2007年4月11日

新チャント誕生!!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

やって来ました日本平。聞いていましたがすばらしいピッチです!!!芝生の密集度が高いというのでしょうか。なんだかモフモフしています。そして両サポーターの応援も上から降り注いでくるようです。ピッチもビジター控え室から同じレベルになっており声援はもちろんですが、監督が叫ぶ指示もよく聞こえました。日立台は半地下とまではいわないもののピッチのレベルより控え室が下がっていることや、音が拡散しやすいからか、監督の指示は(少なくとも私には)聞こえないのです。「オカ!」「クラ!」「ナオキ!」「ミノル!」次々と指示が飛びます。対してエスパルスの長谷川監督。ときどき立ち上がり手を振るものの、本日は基本的には静観されているように見受けられました。

フジテレビアナウンサーの青島さんが本日実況でこられておりまして、「DFラインのユウゾーくんとジャンボちゃんがさー」というのです。DFのジャンボちゃん???ジャンボさんこと大久保選手はFWのはず、はて?と思ってお訊ねするとジャンボちゃん=岡山選手のことなのだそうです。「いや僕は昔っから岡山選手のことをジャンボちゃんって呼んでいるものだから。じゃあ今レイソルにはジャンボちゃんとジャンボさんがいるってことだね」と言われまして、レイソルにはじゃんぼさん(=チケット課の藤井さんのこと)もいるんですよ、とは言えなかった私でした。

また、今回加藤選手のチャント(=応援歌)を初めて聞きました!毎試合フィールドプレーヤーに先立って、GKのウォーミングアップが行われるのですが、その際応援歌が歌われます。「カトーマジック!カトーマジック!」と往年のヒットソング、ゴダイゴのモンキーマジックのリズムに載せて。非常に印象に残るチャントでした。「この間ベンチ入りしたときにチャントがなかったので、どんなのがいい?とサポーターの方に聞かれて。僕は『じゃあロックで』とリクエストしたんですが。」と本人も初めて耳にした様子。「まだ、どういう風にのったらいいのかわからないけど、でも、すごくうれしいです!」と笑顔で答えてくれました!

さて試合のことも少しばかり。前半は清水ペースでしたが、後半は柏ペースに。攻守激しい入れ代わりがあり、両チームとも決定的チャンスをものにすることが出来ませんでした。しかし、チーム全体に浸透している守備意識の高さがみえ、90分間最後まで集中力が途切れることはありませんでした。

もう少し書きたいことはあるのですが、門が閉まってしまうのでスタジアムをそろそろ後にしたいと思います。では!

2007年4月11日

出遅れてフライング?

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人
広報部隊は、明日のエスパルス(@日本平)に遠征し、週末には国立でのレッズを控え、時間に追われています。明日一日が試合帯同でほとんど忙殺されるため、WEBページの更新に全力を注ぎました。そのため今日はチームミーティングにも参加できず、練習グラウンドに行けば、すでに選手たちが上がり始めている様子…明らかに出遅れました。

今朝の一番の仕事は、やはり菅沼実選手のU-22日本代表選出でした。協会発表の11時に合わせて、桜林広報がミノル&チュンソンのコメントを取り、それをHPにアップしました。とにかく11時には発表しようと頑張り、スピードはかなり速かったと思います。「他の媒体で出ていないし、フライングじゃないの?」という問い合わせがあり、けっこう焦ってしまいました。。。

でも、レッズ戦を控えているということもあり、過去最高ともいえる記者さんに囲まれている菅沼選手を見て、やっぱり間違いでも夢でもなかったんだと実感しました。いつも写真に写る菅沼選手の笑顔は豊かな表情をしていますが、今日の笑顔はいつにも増して輝いていたように感じました。チュンソンくんに続きミノルくんまで代表に……レイソルだけのことを思えば複雑ではありますが、2人にとって最高のステージへ一歩ずつ進んでいるんですから、これほど喜ばしいことはありません。心から応援したいと思います。

そして、最後にマッチデープログラム「ヴィトーリア」のサポーターズボイスの募集です。現在首位の柏レイソルが、昨季王者のレッズに挑む一戦。前半戦の天王山ともいえるビッグマッチに多くの応援メッセージをお寄せください!
koho@reysol.co.jp