2010年3月 5日

あと2日

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:河原 正明

 早いもので、明日6日に2010年のJリーグは開幕します。我々は7日が初戦となりますが、日本のサッカー界に今年もようやく春が来ます。
 選手たちは明後日の初戦に向けて、約2ヶ月間トレーニングを積んできました。もちろんチーム以外にも我々スタッフも開幕に向けて準備をしてきました。そしてホームタウン・柏市にも開幕に向けてあるものが登場しました。

cityhall.jpg
 今朝、柏市役所では市庁舎壁面に「目指せJ1リーグ!」と書かれた大きな懸垂幕が登場!柏市からは「昇格するまで掲出します!」との力強いお言葉をいただきました。ご支援感謝いたします。また柏駅前の市民活動センターでのポスター配布も引き続き行っていただいています。ホームタウンと市民のみなさま、そしてサポーターの皆さまのご協力で、開幕ムードも盛り上がってきています。


 こちらの写真はホームページでも既にご紹介していますが、クラブサプライヤーのSADA様の今季のポスターやチラシにはフランサ、パク ドンヒョク、菅野 孝憲、菅沼 実、大津 祐樹の5選手が登場。先週撮影を行いましたがこちらはそのオフカットです。体にフィットする着心地はオーダーならではですが、今季はクラブスタッフにもご提供いただき、試合日は選手と同モデルを着用することにまりました。こちらもご支援感謝申し上げます。なお、こちらの2010年モデルスーツは柏店で販売中です!ぜひ皆様お買い求めください!

readytowear.jpg

 同じくホームページでご案内いたしましたが、今季よりマッチデープログラム"Vitoria"がリニューアル、無料配布となりました。特長は確定した両チームのスターティングメンバーが判ること!そのため試合開始90分前からの配布となります。会場内7箇所で配布いたします。こちらのスタンドが目印です!ぜひ試合前のひと時をVitoriaと共にお過ごしいただきたいと思います。

standofvitoria.jpg

 なお、明日の練習は14時からとなります。お時間お間違えないようお願いします。また、ご見学をされます方に再度お願いです。練習場へは公共交通機関をご利用いただき、お車でのご来場はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

2010年3月 5日

選手からサポーターのみなさんへ

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

今週の週間予報は雨マークばっかり。昨日の近藤選手の麗澤大学での取材は唯一の晴れマークで、記念すべき第一回の取材がいいお天気でよかったのですが。今日からまた雨かなぁ、トレーニングに影響が出ないか心配していましたが、一日なんとかもってくれましたね。実戦形式のいいトレーニングに見えました。しかし非公開ですので、なにぶんお伝えできず、申し訳ありません。

日記やデイリーレイソルのネタを求めて、クラブハウスをさまよっていると、クラブハウスの玄関ホールにこしかけた山崎選手が。手にはスパイク、自らしっかりと手入れしていることに感心して「いつも自分で磨いてるの?写真撮らせてよ?」と声をかけると「そんないつもじゃないし、わざわざ撮らなくていいですよ(苦笑)」。あまりに照れくさそうで、無理強いするのもあれなんで、またうろうろしていると、その様子をみかねたのか「ゴローもいるんで、2人なら」。「非公開だとネタがなくて大変ですよね」と広報にまで気を使ってくれるやさしい山ちゃんです。

100304_yamagoro.jpg

川浪選手は30cm(!!)と規格外のスパイクを「雨にぬれたりすると革が堅くなっちゃうんで」とこちらも丁寧に手入れしています。「オレたち同部屋なんですよ」。弟の方が身長はかなり大きいけど、優しく心の広い兄のもとでのびのび。ユースで一緒に過ごしてきたからこその安心した雰囲気が流れていました。

100304_spike.jpg

今日はたくさんニュースをリリースしました。そのなかに「ゴール裏の席詰めタイム」のお願いがありました。練習を終えてストレッチしている選手たちが協力してくれましたよ!

「ポールの間は2人ずつ」というルールがよりわかりやすくなるように、足もとに白いペンキでラインマーキングしました。宮本マネの立っている位置のとおりですね!
100304_miya.jpg

さあ、4人が加わりました。右の4人は詰めすぎ...。あれ、左の彼は???
100304_sekitume1.jpg

足が高く上がって、すばらしい柔軟性!!さすが、ワタル☆......ではなく、橋本選手は1人で2人分のスペースを使っていますね。足を手すりにかけるのもマナーがよくないですよね?
100304_sekitume2.jpg

というわけで、5人がきれいにラインの間に並んで、みんなで熱く応援しましょう!!!
100304_sekitume3.jpg

北嶋、橋本、田中、茨田の4選手と宮本マネ。ちょっとおもしろおかしいテイストになってしまいましたが(汗)、練習後疲れているところなのに、力いっぱい協力してくれました。レイソルを応援する仲間同士、お互いがより楽しく、より盛り上がれるように、席詰めにご協力いただければと思います。

席詰めはキックオフ45分前のあたりで実施する予定です。その前には、ゴールキーパーのウォームアップが始まっています。ちばぎんカップで新しい応援歌を贈ってもらった桐畑選手ですが「すごくうれしかったっすよ。モバイルレイソルの新コーナーは『桐畑警備隊』しかないっしょ」と喜んでいました。また菅野選手も「大きな拍手と歓声に迎えられると気持ちが高まるし、日立台でもできるだけたくさんのサポーターの人に自分たちキーパーを迎えてもらえると、とてもうれしいです」。

100304_kiri.jpg

イベントニュースでも「12:15になったら座席に移動してピッチ練習を開始する選手たちを声援で迎えよう!」とご案内させていただいておりました。その日一発目の応援となるGK登場は、ホームスタジアムの応援ムードを左右するほどのハイライトシーンです。選手たちもその大きな声援を体いっぱいに受けて、モチベーションが高まります。そして、席詰めタイムを実施して、より多くのサポーターの方がスペースを共有し合い、仲間と一緒に愛するチームを応援できるような「流れ」を開幕戦から作っていきたいと考えています。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。