お待ちしております!

※タイトルは映画「今を生きる」のフレーズを引用しました。

2007年3月29日

3月28日

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

みなさま、こんばんは。今日は(正確には昨日ですが)春本番を感じた一日でした。選手たちはブラックのウォームアップスーツを脱ぎ捨てる選手が続出。すこし意外だったのが、灼熱の国ブラジルから来たフランサ、アルセウ、アラウージョの3選手がレイソルイエローのゲームシャツになっていたこと。日本では暖かいと思う気温でも、ブラジル感覚で言えば寒いんじゃないかなと思ったのですが、熱い季節を待ち望んでいるのでしょうか。。。とくにアルセウ選手はさらにノースリーブ状態になっていて、隆々しい筋肉美を披露していました。本当にスゴイ上腕二頭筋でした。

今日(3月28日)は、実は私の誕生日でした。あっという間に24時を過ぎてしまいました。もう喜んで祝うような歳でもないので、特別に感慨にふけることもありませんでしたが……。ただ誕生日ってお祝いしてもらうことで幸せを感じる日でもありますが、それまでの人生を区切る節目として、周りで支えてくれた人たちへの気持ちを再確認する日でもあると思います。ここまで生きてこられたことを両親や友達に感謝し、そしてこの2ヵ月、右も左もわからない自分を迎え入れてくれたレイソルの方々に感謝する一日としたいと思います。

今日はなかなか抱える仕事が終わらず、こんな時間になってしまいました。今日最後の仕事は、モバイルレイソルの近藤選手インタビューの公開。今後は動画を合わせてお届けしていきたいなと思っております。モバイルの方もどうぞよろしくお願いいたします。明日に備えて、今日はこのあたりで失礼いたします。

3月31日vsFC東京戦発行のマッチデープログラム「Vitoria (ヴィットーリア)」に掲載するサポーターズヴォイスを募集しています。監督や選手はもとより、小野寺社長や横井広報にも熱いメッセージをお届けください!

koho@reysol.co.jp

2007年3月27日

それぞれのペース

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

OFF明けは二部練習。日立台の桜も二部咲きといったところでしょうか。花冷えという感じの肌寒い中、午前はフィジカル・筋トレと午後はボールと使った練習が行われました。先日の大宮戦では今シーズン初黒星。一昨日の横井広報の広報日記の通り、サバサバし過ぎているわけでもなく、しょうがないなと達観しすぎているわけでもなくという雰囲気でした。

試合終了後は我ら広報部隊もコメントをとるためミックスゾーン(メディア対応スペース)に向かったわけですが、なんというのでしょう、個人的な見方なのかもしれませんが、選手皆が語りたそうな、なにか話したいような雰囲気だと思いました。大重広報とわたしがレイソルにきて初黒星だったので、機嫌が思わしくないかなぁとコメントがあまりないのかなぁと思っていたのですが、「コメントいりますか」などと選手自ら話しかけてくれたり。今日小林亮選手のマッチデープログラム・ヴィットーリアインタビューで確信したのですが、選手全員が「石崎監督の思う戦術に向かってプレイしている」という手応えを掴んだということが大きかったのかなと。勝てたほうが気持ちよいし負けたことは悔しいけれども、なぜ負けたかということについてそれぞれ納得しているところがあるというか。

古賀選手も大宮戦の1得点に関して「レイソル初得点でもありますけど、ナビスコ初得点でもありました。2点失点していましたし、決勝点というわけでもないので、正直素直によろこべない感じです」と奥ゆかしいコメント。ディフェンダーとしての心意気を露わに語ってくれました。

石崎監督も永井選手と菅沼選手を投入した後半流れが変わったことは良かったけれども、先を見据えて先発のメンバーのプレイを見たいという思いもあり、どのタイミングで選手交代をするか最後まで悩んでいたという話しをされていました。

フル出場で兄弟対決となった小林亮選手も「個人的にもリーグ戦でスタメンでないメンバーにとって自分をアピールするチャンスだし、チームにとってもサブの人がいいパフォーマンスをすることでスタメンの人にも危機意識が芽ばえ、結果的にはチームの力が底上げされるよい機会」だと思うと話してくれました。

鈴木達也選手が連日のインタビューで「ブログの更新はどうですか?」と問われていまして、「ごめんなさい!」と恐縮していらっしゃいました。鈴木選手いわく「(加藤選手のブログみたいに更新頻度が高いと)日常のちょっとしたことも書き込めるんだと思いますけど、しばらくぶりだと気楽に書き込めないんですよね。ちゃんと書こうと思うとなかなか書き込めずに、更新の時間が開いてしまうのです」とのこと。ブログの文体や内容や更新頻度も含めてその選手のキャラクターだと思うので、それぞれがそれぞれのペースで書いていいのでは?と私は思っています。

負けるよりも勝つ方が気持ちがいいのは確実ですが、今年の目標勝点45を目指して残り38点を、レイソルはレイソルのペースで積み上げていければと思います。

そして、本日は池元選手の誕生日でした。22歳ということで、ピアノではサッカーボールのキャンドルが据えられたケーキが!おめでとうございます!!!フロントでは「氷川きよし」に似ているとゆわれているのですが、本人は「織田裕二といわれていました」とのこと。どうでしょうか?

また、今日のBayFM、レイソルオーレではジャンボ大久保選手が初出演!ナラヨシタカさんの「ゴールぶちこみますか!?」の問いに「ぶちこみます!!!」と間髪いれず力強い返答。負傷からの復帰で今日もガンガンに練習をしていました。早くピッチ上の二人を見てみたいですね。

明日は午前練習のみとなります。見学される方はほころんだ桜も合わせてお楽しみください。

2007年3月25日

うまくいくまでやろう。何度でもやろう!!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

2007年公式戦初黒星です。いつかは負けるときが来る、それは当然のこと。優勝チームだって無敗の例はないのですから。
大切なのは次の試合です。2004年に経験したように、敗戦→自信をなくす→また勝てず、という負のスパイラルにはまることだけは避けなくてはなりません。敗戦のショックを引きずらず、修正すべき課題を見つめたら、気持ちは切り替えなくては。

幸いにして、今日の試合後のロッカールームには、敗戦のショックに打ちひしがれる風もなく、かといって反省を感じられないほどサバサバしているでもなく、冷静に結果を受け止めている雰囲気がありました。うん、大丈夫だ、と思わせる空気感。次のリーグ戦、FC東京戦では、きっと自分たちのサッカーを体現してくれるはずです。

では本日のナビスコカップ、大宮戦で見たこと、聞いたことを列挙します。

その1。選手入場の際、小林亮選手は前から3番目でした。大宮は2番目が小林慶行選手。亮くんのお兄さんです。惜しいな!できれば並んで入場して欲しかったな!と思ったのは私だけでしょうか。メインスタンドへ向き直った亮選手、小さく片手を挙げてました。あ、ご親族がいるんだろうなと思い、試合後に聞いてみたらお母様がいらっしゃったとのこと。メインスタンドの中央、レイソルとアルディージャの中間点で。親心だな、と感じ入りました。

その2。今季初出場の岡山選手、驚きのFW登録。試合にもFWとして出場しました。交代したときのレイソルサポーターの大声援は忘れられません。やはり皆さんに愛されてますね。
プレーでも、ヘディングでことごとく競り勝つし、GKと交錯した惜しい場面もありました。「パワープレー要員ではない、ポストをやって起点となって、中に入ってシュートを打て、と石さんに言われて入った」そうです。タイムアップの笛が鳴るその瞬間まで、レイソルサポーターを大いに盛り上げてくれました。

その3。前回の清水戦でいいプレーを見せた永井俊太選手、今日は途中出場。痛恨のパスミスでの失点で、試合後は苦りきった表情でした。しかしそれ以外のシーンでは、サイドチェンジや効果的なパス供給でリズムをつくっていましたし、FKから古賀選手のゴールもアシスト。悪くなかったと思うのですが、バスに乗り込むまで悔しそうな表情がほぐれることはありませんでした。

その4。試合後、長谷川選手に「よかったね、かっこいいコールつくってもらって」と話しかけたら、「うれしくて両手を挙げてサポーターの皆さんに応えてたら、2回もコールしてくれました」と笑顔でした。
じつは鹿児島キャンプ中に、長谷川選手のコールが出来たことをウェブサイトで知り、私の広報部屋にあるPCでネットを探って、一緒に原曲を聴いてみたのです。でもどの部分がコールに使われているのか皆目わかりませんでした。
「これを機会に、またチャンスをもらえるように、日頃の練習でがんばります」と前向きに話していました。

最後に。ハーフタイムの石さんの檄が胸に響きました。
「こっち(レイソル)はチャレンジして、いろいろな形をやっている。うまく行かないからって止めちゃダメだ。うまくいくまでやろう。何度でもやろう!!
下を向くな、上を向いていけ!! 挑戦するチャンスだ。何回失敗してもいい、チャレンジを続けていこう!!!!

最後の部分をハーフタイムコメントに引用させていただきましたが、そこに至るまで、石さん自身の感情がたかぶっていくのがわかって。
この試合だけじゃなくて、シーズン通してのチャレンジ、チーム作り、引いては人生にも当てはまる言葉のような気がしませんか。
クラブ運営にしてもそうです。うまく行かないからって止めちゃダメだ。うまくいくまでやろう。何度でもやろう。これから先、クラブに苦しい時があったとしても、歩みを止めることなく、皆で手を携えて、チャレンジを続けていきましょう。

さて、私事ですが、Risingレイソルでサプライズ的に発表されてしまったので、お話しします。今月末をもって、わたくし横井はレイソルを去ることになりました。あと1週間、ここで働ける喜び、皆さんと過ごせる喜びをかみしめつつ、業務にあたっていきたいと思います。これまで2年9ヶ月の間、ありがとうございました。

2007年3月24日

「ジャンボ」と「じゃんぼ」

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人

ナビスコカップ第2節大宮戦の前日。桜のつぼみも膨らみかけた日立台の練習グラウンドに選手たちの元気な声が響き渡ります。10時過ぎにグラウンドに足を運ぶと、すでに選手たちはミニゲームで白熱していました。試合出場メンバーもメンバー外選手もいっしょになって、プレー可能な選手が一同にひとつのボールを追いかけます。

いつも狭いピッチにギュウギュウの選手たちですが、今日は普段以上にめいっぱい。よくよく見てみるとユースからの練習生3選手に、そして故障からの復帰を目指す、大久保哲哉選手に佐藤由紀彦選手も加わっていました。ジャンボ選手は自主トレ中に、由紀彦選手はキャンプ中に不意のケガに見舞われ、もどかしい気持ちでいたはずです。しかしようやく復帰への道筋が見えてきたようで、サポーターの方も2人のシュート練習に拍手・歓声を送っていました。

とくにジャンボ選手。私がレイソルに来た1月中旬早々の自主トレ中に軟骨損傷の重傷を負ったので、この目でボールを蹴ったりするところを見たことがなかったので、どんなプレーを見せてくれるのかとても興味深く楽しみだったのです。見てのとおり190cmのハイタワー。屈強なポストプレーとヘディングが強そうなイメージは当然もっていました。その一端をミニゲームで見せてくれました。

試合早々は「無理せず軽い気持ち」だったようで、前線に入りながらどうも足元がおぼつかず「ジャンボー!!!」と冷やかしの声が……。しかし勘が戻ってきて、接戦でエキサイトする周りに触発されたのか、徐々にジャンボらしさを見せ始めます。途中まで負けていたジャンボ選手の黄色チームは、ミニゲームながら前線にハイボールを上げて、ジャンボ選手をターゲットにしたパワープレーに打って出ました。

少々高いボールでも、190cmの身長を生かし、ほかの選手が見上げるようなヘディングを披露(フォトギャラ参照)。味方にボールを落としたり、振り向いて力強いシュートを放つなど、これぞポストプレーヤーの真髄を見せていました。貴重な同点ゴールも奪い、最終的には逆転勝利に貢献したジャンボ選手。

レイソルのセンターフォワードといえば、今季フランサ選手がその位置に君臨していますが、今日U-22日本代表に招集された李忠成選手、ナビスコ杯清水戦の決勝ゴールが記憶に新しいドゥンビア選手、さらにこれまた長身のターゲットマン長谷川選手、リハビリ中の北嶋選手が復帰すれば、もっともっと激しいポジション争いが繰り広げられます。この相手に割って入らなければならないわけですから、大変厳しいポジション。どの選手にも言えることは、やはりケガだけは負ってほしくない。そう祈るばかりです。

そして、営業部チケット課の「じゃんぼ」こと藤井さん。フロントスタッフブログの「どんちゃん」にて激励(?)ありがとうございます。勝手に暖かい励ましと受け取りましたが、明日の大宮戦できっちりと正確に仕事を務めたいと思います!

2007年3月23日

トレーナーの矜持

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

カップ戦の劇勝から2日。今日はトップページの「春が来た!」というフレーズどおり暖かな日でした。午前練習には、春休みに入ったこともあり、たくさんの見学の方がお見えになりました。チームミーティングが長引いたこともあり、練習開始が遅くなり見学に来られた方をお待たせすることになってしまいましたが、青空広がる春の陽気の中でゆったりと過ごす時間もお楽しみいただけたのではないでしょうか。みっちりとしたミーティングを終えて練習場へ駆け出す選手たちも気持ちよさそう。居残り練習に励む選手が多かったのは、勝利に甘んじることなく自身を高める意識に、春の日差しがエールを送ってくれたからではないかと思います。

私はというと、本日は密着取材に帯同していました。密着したのはメディカルコンディショニンググループの宝崎加那絵トレーナー。練習見学にこられる方に「(練習場にいる)あの女性はどなた?」と声をかけられることが多いのですが、柏レイソルで初めての女性トレーナーさんです。徳弘チーフトレーナーのお話によると、「(他チームの)下部組織に女性トレーナーがいるという話は聞いたことがあるけど、(トップチームの女性トレーナーとしては)Jリーグ初かもしれないね」とのこと。「女性がいるとなごむね、と言われるだけでなく、トレーナーとしての技量で認めてもらえるようになりたい」と語る宝崎トレーナーの真剣な眼差しに圧倒され続けました。リハビリメニューの撮影を嫌な顔ひとつせず協力してくださった北嶋選手。宝崎さんとのリハビリを終えチームに合流した佐藤選手と大久保選手にもコメントをいただきました。3選手は口々に「宝崎トレーナーのトレーニングはきつい!」というのです。それはこういうことらしいです。男性トレーナーだと「このあたりで勘弁してよ?」と3回のところを2回にしてといえるけど、女性トレーナーにはいえないのでトレーニングメニュー通りこなすしかない、らしいです。「いい意味で妥協しない人です」とは北嶋選手のコメント。苦笑しながらもなるほどと膝を打ったのでした。 3月30日放送「J league preview show」の「people」コーナーをお楽しみに。

※撮影許可を下さった竹本GMと徳弘チーフトレーナーには大感謝です。カメラを向けても終始笑顔の宝崎トレーナー、荒川トレーナー、大津トレーナー、神田トレーナー、酒井トレーナー、協力してくださった選手の方々ありがとうございました!とブログを借りてお礼申し上げます。

2007年3月22日

フリーキック秘話

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

最近電話を受けたり、声を掛けられるたび、ほとんどの方が第一声で「調子いいですね、レイソル!」とおっしゃってくださいます。ありがとうございます。
開幕からリーグ戦とカップ戦通算で3勝1分。練習試合を含めれば、今季通算で対外試合10勝1敗4分ですから、結果を見れば調子がいいのは歴然です、今は。
そう、今は調子がよくても、それが1年続くとは限らない。昨年のJ2、心身ともに極限状態までしんどくなった第3、第4クールの戦いの日々を思い出せば、「このまま行ける!」と楽観できるはずもない。“調子が悪くなったときにどう乗り切るか”。そのとき、真のチーム力が試されるはずです。ここで言うチーム力とは、われわれフロントスタッフやサポーターの皆さんも含めた総合力のことですよ。

幸い、今のチームに浮ついた空気はありません。「勝点45」を目標に、挑戦者の心意気を忘れず、日頃のトレーニングから全力を尽くそうという雰囲気が漂っています。

唐突ですが、昨日のナビスコカップ、ホントに勝ててよかったなと思うのです。
なぜなら、練習で頑張っている選手が結果を出したから。ほぼフルメンバーと言える清水を相手に、水谷選手、小林祐三選手、石川選手、永井選手、阿部吉朗選手、谷澤選手、李忠成選手、小林亮選手、ドゥンビア選手ら、リーグ戦でスタメンから外れた選手が出場し、それぞれいいところを見せてくれた。
練習で骨惜しみせず頑張ればチャンスをもらえる、そして自分たちがやろうとしているサッカーはJ1でも立派に通用する。そういう自信を得られたと思いますし、今回惜しくも出場できなかった選手も、「もっと頑張ればいつかチャンスが巡ってくる」と闘志を新たにしたことでしょう。そこまで計算してメンバーを組んだ石さんに、またまた畏敬の念が沸いてくるのです。

個人的には、俊太くんが活躍したことがとてもうれしい。昨年来、彼の明るさに、何度助けられたことか。
フィジカルが弱いというイメージで語られてきた印象がありますけど、昨日は相手に当たり負けすることなく、頻繁にサイドチェンジパスを繰り出し、「中盤でのサイドチェンジ」というチームの狙いの一つを見事にやり遂げた。このところ出番に恵まれなかったにもかかわらず、しっかりと練習に取り組み、石崎サッカーを体現してみせた。
そんな選手にスポットが当たるのは、裏方としてうれしいものです。

その俊太選手、試合後冗談めかして怒ってました。菅沼選手に対して。

後半、菅沼選手が左足で惜しいFKを放ちましたよね。鋭く弧を描き、ゴールマウスの左上を掠めるように外れた、素晴らしくも惜しいシュートでした。
FKは永井選手の得意科目。近藤選手の、オフサイドに終わった幻のゴールも、永井選手のFKが起点でした。じつはあのFKも、俊太くんが蹴ろうとしていたらしいのです。間合いを計っていたら、「あれ、俊太くん蹴らないのかな?」と思った実くんが「行っちゃえ!」と蹴ってしまったと。
それを聞いた後で、スポーツニュースで確認してみたら、確かに俊太くんが一歩踏み出している。わたくし、夜更けの会社のテレビの前で大笑いしてしまいました。

実くんはチュンソンにも「(オレはレフティなんだから)左取らないでくれる?」なんて責められてました。とはいえ、責められている実くんも含めて、皆笑顔。勝利の後、クラブハウスでのほほえましい風景でした。

2007年3月22日

勝負根性

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人

20日火曜日の話になりますが、竹本GMがチーム作りについてのインタビュー取材を受けました。それまで選手をはじめ、指導者としてもユース世代からトップチームまでの役職を歴任し、なおかつヴェルディやガンバという一時代を築いたチームに在籍したという経験は、「挑戦」を続けるレイソルの、まさに舵取り役です。

その竹本GMが、ヴェルディやガンバの育成方針における長所として、「個性やテクニックを伸ばす」「勝負強さや『勝つ』という強い気持ちやスピリットがよく植えつけられている」という点を挙げました。そこに模倣ではないオリジナルな部分をミックスして、これからのレイソルを育てていきたいというビジョンを示されました。

しかし、この2試合。昨季J1リーグ4位の強豪・清水エスパルス相手に1点差で連勝。しかも初戦は2度もゴールマウスに救われながら、一度きりとも言えた少ないチャンスを活かし、今日は残り5分で先制→同点→勝ち越しという目まぐるしいゴール合戦に競り勝ちました。

【勝負強さ】を感じずにはいられません。
試合後ピッチサイドに降りた際に、竹本GMは笑顔で私を握手で迎えてくださいましたが、その目には今日のレイソル戦士たちはどう映ったでしょうか??

勝負強さを発揮してくれた選手とは別に、今日の私は速報でミスを犯してしまいました。近藤選手幻のゴールをずっと得点と勘違いし、速報を続けていたのです。今日はテレビ中継もなく、ホームページとモバイルでの速報が頼りという方が大多数だったと思われます。

本当に申し訳ありませんでした。

続く大宮戦。私にとってのリベンジマッチになります。今日はドゥンビア選手のゴールに救われました。しっかりと丁寧に、自分の仕事をやり遂げたいと思います。

2007年3月21日

日立台劇場第2弾

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

明日は約2週間ぶりとなる、日立台でのホームゲーム。アウェイが2試合続いたので、黄色いユニフォームの太陽戦士たちは久しぶりですね。私はいまだにアウェイでもつい黄色いユニフォームを探してしまいます。(笑)

リーグ戦から中3日で再び清水エスパルスとの対戦。そのため、本日のチームミーティングは予習&復習を兼ねたリーグ戦第3節の分析となりました。「今のところの2勝1分で結果はよいが、内容的にはまだまだ改善点がある。いつやられてもおかしくない」と気を緩ませず慎重な発言を繰り返す石崎監督ですが、ミーティング中は全体を通して「すばらしいサイドチェンジ」「すばらしいコンビネーション」と言動とは裏腹に「すばらしい」を繰り返しているように感じたのは私だけでしょうか。「ここはもうチョットラインが上がった方がいいね」「ここにスペースができるから、ここを攻撃の起点にしたいんよ」と修正すべき点も的確に盛り込まれながら、いつもよりじっくりとしたミーティング。清水がどのようなメンバーでくるかは分からないけれども、相手がどうかということは関係ない。自分の想像通りのプレーができたかどうかが大切だと。「失敗を恐れず積極的に挑戦し、しっかりと自分のプレーをアピールして欲しい」と檄を飛ばします。

レビューの中でアルセウ選手が後ろからボールを奪われるシーンがありまして、「みんなで『ラドロン』って声かけて、コミュニケーション取り合って」と監督。「ラドロン」って言葉、知っていますでしょうか?ポルトガル語で「泥棒」という意味で、サッカー用語では「後ろからボールを狙っている人がいるぞ」という意味だと平川テクニカルスタッフに教えていただきました。真剣なミーティングのさなか「ラドロンラドロン、アランドロン」と心の中で親父ギャグをリピートしていたことは内緒です。(寒)

明日は今季二号目となるマッチデープログラム「vitoria」が発行されます。それに掲載されている予想スターティングメンバーは、敵陣は平川テクニカルスタッフが、自陣はトレーニングを見続ける大重広報が、毎度頭を悩ませます。昨年まで自陣予想は横井広報が担当していたのですが、石崎監督は選手のポジションを限定しないので、いわく「正直当たんなかった」だそうです。平川テクニカルスタッフは「(昨年もかなり当てたけど)今年も当てるよ」とあーでもないこーでもないと結構本気です。大重広報の本気度も昨日の広報日記の通りです。

「スタメンを狙っている選手たちを積極的に起用していく」というナビスコ初戦。今まで出場機会に恵まれなかった選手の「挑戦」がどのようなドラマを生むのか。どのような結果でも、見どころの多い試合になることは間違いありません。開幕からの勢いはチーム全体にパワーが溢れているからこそ、です。日立台劇場第2弾、お見逃しなく。

2007年3月19日

ストライカーの矜持

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人
あざやかな快勝のあと、広島、清水と続いたアウェイ2連戦。両軍とも、きっちり最終ラインでブロックを作り、サイドから素早い攻撃をしかけるところは、チームとしてのまとまりや戦術の浸透を感じさせ、たいへん手ごわい相手でした。その強敵相手に、しかもアウェイで、1勝1分、勝ち点4を奪ったということは、上出来といえる結果でしょう。

ここでひとまず、J1のリーグ戦は小休止。次戦からヤマザキナビスコカップのグループリーグが開幕し、2試合続けて行われます。まずは21日の水曜日にホームで清水エスパルス戦、そして25日の日曜日にアウェイの大宮戦。特にリーグ戦から中3日となる21日は、これまでの出場機会に恵まれなかった選手にとっては、大きなチャンスとなります。

今日の練習前にもカップ戦を前に石崎監督から「新しい選手を試すいい機会だし、練習のなかで試合に出たいという気持ちをしっかりアピールしてほしい」とのお言葉。紅白戦のメンバーは、いつもとは少し違う組み合わせで、これまで開幕3連戦が同じ先発メンバーだっただけに、やはり新鮮な印象を受けます。主力組に入った選手はモチベーションを高め、積極的なプレーを繰り広げていました。

私たち広報にかかわる仕事で言えば、マッチデープログラムの先発メンバーを予想するのですが、これがやっぱり難しい。とくに今回のナビスコカップでは、メンバーの入れ替えがありますから。もちろん日々の練習を見ていればわかるところもありますし、監督のお話などから少し休ませたほうがいいというメンバーも推察することができますが…。

最初は結構自信があったんですけど、最初土曜日に一度練り上げた予想を、なんだかんだで今日になって数人入れ替えることに。締め切り校了前にして、桜林広報やデザイナーさんなどに迷惑をかけてしまいました。それでも、試合前になるまで、監督のひらめきやお考えが変わるかもしれませんので、予想が外れても申し訳ありませんが悪しからず、です。どんなメンバーが起用されるのか、みなさんもあと二晩予想してみてください!試合前2時間前のメンバー発表をどうぞお楽しみに。

最後に、U-22代表戦に続いて、日本平でもドラマチックゴールを叩き込んだ李忠成選手。石崎監督は「フランサと楽しそうにプレーしてたね!」と期待通りの動きに満足の様子でした。李選手はインタビューで「オンザボール(ボールを自分でキープしている)の時よりも、オフザボール(スペースに動いたり、逆をついてボールをもらう動き)が自分の長所です」と言っていました。シュートとかトラップとか、もっと技術的なプレーの話が出ると思ったので、少々意外でしたが…。「オフザボール」にこそ彼の矜持があるそうです。J屈指のパサーであるフランサ選手と、豊富な運動量でラストパスを受ける李選手。これまでは菅沼&鈴木の両ウイングの飛び出しがファーストオプションだったレイソルの攻撃陣に、さらに厚みを加える攻撃のカードが増えました。ナビスコカップで決めれば、変則3試合連続ゴール! 今度は日立台でその活躍を期待しましょう!!!

2007年3月17日

勝負は時の運だから

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

それにしても日本平の芝って、なんであんなに素晴らしいんでしょう。じつは超高性能人工芝です、と言われても納得してしまうほど、まるでじゅうたん。
ベンチは欧州風のバケットシートになってるし、大型ビジョンは設置されているし、1年J1から離れているとスタジアムにもいろいろ変化がありますね。でも日本平の芝は、以前と変わらぬ美しさでした。

本日のタイトルは、日本平までいらしてくださったパッパラー河合さんが作曲した、爆風スランプの曲名からいただきました。
決定機の数で言ったら、断然清水が優勢でした。サッカーに「判定勝ち」があったら、大差で清水、といった内容。相手のシュートがポストやバーに嫌われたり、セービングしたボールがレイソルの選手の足下に転がってきたり。今日のレイソルに運も味方したことは、間違いありません。

しかしそう思う一方、必然の勝利であったとも感じるのです。

レイソルは少ないチャンスを決め、水際で失点を防ぎ、勝点3をもぎ取った。内容的には押されながらも、終了後の選手たちにコメントを聞いていると、自信を持ってプレーしていたことがわかりました。スカウティングで清水の特徴を把握していたこともあるし、自分たちの戦い方を全く疑っていなかったこともある。開幕から負け知らずという結果に慢心せず、挑戦者という自覚を持って、相手をリスペクトして全力を尽くそうとしていた姿勢も要因の一つだと思います。
とにかく、今のレイソルは、ものすごく謙虚でありながら、ものすごく自信を持っている。それがいい方向に作用しているのではないか、と。

本日のゲームで見たこと、感じたことを列挙します。

その1。レイソルサポーターの応援は、いまや一つの様式美を獲得したようですね。特に、選手紹介の後からキックオフに至るまでの流れ。昨年のJ2を経て、声量、一体感ともにさらにパワーアップした応援、エスパルス関係者の皆様の目を見張らせてました。特に、スタンバっているチアガールの皆さん(オレンジウェーブとおっしゃるらしい)の「…何アレ…」と言わんばかりの唖然とした表情が印象的。キックオフ直前の緊張感、いい意味での「不穏な空気」(いい意味の不穏な空気なんてものが存在するかは自信ありませんが)を醸し出してます。エスパルスのサンバスタイルに、昭和テイストで応戦。今年って昭和82年でしたよね?

その2。途中出場で結果を出した李忠成選手。U-22の遠征帰りで疲れも溜まっている中、45分間精力的に動き回りました。菅沼選手との同い年コンビは、今チームにすごくいい影響を与えていると思います。互いのライバル意識が、それぞれにモチベーションになっている。それに周りも感化されている。
今日の試合後、ロッカールームで、二人で何やら話し合っていました。彼らの切磋琢磨が、チーム全体のレベルアップにつながっていると感じます。いい循環が生まれていますね。

その3。本日、日本平では先着2000名様に黄色い柏餅が配られていました。たぶん河合さんが写真をアップしてくれると思います。景気づけに、私も一個いただきました! 身体の中にレイソルのパワーがみなぎっていくような気がしました。逆効果でしたね!
レイソルのパワーと言えば。後半が始まる頃、それまでどんより曇っていた空から太陽の光が差し込んできたのです。根拠もなく「行ける!」という気がしました。やはりレイソルには太陽が似合うのです。

最後に。試合が終わって、ロッカールームに戻った石さん。「あと38、38」と笑顔で呟いていました。サポーターの皆さんもそんな横断幕を掲げていましたね。選手たちも口々に、「僕たちの目標は勝点45ですから」「まだまだ先は長いです」等々、それと同じ意味のことを言っていたし。チームとサポーター、同じ方向を向けていることの証左ですね。
今日の試合開始前、スカパー!のベンチレポーターの方や静岡のラジオ局のアナウンサーの方々に、チーム状態などについて質問されました。「レイソル、調子いいですね。このまま行けるんじゃないですか」なんて言われると、謙遜でもなんでもなく、「とんでもない!!!」とかぶりを振ってしまいます。
「でも…」とわたくし。
「選手とサポーターの一体感では、間違いなくJリーグナンバーワンです」
と言っときました! 放送で使われたかな? でも、それについては確信しています。チームとサポーターの一体感、それこそが、レイソルのストロングポイント。あと31試合、手を携えて頑張っていきましょう!

忘れちゃならない、来週21日はナビスコです! また清水と対戦です。どんなメンバーになるのかな。皆様お楽しみに。
この試合で販売するマッチデープログラム『ヴィトーリア』のサポーターズボイス、募集中です。締め切りは明日の午後0時ということで、皆様よろしくお願いします! 広報宛メールからお送りください。

2007年3月17日

東西南『僕』

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

 明日は清水エスパルス戦。ということで、本日は午前練習でミニゲームが行われました。といっても私は別件の会議があり、見ることができませんでした。大重広報がアップしたフォトギャラリーを眺めておりましたらば、阿部吉朗選手の罰ゲーム写真が。うーん、気になる、気になる。大重広報いわく「んとね、『とうざいなんぼく』って言って、『ぼく』のところで自分のことを指していたよ」とのこと。なるほど!「東西南北」ならぬ「東西南『僕』」なんですね!おもしろい!おもしろいよ?とオフィスで一人くすくすと笑ってしまったのですが、なにやらチーム陣は「誰一人として声を発する人はいなかった」らしいですね!えー、なんでですか、どうしてですか、私はとっても面白いと思うんですけどー。日々一発芸をやりなれている&見慣れている選手たちですから、笑いの沸点がもっと高いのでしょうか。いえ、私はとても面白いと思います!阿部吉朗選手!!!

 そして14時15分には遠征メンバーが出発!今回は新幹線移動ということもあり、レイソルバスではなく、クラブハウスからはタクシーで移動となりました。総勢10台の黒塗りハイヤー、ではなく黒塗りの普通車タクシーに、新幹線のチケットを受け取ってから乗り込み人数が揃ったところで随時出発となります。タクシー遠征のお見送りは初めてだったのですが、壮観ですね。「今から行くぜ、おまえら」「清水はすぐそこだ!」「おうっ!」みたいな、劇画調のセリフを勝手に妄想しておりました。(苦笑)というわけで、全員無事出撃、ではなくて元気に出発と相成りました。

 広島も強豪でしたけれども、その広島よりもっと強豪だと誰もが口にする清水エスパルス。でもなんだか負ける気がしないのは私だけでしょうか!?今のレイソルには勢いという言葉だけでは説明しきれないなにかが宿っていると思います!!!

 さて、大重広報とわたくしが広報担当としてレイソル家族に迎えていただいて2ヶ月半立ちました。「どうです。慣れましたか?」と声をかけていただくことが多いのですが、開幕し試合が始まってからの広報業務のサイクルは、シーズンオフ時の業務サイクルとは異なり、毎日が勉強の日々であると思います。日々新しいことに気付かされ、自分のいたらなさにも気付かされます。今日は横井広報から「クラブの情報発信をするということは広報の大切な業務だけれども、選手をプロテクトするということも広報の大切な業務だから」という言葉をもらいました。具体的には例えばこういうことなのです。試合や練習が終了後、監督や選手がグラウンドからあがってきます。ファンの方やメディアの方が取り囲みます。選手に危害を加える人などは問題外ですが、チームに不利益もしくは個人に対して失礼な質問や行動をとる人には一声かけるとか。長い時間呼び止められているようであれば、ちょっと声をかけるとか。インタビュー取材などでも同様です。これがですね、文章にすると平易なのですが、すごく難しいのです。。。例えば、インタビュー取材で予定時間を超過してしまうというケース。とても興味深いものすごく良い話が流れの中で盛り上がっていると、その良い話しを聞いて密度の濃い文章でメディアに掲載してもらいたいと思ってしまい、口を挟むタイミングが掴めず、タイムオーバーということが今までにもありました。選手もプロですからそれでも嫌がるそぶりは見せません。でも記者も取材のプロなのですから、予定時間がきたら話しを収集する方向に促すことも然るべきなのでしょう。そして、私も広報のプロ、です。選手に甘えていた自分を反省しつつ、チームと選手が気持ちよく、サポーターやサッカーに興味がない人にも、レイソルの魅力を、より興味深く、より面白く、より的確に伝えていけるように、後方支援をしていきたいと思います。サポーターの皆様、選手の皆様、フロントスタッフの皆様、まだまだ思い至らないところばかりですが、ダメな部分はダメと忌憚ない意見を投げていただければと思います。

 というわけでですね、広報日記に載せるのに適した内容かどうかは最後まで悩みましたが、今日はとても反省の日になってしまったので、ここは自分の浅はかさを戒める意味を込めてアップさせていただきました。不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

 そして、最後になりましたが、現在3月21日のナビスコ戦vs清水エスパルス@日立柏サッカー場で発行されますマッチデープログラム「Vitoria(ヴィットーリア)」に掲載するサポーターズヴォイスを募集しています。明日の清水戦を観戦されてからでも大丈夫です!下記まで熱い声援をお届けください!

koho@reysol.co.jp

2007年3月15日

代表初ゴール!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人

昨晩の話になりますが、わが柏レイソルから旅立ったジャパン戦士がついにやってくれましたね!北京五輪をめざすU-22日本代表に選ばれ、遠くマレーシアの地で戦った李 忠成選手が、代表初ゴールをあげ、しかもその得点が結果的に値千金の決勝ゴールとなりました。私はライブ放送で見ることができず、今朝のスポーツニュースでその吉報を知ったのですが、眠気が一瞬で覚め、これほど嬉しいことはありませんでした。

李選手にとっては、2月の日本国籍取得から、すぐの日本代表入り。それまでの背景上、「日本の救世主」などとメディアから普通の選手以上の注目を集め、それがプレッシャーや気負いになっても仕方ない状況だったと思います。その溜飲を下げる代表初ゴール!これでまた一皮むけて、代表はもちろん、レイソルでも成長した姿を見せてくれるはずです。練習後に記者から伝え聞いた石崎監督も「決勝ゴールじゃろ?よかったね」と称えていました。

その練習には、遠くはるばるお越しいただいたマスコミの方が。お一人は、清水エスパルスのお膝元、テレビ静岡の渡邊アナウンサー。今度の週末と祝日で続けて対戦するレイソルを取材に訪れました。そしてもう一人は、フジテレビの青島達也アナウンサー。青島アナは、なんとマレーシアで行われた昨晩の日本五輪代表戦の実況をされ、翌朝にかけて帰国し、その足で柏へ来られたということ。そのフットワークの軽さには本当にビックリです!

静岡出身の青島アナは、渡邊アナのサッカー実況を聞いて育ったということで、旧知の先輩後輩の間柄。お二人は静岡出身の選手が気になるようで、佐藤由紀彦選手や、静学出身の南雄太選手と談笑していました。しかしそのお2人の蹴球眼をもってしても引きつけられるのが、やはり菅沼実選手でした。今日もスピーディーな動きが光り、居残りのシュート練習でも低く抑えられた弾道が放たれていました。

いよいよ明日は、出発の日。今日の練習で入念に繰り返されたセットプレーディフェンスの成果を、日本平スタジアムできっちり発揮してくれることを祈るばかりです。その静岡と関東圏では、桜の開花予想が遅れることとなりましたが、明日も桜のつぼみを凍えさせる厳しい寒さが予想されます。練習見学の際は、防寒対策をお忘れなく!

2007年3月14日

弾丸、挑戦者、いぶし銀。

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

本日は2部練習。
14:30より対清水戦のチームミーティングが行われました。広島も強豪でしたが、次節は昨年度4位で、現在2連勝で当季順位2位の清水エスパルス。前節ジェフ千葉を相手に4分間で3得点をあげた猛攻はニュースで繰り返し放映されていた通りです。「清水は優勝争いに絡んでくるであろうチーム。個々の選手の能力が非常に高いので気を引き締めて。(ライン際)パスかクリアかちゃんと最後まで見て“尽くしきる”こと」と石崎監督。

開幕してからまだ第2節しか終わっておりませんが、試合が始まってからの広報のローテーションというのがあるのですね。ぞくぞくと届く(!)取材のオファーをチーム状況や日程、個々人の体調などを考慮しながら、取材希望のご要望に添えるか調整していくのですが、選手のメンタリティーを慮り、極力試合前日には取材をいれないことになっています。
そうするとですね、今週のように、金曜日が試合前日となる場合(が多いのですが)、
月曜日がチームオフだったので、
火曜日に選手に取材の件を伝え&都合のよい時間を調整し、
水曜日の午前練習後(?昼食後)、もしくは午後練習後にインタビューか、
木曜日の午前練習後(?昼食後)にインタビュー、
となるわけです。
おのずと水曜日と木曜日に取材が集中するわけです。

というわけで、今日は取材対応でばたばたの広報でした。

アルセウ選手の取材に1月下旬ぶりに同席したのですが、失礼ながら「こんなに小さい選手だったかしら」と感じておりました。小さいという表現は選手にとって失礼ですね。実践の日々で引き締まっている言葉が正しいのだと思います。それに177センチ、78キロなのですから決して「小さい」わけではなく。ただ、フィールドでアグレッシブにプレーする様子や豪快な弾丸シュート、フランサ選手やアラウージョ選手と比べて「ごつい」と表現される体躯が、わたくしの中で実際の大きさより膨れ上がっていたのでしょう。

また一躍時の人となった菅沼実選手の取材もありました。菅沼選手は先日の広島遠征前のフォトギャラ「不敵に笑いながら『勝って来ます!』」というコメントのように、メディアには結構強気のキャラクターとして掲載されることが多く、またそういうキャラを期待されている節があるように感じるのですが、実際は「それは謙虚すぎると思うよ?」と記者の方が思わず突っ込んでしまうほど。もちろん「弱気」なわけではありませんでしたけど(笑)。鼻を折った折のエピソードは宮本主務が3月10日のブログで触れている通りですが、開幕から2連戦ゴールを決め、現在3得点で得点順位1位となっている今だからこそ、浮き足立つことなく着実に一歩一歩積み上げていかなければ、と自分自身を戒めるように「(レイソルも自分自身も)挑戦者だから」と幾度となく口にしていました。読者プレゼント用に色紙にサインと目標ゴール数を書いた菅沼選手。さて目標ゴール数はいくつだったでしょうか?答えは、3月27日発行号のサッカーマガジン「FIELD」コーナーにて。

そして、レイソルのいぶし銀、山根選手。気心のしれた記者の方だったこともあり、なにやら楽屋裏のような和んだ雰囲気の取材でした。山根選手は私が鹿児島キャンプに帯同した初日(18日におよぶキャンプの15日目だったわけですが)に、「来るの遅いわ。(疲れすぎて)絡む気力もないわ」と選手を目の前に緊張していた私を笑わせてくれたのでした。石崎監督と同様に広島弁がイワオさんのキャラをさらに味わい深く引き立てます。取材中なのに大爆笑すること数度。いやだって、ぶっちゃけトークなんですもの(笑)!大変失礼いたしました。。。もっと話を聞きたかったです!

さて、明日は午前練習のみとなります。今日もいい天気でしたが、寒かったですねー!明日も晴れるようですが、今日と同じくらい寒いようです。防寒対策とUVケアを万全にして日立台にいらしてください♪

2007年3月13日

さむかった!!!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人
テレビのお天気ニュースでは、季節外れの冬将軍到来、スキーヤーを大いに喜ばせる大雪が降り積もっているVTRが流れていましたが、今日の日立台も3月中旬から真冬の寒さに逆戻り。監督もニット帽を深くかぶり、手袋をつけての練習を強いられました。私も午後のトレーニングから練習後の囲み取材まで立ち会いましたが、身体のシンまで冷えるとはまさにこういうことか…と実感する一日でした。

それにしても昨年に比べてレイソルの露出度は間違いなく高まっているはずです。広報グループには、レイソルの選手やチームを取り上げて記事となった雑誌や書籍が送られてくるのですが、FWコンビの特集に菅沼&フランサが登場し、また「初めてのスタジアム?日立柏サッカー場編?」という企画もあったり。レイソル関連の掲載ページには付せんをつけて社内のスタッフに見てもらえるようにするのですが、他のチームよりも露出が多かったりすると、やはり気分がいいです。ひとえに選手たちの頑張りに感謝するばかりです。

今日、火曜日は恒例のビデオミーティング。広島戦の検証VTRを見ながら、良かったところ悪かったところを振り返ります。監督が時折ビデオを止めては「古賀、もう少しここはラインを上げたほうがいいわな」、「タツ(鈴木選手)、ここはボールを預けて、飛び出したほうがええな」と味わい深い広島弁を交えてのアドバイスが続きます。

この試合、監督が特に残念がっていたのは、せっかく相手を囲みながら最後の最後でボールを奪えず、タテへの突破を許したシーン数度。「ここは、しっかりタテをきらんと」とスタイラスペンを何度となく動かしていました。そこで奪えばチャンス、逆に突破されればピンチの局面ですから、監督が強く注意するのもうなずけます。

そのミーティングを受けての戦術トレーニングでは、小さめのピッチに選手をすし詰め気味にし、プレスのかかりやすい状況を作って、良いイメージを植えつける。逆にボールを奪えば、密集から少ないタッチ数で敵の少ない逆サイドへ展開する。守備と攻撃は表裏一体。AチームもBチームも関係なく、石崎イズムはこうして浸透していきます。

そして明日は、週末の清水戦に向けたレクチャーが、平川テクニカルスタッフから行われます。J1とナビスコカップと続く異色のホーム&アウェイ。エスパルスさんは柏レイソルならぬ黄色い「柏もち」をサポーターに配って、平らげようという企画しているそうです。ならば食べ物には食べ物で対抗して、ホームで迎え撃つ際にはオレンジジュースでもグッと飲み干して、決戦に臨んではいかがでしょうか?

2007年3月11日

冷たい風の吹く柏の葉で

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

昨日の広島からジェット気流に吹かれて東方移動してきた寒冷前線、本日の午後2時ごろ柏の葉に届きました。…といった感のある肌寒い、いや凍えるように寒い柏の葉公園総合競技場。雨は午前中で上がったものの、代わって冷たい北風が容赦なく吹き付け、宮本タクに言わせると「ネバーエンディングストーリーだよ! ファルコンが飛んでるよ!!」という感じの灰色の雲が渦を巻く空、そんな天候の中、今季初のサテライトリーグ戦、対コンサドーレ札幌戦が行われました。

メンバーを見ると、昨日の広島戦に途中出場した小林亮選手が今日も途中出場。そのほか昨日出場こそしなかったものの遠征に帯同していた水谷選手、岡山選手、小林祐三選手、石川選手、阿部吉朗選手らが、元気にスタメンに名を連ねました。しかしパフォーマンスは今ひとつだったようで、試合後に祐三選手は「広島組は体が重かったですね」と反省気味に振り返っていました。昨晩柏に到着したのは午後10時過ぎだったようですからね。お疲れ様です。

細かい内容は試合速報を見ていただくとして(昨年の最終湘南戦以来、久しぶりに試合速報を打ってみました。寒さで指がかじかんで大変でした…)、全体的には、レイソルが優勢に試合を進めていました。しかしシュート数は札幌のほうが多かったことが示している通り、レイソルはいいところまでボールを運ぶものの、フィニッシュに至れないシーンが目に付き、若干フラストレーションがたまる展開。「攻撃の目的はシュートを打つこと」という石さんの言葉を、反すうしなければなりませんね。

両チーム無得点のまま迎えた後半38分、長谷川選手のクロスを阿部吉朗選手が合わせて待望の先制点、そのまま逃げ切って勝利を収めました。1トップで出場した長谷川選手は試合後、「アシストは良かったけど、他はダメでした。もっとミスをなくしてしっかり起点になれるように頑張ります」と反省。でも、大柄な体躯に似合わぬ繊細なテクニックを、随所で披露してくれました。フランサ選手の影響を受け、今覚醒しつつある長谷川選手、ぜひこのまま向上心を持って成長してもらいたいところ。
そして長谷川選手の速いクロスに足から飛び込み、電光石火のゴールを決めた吉朗選手、桜林広報の「レイソル初ゴールですね!」との問いかけに、「レイソル初得点という実感はあまりないですが、点を取れたことは素直にうれしいです。続けていかないといけないので、続けて点を取っていきたいです」と前向きに話してくれました。

昨日のトップチームの広島戦と同様、今日の試合に出場したメンバーも、課題を真摯に受け止めて改善に努め、いつ出番が回ってきてもOKなように準備してほしいですね。リーグ戦は総力戦、チーム全員の力で戦うのですから。

ところで。
昨日の宮本タクブログに書かれていたように、菅沼実選手、じつは1日の練習中に鼻骨を骨折していました。「対戦相手に弱みを握られたくない」と公表せずにいたのですが、もう大丈夫ということです。
磐田との開幕戦、試合中に何度も鼻血を出し、そのたびピッチ外で鼻に詰め物をして。北嶋選手によると「(鼻を折ると)首を振るだけでも痛い」というほどなのに、強行出場して2ゴールを決めて。ミノルくんが2点目を決めたときにはわたくし、涙が出ました。
後半途中に退いたのも、これで理由がおわかりいただけたと思います。試合が終わり、ロッカールームの彼にヒーローインタビューをお願いしに行ったら、鼻を冷やしながらベッドに横たわっていました。
「大型ビジョンに大写しになったら、鼻に詰め物をしているのがわかっちゃうから、勘弁してください」
「申し訳ないけど、今日の活躍からして、ヒーローインタビュー受けないとお客さん納得しないよ」
といったやり取りを経て、あのヒーローインタビューは実現しました。そのうえ試合後のアフターゲームショー生出演にも出てもらって。今、開幕戦の彼の写真を見ていただければ、鼻が腫れているのがお分かりいただけると思います。

プレーだけでなく、精神的にもたくましくなった菅沼選手。さらなる活躍が期待できそう。そして、開幕戦で交代出場した李忠成選手にとっても、この上ない刺激になっているはず。ぜひ切磋琢磨して、互いに伸びていってほしいですね。


さて、本日わたくし、無事に柏の葉でサテライト対応することができました。
昨日の試合後、ちんたら仕事をしたりサンフレッチェの方々とお話ししていたり、なんだかんだでビッグアーチを出たのは午後8時半。当然新幹線の東京行き最終は出発後。はてどうするか。

結局、広島から新幹線の最終新大阪行きに乗り、姫路で四国方面からやってくる寝台列車を捕まえて乗り換え、今朝の始業時間前に会社に着くという、西村京太郎旅情サスペンスばりの乗り継ぎで帰ってまいりました。
神戸は三ノ宮で眠りに落ち、目が覚めたら東京駅に着いていました。寝台車もなかなか快適ですね。

2007年3月10日

冷たい雨の降る広島で

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

もう19時です。まだビッグアーチの記者室にいます。今日中に帰れるのでしょうか。明日はサテライトの札幌戦が14時に行われます・・。

やはりJ1は甘くない。頭では理解していたつもりでも、心の隅に開幕戦の圧勝劇の余韻が残っていたところで、冷や水を浴びせられたような一戦でした。ちょうど今日の冷たい雨のような。
朝方の広島地方はきれいな青空が広がっていて、少し肌寒いものの絶好の観戦日和といった感じだったのです。しかしキックオフ時刻が迫るにつれ、徐々に雲行きは怪しくなり、1時間前からはついに雨が降り出して。試合中、止むことはありませんでした。今はさらに激しく降っています。

そんな中で行われた今日の一戦。7.3℃という気温以上に寒さを感じる天候、濡れてスリッピーなピッチ、それらの悪条件を除いても、広島の攻撃におびやかされ続けたゲームでした。わたくし、ピッチサイドやら本部室やらアウェイ側のマラソンゲートやら、試合中もほとんど落ち着くことなく動き回ってました。見ていられなかったのです、情けない話ですが。

今日のレイソルは、自身が主導権を握っている時間帯が少なく、相手の攻撃に必死に対応する時間が長かったように感じます。積極的にプレスをかけて、複数の人数で囲み、ボールを奪うと言う、レイソルの能動的な守備がうまく機能しない。
結果的に、昨年来の継続した課題であるセットプレーから失点を喫し、追いつかれて引き分けた。菅沼選手の素晴らしい先制弾で得たリードを、守りきれなかった。残り10分で勝点2を逃してしまった。
…とそんなふうに書くと、何一ついいところがなかったようにも思えますが。課題はもちろんあります。しかし、収穫も多々ありました。流れの中では、すんでのところで失点を防ぎ、ことに相手の2トップを抑えきった。粘り強く戦い、相手をあと一歩のところまで追い詰めた。

開幕戦勝利で「首位効果」などともてはやされてはいましたが、まごうかたなく、レイソルは挑戦者。今は課題を謙虚に受け止め、それを修正していく作業を根気よく続け、チームのベースアップを図るときです。それを思えば、今日のゲーム、数々の悪条件にも負けず勝点をもぎ取ったことは十分に評価に値するのではないか。試合終了後、ゴール裏のサポーターの皆さんからおくられた拍手には、そんな意味が込められていたのではないかと、そう思うのです。

もちろん、ロッカールームの選手たちは、勝ちきれなかったことを悔やみ、口々に課題を挙げていました。そしてひとしきり反省した後で、「切り替えよう!」と声がかかり、前向きになっていきました。
自信と慢心、反省と卑屈。それらは紙一重で、ともすれば間違った方向へ行きがちなもの。でも大丈夫、来週のトレーニングとミーティングで、石さんが正しい方へ、チームをよりよい方向へ導いてくれるはずです。とにかくまだ長丁場の2試合目、次の清水戦こそ勝利するために。一戦一戦、ともに戦っていきましょう。

それにしても、菅沼選手は完全に一皮むけましたね。今日は広島での開催ということで、松山からしまなみ海道を通ってお越しくださった、愛媛サポーターと思しき方々もいらっしゃいました。レイソルのタオルマフラーを巻いて、バスの出口で待っていてくださった方々、本当にありがとうございます。ミノルくんは愛媛で、ホントに大きくなりました。

というところで皆様、失礼いたします。あぁ、もう45分経ってる! 今日みたいな試合の後の広報日記は時間がかかるんです…。新幹線の最終は19時51分のはず。
それでも何とか、明日の朝までに帰りますから! それでは皆さん、明日は柏の葉でお会いしましょう!

2007年3月 9日

「オニギリ」は共通言語!?

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

明日は今季初アウェイ。
午前練習を八時半から1時間ほど軽めに行いました。
試合前日恒例のミニゲームで調整。
フォトギャラリーにアップされている通り、赤組、黄組とも楽しそう。
いつものレイソルらしく賑やかな練習風景です。

「時間に遅れないように」という石崎監督の言葉で、出発に向けて解散となった試合メンバー組。「J1になるとこうも露出の量が違うものか」と昨季を振り返り常々横井広報が感慨深げにつぶやくのですが、本日も多くのプレスの方々が石崎監督を囲みました。今季のレイソルへの関心の高さが伺えます。

レイソルバスに最初に乗り込んだのは、南選手と古賀選手。さすがベテラン組、余裕を感じさせます。アルセウ選手は、今回はネクタイを頭に巻いてはいませんでしたが、しきりに「オニギリ、オニギーリ」とつぶやいては横井広報と目で会話をしていました。(笑)アラウージョ選手もカメラ片手の広報部隊に若干とまどっている様子でしたが、「いってらっしゃい!」と声をかけると軽く会釈をしてレイソルバスに乗り込んでいきました。オオトリのフランサ選手が乗り込んだところでバスはほぼ時間通り(!?)に出発。バスに向かって大きく手を振ると監督も選手もスモークがかかったドア越しに手を振ってくれました?。
見送り後「スーツ姿もかっこいーですねー」と業務を忘れて単なる1ファン化しているわたくしは横井広報の冷ややか視線に晒されたのでした。。。

その後「遠征ひさしぶりだから、忘れ物しているような気がする?」と横井広報もばたばたと広島へ向かいました。われわれはお留守番組。ちなみに大重広報は体調不良のため本日は午後から休息タイムです。開幕で気が抜けたのか現在レイソルのフロント事務所では風邪が流行っています。インフルエンザ予防や花粉症やらもあって半数の人がマスク姿。選手にうつさないように遠巻きに眺めるフロントスタッフでした。

明日は14時からは広島ビッグアーチでJ1第2節。
どのような内容、結果が待っているのか、ひじょーに待ち遠しいですね!

日立台では試合メンバー以外の選手が10時から、田村コーチの指揮のもと通常通りトレーニングを行いますのでこちらもお忘れなく。

2007年3月 8日

大谷くん、母校へ帰る

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人
来たる広島戦を前にした最後の本格的練習。今日は李忠成選手のU-22日本代表選出のリリースもあり、いつもより多目の報道陣。千葉テレビ「ライジングレイソル」の木村雅子さんも取材に訪れ、にぎやかな練習グラウンドとなりました。

その午前練習中、フロント事務室では緊急の打ち合わせが…。今日の学校訪問に帯同する予定のスタッフが体調を崩し、横井広報も広島遠征に備えて自宅静養との報。しかし学校側との窓口や司会を務める横井広報不在ではどうにもならない…。結局日立台までやってきましたが、試合を控える選手の身になにかあっては、ということで、大重がまたもスーパーサブで帯同することになりました。

この日の来訪者は、大谷秀和選手。ホームタウンの流山市出身で、母校の西初石中学校を訪れました。黄色いレイソルカーの助手席に大谷選手を乗せて、いざ出発!しかし選手を乗せて運転するのは初めてのことで、大事な身を預かっているわけですから、すごく緊張しました。ただ大谷選手と会話するうちにリラックスもできましたし、的確なナビゲーションで時間通りに、西初石中に到着できました。(大谷くん、本当にありがとう!)

到着して校長室に招き入れられた私たちを待っていたのは、おいしそうな給食でした。メニューは、トマトスパゲティ、野菜スープ、アップルパイ、フルーツ、牛乳。大谷選手は8年ぶり、大重に至っては15年ぶりとなる中学校ランチは大変懐かしく、「これ、うまいっすねぇ」と連発する大谷選手と一緒に舌鼓を打ちました。

給食中に、学校側の窓口となった宮本先生(平川テクニカルスタッフの恩師でもあります)から、イベント進行の説明が。その綿密なる準備にこちら2人はビックリでした。

「道徳」の授業として体育館に集まった生徒達は、先生の話のあと、授業の主旨となるスライドを見せられます。そのうち、「西初石中出身のJリーガーは?」というクイズとなり、大谷選手のプロフィールやプロ顔負けの編集が施された昨年札幌戦の大谷選手ゴールムービーを上映。そして、体育館の照明が落とされて、出入り口にスポットライトが!その先にはサプライズゲスト……大谷選手の入場です!宮本先生の名プロデュースは完璧で、生徒たちは大興奮でした!

大谷選手の講演のテーマは「夢」でした。中学校時代は毎日学校を終えた後にレイソルユースの練習に通い、サッカーに明け暮れたこと。できるだけ早くそれぞれ自分の夢をもつことの大切さ。「勉強はできなかったけど…」と笑いも交えながら、生徒たちは自然と話に引き込まれて、25分間の講演は終わりました。行きの車中で「人前で話すことはすごく自分の為になるんですよ」と話し、人を引きつける落ち着いた口調の若者に、とても22歳とは思えない深みを感じました。

質疑応答では、大谷選手も予想していたという「彼女はいますか?」という質問に苦笑い。「尊敬する選手は?」という質問には、ユースからの先輩である明神選手(現ガンバ)の名前を挙げ、背番号7を受け継いだ話を披露。イベント後には、「1年から3年まで全部3組だったんですよ」という教室を回り、ふたたび騒然とする生徒たちに笑顔で手を振り、ひとりひとり丁寧にサインを書いていました。「いやあ、懐かしいっすね」と思い出の学び舎を回る大谷選手の横顔は、今度は少年のような表情に変わっていました。

大谷選手、そして一広報のわたくしまで、あれほどまでに歓迎してくださって、西初石中のみなさん、本当にありがとうございました。最初は「人前で司会なんかやったことないし、どうしよう???」という不安ばかりでしたが、生徒さんに囲まれて慕われている大谷選手を見て、こころから幸せな気持ちになりました。今日という日を忘れることはないでしょう。

2007年3月 7日

○○も代表クラス!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

日立台での興奮に浸かっていたのもつかの間、2日ぶりに出社しましたらば、チームは時節広島戦の対策に全面的に切り替わっていました。(※体調をご心配いただいた皆さま、ありがとうございました。たぶん日立台の熱気にあてられた知恵熱みたいなものだと思われます。おかげさまで体調も回復いたしました。)

開幕した後は、ほぼ毎週(多いときは1週間に2日)公式戦が行われるので、試合の次の日はOFF、次の試合の2日前までは2部練習(午前練習・午後練習)、試合前日と前々日は午前練習のみというサイクルでトレーニングが行われていきます。チームの全体練習の終了後も、個別トレーニングやメンテナンスで各自調整が続きます。

そのサイクルにのっとり、本日午前中はフィジカルトレーニング、午後にはゲーム形式
の練習が行われました。午後練が行われる前にはチームミーティングが30分ほど。昨日行われたが磐田戦の復習とすると、本日行われたのは広島戦の予習です。相手の陣形を考えた攻略法などが平川テクニカルスタッフから説明されます。「(磐田戦での勝利で)脇が甘くなってしまわないように、気持ちを切り替えて」という言葉を待つまでもなく、チームの雰囲気に浮ついたところは見受けられません。ただ「早く次の試合をしてみたい」「自分たちの力がどこまで通用するのか試してみたい」という内に秘めた高揚感と静かに燃える闘志というものをどの選手からも感じます。

午後連終了後にはサッカーダイジェストさんの李忠成選手のインタビューがありました。イヤーブックの巻頭インタビューを執り行なった1月下旬?帰化が決定して代表入りするまでの鹿児島キャンプ中の2月上旬は、人の目に過敏に反応するピリピリした雰囲気と憂いと戸惑いが表情にコーティングされていたのですが、本日は湿っぽさも尖ったところもどこへやら、これからやりたい自分のサッカーのことを熱っぽく饒舌に語ってくれました。「Jのピッチに1秒でも立てば、自分の中で何かが変わる」と以前答えていた忠成選手。「(磐田戦を振り返って)J1の舞台で気持ちが落ち着いていた。(2年前と比べて)自分が成長していることが実感できたのが一番の収穫。もちろん、まだまだ吸収していかなければいけないことばかりだけど、毎日楽しい。楽しさが結果につながればこのうえない」とサッカーのスキルだけでなく、マスコミ対応力も代表クラスになっていました(笑)

明日は9時半からの午前練習に加え、午後練習も15時から行われます。日立台で静かに燃えたい方は是非遊びにきてください。

2007年3月 6日

スーパーサブ!?

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人
ほんとうは、今日の広報日記担当は桜林なのですが、体調不良でノックダウン……自宅静養中につき、わたくし大重がスーパーサブとして代筆します!十分な睡眠を確保できず、疲れもたまり、免疫力が弱ってしまったのでしょうか。みなさまも健康第一、体調管理には気をつけたいと思います。

なにはさておき、やはり触れずにはいられません。日曜日、戦慄の4得点での圧勝劇です。広報の朝一番の仕事は、新聞チェック&スクラップ作りに始まります。月曜日はお休みを頂いたので、月曜日&火曜日の2日分の大漁です。月曜日の新聞(日曜日のニュース)はスポーツ紙&一般紙のサッカーコーナーを、レイソルが大占領。「菅沼!」「フランサ!」「首位!」の見出しが躍り、いつもは多くてもA3用紙2枚には収まるところが、月曜分はなんと7枚分!!!フロントスタッフもコピーを続ける私のそばを通るたびに記事に目をやり、思わず「すごいねぇ」と顔がほころんでいました。

しかしチームには、そんな空気は少しもなく、逆に引き締まった感すらありました。試合後の石崎監督は4-0の大勝にも手厳しいコメントを残しましたが、その理由は、午後練習の前に行われたビデオミーティングで明らかになりました。試合でよかったシーンはそこそこに、修正しなければならないシーンを強調して繰り返し説明。監督が特に注意していたのは中盤のポジショニングでした。点数こそ無失点でしたが、決定的なピンチもあり、そういうピンチを作らないための準備を怠らないように、ということでしょう。その直後の練習では、ミーティングの内容をしっかり理解した上での戦術トレーニングが行われました。

そのミーティングの一幕。次節広島戦の話になった際、監督が「『サトウヒサシ』とウェズレイで去年50点中34点も取った」と話し、その後にも「サトウヒサシ」と連発。最初は流した選手もついにはクスクス笑い、「『ヒサト』ですよー」と突っ込みが。どうやら監督が選手時代からの親しいお知り合いに『サトウヒサシ』さんという方がいて、どうしても口から自然とそう出てしまうそうです。練習後に記者さんに囲まれたときにも「サトウヒサシ」と言ってしまい、「息子にも突っ込まれたけど、もう、どっちでええわ」と笑わせていました。

今の監督にとっては「サトウヒサシ」さんも「サトウヒサト」選手も、頭から離れない重要人物であることは間違いないようですね。まあそれはさておき、監督は次なる標的に鋭意集中。監督は故郷広島への凱旋も「特には意識せんよ」と言いましたが、初戦ともに4得点の1位2位対決で広島での注目度は高まるはず。どんな作戦を選手に授けて強力2トップを封じるのか。アウェイの第2戦目は今年のレイソルを占う重要な一戦となります。

2007年3月 5日

結果と内容

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

目標とする勝点45まで、あと42点なのであります。道は果てしなく遠い。
浮かれることなく気持ちを切り替えて、次の戦いに挑みましょう。われわれはJ1に昇格したばかりの挑戦者。対戦相手は皆、格上です。全力でぶつかるのみです。

…などと書くと、「今日ぐらい素直に喜ぼうよ」という皆さんの声が聞こえてきます。私も正直、そう思うんですけどね。しかし試合後の石さんに接したら、浮かれ気分も吹っ飛んでしまったんですよ。

タイムアップの笛が鳴り、選手たちはスタンドへ挨拶に向かいました。石さんはベンチ脇をすり抜けてロッカールームへ。私はその後を追いました。スカパー!の中継で、監督のフラッシュインタビュー(監督会見とは別)があるため、そのことを申し上げるために。

ロッカールーム内で追いついたわたくし、ニコニコ顔で「石さん!」と声をかけたら、
「なんかあるの!?」
おおお、お、怒ってる! J1復帰初戦、昨季5位の磐田に4得点で無失点の快勝、それなのに!

とどのつまり、石さんは結果よりも内容なのです。今日はずいぶんプレスもかかり、攻守において磐田を圧倒していたとはいえ、細かいミスや連携の行き違い、チームとして狙っていたプレーが出来ていない部分があった。それが不満なのでしょう。
「今日は勝てたけど、改善しなければいつかはやられてしまう」
監督会見で石さんが話していた言葉は、謙そんでも何でもなく、本心です。ロッカールームの石さんを見た私には断言できます。

似たようなことは昨年にも何回もありました。指揮官という立場に立つと、「結果より内容、今日よりも次の試合」が気にかかるのでしょう。石さんは「勝負よりも育成のほうが好き」と日頃から口癖のように言っているだけあって、その傾向が強いのかもしれませんが。

とにかく、まだ1勝したのみ。開幕から2連勝したのに、結果的に最下位になってしまった2004年シーズンのような前例もあります。勝って兜の緒を締めよ、です!

……などと辛口のことを申し上げておきながら手のひらを返すようですが、今日のゲームは本当に素晴らしかった!
フランサ選手はもはやスーパー。今日の活躍で、日本中のサッカーファンの頭に「フランサ」の4文字がインプットされたことでしょう。私たちは昨年からよーく知ってましたけどね(なんか優越感ですよね?)。
菅沼選手については言わずもがな。ブラジルでもまれ、松山で鍛えられて、数倍大きくなって帰ってきましたね。ジュニアユース時代のチームメイト、カレンロバート選手と同じピッチに立って、日立台の大声援を浴びて、この活躍、さぞうれしかったことでしょう。視察に来ていた反町U-22日本代表監督に強烈な印象を与えたことは間違いありません。疲れているのに、試合後スカパー!の生中継に出てもらって、本当にありがとう。
アルセウ選手は試合をこなすごとに良くなっていくし、山根選手の奮闘ぶりは見事の一語に尽きるし、大谷選手も近藤選手もみんなみんな、選手全員をたたえたい気持ちです。

試合後、クラブハウスでコメント取材の対応をしていたら、「オレのコメントはいらんの? いらんて! 出てないって!」とひとりツッコミをかましていた岡山選手。何言ってるの。サブやメンバー外の選手も含めて、全員で掴んだ勝利だよ。コメントは取らないけど。

そして何よりサポーターの皆さん。今日の応援、世界ワールドクラスです。オリジナリティも評価軸に入れたら、Jで一番でしょう。ピッチサイドで試合を見ていて、「日立台ドーピング」という言葉が浮かびました。ドーピングコントロールにも引っかからない、レイソルにのみ使える増強剤。ホント心強いです。

次節は昨季、苦手としたアウェイ。しかも開幕戦で、レイソルと同様4得点をあげた広島。石さんとイワオの里帰りマッチ、ぜっっったいに勝つ! では皆さん来週、いや今週末、広島で!

広報の仕事的には、関東で唯一の日曜開催のうえ、Jリーグの鬼武チェアマンや日本代表のオシム監督、前述した反町U-22日本代表監督が来訪されたこともあり、200人を超える報道陣が詰め掛け、終日パニック状態でした。
久しぶりに日立台へお越しになったオシム監督。正面玄関から入ると、4階ロイヤルルームへのエレベーターには行かず、ユラユラとピッチへ向かって歩き出すではないですか。通訳の方が「こっちですよ」と促すと、「ああ、間違えました。ジェフの監督として来たつもりになっていました」とオシム語録。周囲を笑わせました。ユーモアのある方ですね。

2007年3月 4日

決戦前夜

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人

長く厳しい寒さの冬を越えて、さあ、いよいよJの季節がやってきました。1993年に産声を上げ、今年で15年目の開幕を迎えたJリーグ。柏レイソルとしてはJリーグ正会員となった1995年から数えると、13年目のシーズンとなります。栄光の時代、苦難のとき、紆余曲折を経ながら、レイソルは進んできました。J昇格当時からの応援を続けている古参の方、いやボクは今年から日立台に通います……いろんなサポーターの方がいらっしゃると思います。私もレイソルに来て、1ヶ月半。初めての開幕を迎え、2007年がどんなシーズンになるのか、楽しみでなりません。

今日も試合前ということで、午前中のみゲーム形式など軽めの最終調整。その後、石崎監督がメンバーを集めて、開幕を前にした訓示というか、激励を行いました。そのなかで印象的だったのは「J1で戦うことを喜びに感じてプレーしよう」という言葉。苦しかった2006J2ロングランを乗り越え、そして監督自身もJ1の壁に阻まれてきたこともあるでしょう。重く深みのある一節でした。

その晴れ舞台。明日のジュビロ戦は、日本中のサッカーファンの注目を浴びるはずです。日曜日開催は、柏と瑞穂(名古屋vs千葉)のみ。そして、なんとJリーグの鬼武チェアマン、日本代表のオシム監督、U-22日本代表の反町監督が視察に来られます!関東圏は1試合のみということもあり、テレビ・新聞・雑誌などマスコミ各社の記者さんも大挙押し寄せることが予想され、広報部隊としては戦々恐々としているこの夜です。

選手としては、当然日の丸を胸に付けたいという思いもあるはずです。ですが、まずはレイソルのイレブンとして良いサッカーを見せて、勝利すること。その積み重ねが報われて、日本代表として大きく羽ばたくときが来るならば、それはチームやサポーターの皆さんにとっても最高の結果と言えるでしょう。明日が、そんな未来予想図の1ページ目となることも期待しています。

そして、最後に連絡事項です。ゲーム開催日にこれまで行われていたチャリティーオークションですが、さらにより良いイベントとなるように、現在チーム内部でいろいろと企画・調整をしている段階です。今後、ご報告できる決定事項などありましたら、ホームページなどでお知らせできるかと思います。オークションをお楽しみにされていた方には、お詫び申し上げます。

24時を回りましたので、今日の15時間後。レイソルの新たなる挑戦が始まります。ふつふつと湧き上がる高揚感を感じながら、失礼いたします。

2007年3月 2日

嵐の前の

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

日立台での緒戦の2日前となりました。
といっても、Jリーグ自身は明日、3月3日(土)に開幕します。
J1第一節全9試合中7試合が明日、2試合が明後日となります。

試合の2日前ということもあり、チームは午前練習のみとなりました。
紅白のミニゲームとセットプレーとフリーキックの練習。
全体練習は比較的軽めであったようです。
そして今日、3月2日はフランサ選手の誕生日!
鹿児島キャンプ中の2月12日に石川健太郎コーチが手厚いバースデーを受けたのは先刻ご承知の通り☆卵爆弾と小麦粉爆弾で大盛り上がりでしたね。
それを受けてバースデーサプライズ案をHPで募集しておりましたことも皆さまご存知かと。で、その結果…。詳細は宮本主務がブログにて書き綴ってくださるかと思います。

そして、我々フロントスタッフがいる事務所はというと、開幕前で大盛り上がり、かと思いきや、、、逆に静かなんですね!この静かさはですね、それぞれの持ち場で作業していて、じっと席につく暇もなく、話しをする暇もなくという感じです。パソコンの前で眉間にしわを寄せて集中している人あり、会議中の人あり、別室にこもってでてこない人あり、シーズン最初のイベントを前に関係各社行脚の人あり、一見事務所は閑散としています。まさに嵐の前の静けさ…、です。

辻上&境原両運営担当も飛び回っております。警察や消防への手続きはもちろんですが、近隣施設への訪問などもあるそうです。私は初めて知りました!試合が行われる日はサポーターの皆さまにとって、またわれわれスタッフにとってはハレの日になるわけですが、それだけ大勢の方がいらっしゃるということは、そのことによって影響を受ける近隣施設&住民の方がいらっしゃるわけです。まち自身が活気づく反面、一部の心ない観戦者の方による違法駐車や時には無銭観戦などが起きてしまうこともあるとのこと。。。そのため大型ショッピングセンターや公共交通などをイベント開催前にお尋ねし現在の状況などをご説明し、あまり起きては欲しくないことですが、有事に備えるということのようです。

明日リリースいたしますが、今季より弊クラブのホームゲーム開催会場のゴミ分別方法が変わります。今まで「紙コップ」「ペットボトル」「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」で分別されていたものが、「紙コップ」「ペットボトル」「紙ゴミ」「その他のゴミ」となります。表示も色分けされ分かりやすいものに変わります。これによりパンフレットや雑誌などの「紙ゴミ」も今までより多くリサイクルにまわすことができ、最終的なゴミの量は格段に減少すると思われます。観戦する皆様にはひと手間お掛けしてしまいますが、地球に優しく、周辺の方への思いやりを持ってマナー豊かに試合を楽しんでいただけますようお願い申し上げます。

2007年3月 1日

必勝祈願など

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

いよいよ今度の日曜日は今季開幕戦。チームもわれわれフロントスタッフも、徐々に臨戦態勢に入ってまいりました。
本日午前のトレーニング前に、日立柏総合グラウンド内にある「日立稲荷」にて、選手・スタッフ全員とフロントスタッフで、必勝祈願を行いました。

ちなみにこのお稲荷様、由緒正しき神社なのです。戦前に京都の伏見稲荷から勧請され、以来ずっとこの地を守ってきました。神様の存在を信じる信じないは別として、日立台で仕事をさせてもらっているわたくしも、常にリスペクトしています。

さて、その後チームは午前練習を行い、午後練習の前には磐田戦に向けたミーティングを行ったはずです。
はずです、というのは、例によって打合せ等で一日外出し、参加できなかったから。つくづく残念です。きっと石さんが、選手たちの闘争心に火をつけるような檄を飛ばしたんだろな。聞きたかったな、と思うのです。

広報3人体制になってから、広報日記も3日に1度になって、日記ネタを仕入れた日に書けなかったり、逆に今日のような日に当番が廻ってきたりと、いささか不自由を感じているわけですが。前回の日記を書いてから3日間の間にも、いろいろなことがありました。

月曜日はチームの休日でしたが、李忠成選手が熊本から東京へ戻ってくるのに伴い、パスポートの引き取りに赴くことになったため、その対応に都庁へ出かけてきました。一躍時の人となったチュンソンくん。日本国籍を取得したことの象徴的出来事として、パスポートを受け取るところを取材したい、という依頼がプレスの方からあったのです。某紙に載っていた「汗だく広報」とはわたくしのことです(忠成選手を探して、都庁と京王プラザホテルの間を5往復くらい走ったのです…)。

翌日の火曜日は、岡山選手が「ぴあトークバトル」に出演するため、JFAハウスに行ってきました。午後練習が終了してからの参加であったため、到着はギリギリ。打合せもリハーサルもそこそこに、ほとんどぶっつけで本番に挑んだ岡山選手でしたが、さすが稀代のエンターテイナー。持ってく持ってく。開始10分、岡山選手のトークが暴走し始めた頃、わたくしは静かに会場を後にしました。ハラハラしちゃって見ていられないのです。
最後まで観ていたJリーグスタッフの方々にうかがうと、大変盛り上がったようですね。会場ではレイソルサポーターと思しき方々にもお会いしました。楽しんでいただけたなら何よりです。

この日の収穫は、日本サッカーミュージアムの外に飾ってあったフォトパネルに、レイソルが誇る名トレーナーにして愛すべきいじられキャラ、大津正夫さんの若かりし頃の姿を見つけたこと。キャンプ中のタクブログにもあったように、大津トレーナーは若い頃、日本代表のトレーナーとして活躍しておられたんです。心も額も広い大津さん、若い頃も素敵でした。皆さんもサッカーミュージアムを訪れた際には、ぜひ探してみてくださいね。

さて、次の広報日記当番は、何もなければ(他の2人が誰かみたいに風邪で休んだりしなければ)、開幕戦の日に廻ってきます。果たしてどんな内容を書けるのか。ワクワクしますね。ドキドキもしますけど。それでは日曜日、日立台でお会いしましょう。