2021年7月11日

鹿島戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

なかなか勝利が積み重ねられず、サポーターの皆さんにはその喜びを忘れさせてしまっていたと思います。今日の選手たちは、悪天候の中スタジアムに駆けつけてくれたサポーターの皆さんの応援を力に変えて、最初から最後までハードに、タフに、戦い続けました。試合後の空間、久々にホーム日立台で勝利を分かち合うという最高の時間になりました。拍手と後押しの雰囲気、応援ありがとうございました。

210711_win.jpg

ここ数戦、3バックまたは5バックのシステムで戦い、徐々に攻守の形が見えてきているという話を昨日書きました。今日はまたさらに進歩、進化した形が見られましたし、それがゴールや勝利という結果にもつながりました。最後の失点さえなければ、サポーターの皆さんには気持ちよくお帰りいただけたかと思いますが、それでも2-0の時間を長くキープで来たからこその逃げ切り勝利でした。失点がもう少し早ければ、より難しい終盤になったことは間違いありません。今日は90分通してアベレージの高いゲームができていた。終盤に大きく落ち込むようなこともなかった。ベンチワーク、交代選手を含めて、ゲームレベルをキープして、リーグ戦2試合ぶりの勝利を手にしました。

今日、まず目についたのは、ブラジルのボランチコンビでした。鹿島との試合はいつも激しくぶつかりあう試合になりますが、ヒシャもドッジも大柄でなくとも、とても勇敢に球際にぶつかっていって、セカンドボールを回収。そして戸嶋選手も含めて、よく走り、よく戦って、そしてボールを敵陣へ運ぶ、またシュートチャンスを作り出す。今日は中盤の選手たちの奮闘あっての戦いでした。

210711_richa.jpg

210711_sachi.jpg

ペドロ選手は試合を重ねるごとにコンディションを上げ、ハイボールに競り勝ち、足元へのくさびも収め、背後を狙う動きも増えてきました。ペドロ頼みだけになってはいけませんが、まず大きなオプションとして形になってきていることは間違いありません。結果的に決勝点になった今日の2点目、ああいったクロスに合わせる形をもっともっと増やしていきたいところです。「クリスと拓磨のコンビネーションで、私がゴール前に入っているのを見て上手くマイナスのボールをくれた。しっかりとミートさせることができた。やはり点を取って勝利に貢献出来ることはすごく気持ちが良い。自分たちは厳しい状況に置かれていたので、今日はサポーターの前で点を取って勝つことができて本当に良かった」

今日の2点に絡んだのは、クリスティアーノ選手でした。鹿島のサイドバックが高い位置をとって攻めてくる中で、対面の選手をマークし、またその背後を狙っていくという駆け引きに勝りました。1点目は上島選手のカットから戸嶋選手のスルーパスに飛び出しての得意の角度からの1対1を制しました。ペドロが決めた2点目は、右サイドに抜け出し「クリスと目があって、ボールが来ると思って走った」という大南選手へアシストのアシスト。「今日はみんな一丸となってお互い助け合い、すごくいい試合ができたと思う」

210711_takuma.jpg

上島選手が入った3バック、後ろのスペースをカバーしながら、相手のくさびに積極的に飛び出してボールを奪う場面がとても多くありました。かわされた局面でも周りのカバーがあったり、身を投げ出してのブロックもありました。大南選手は「いつもよりはスムーズにボールを動かすことができたのではないかと思うけれど、(一度下げて)もう一度(攻撃を)やり直すといったこともやっていかないと、これから先きつくなってくると思う。自分たちがボールを持って休むという時間も作らないといけないと思う」。三丸選手、高橋峻希選手、4バックの相手に対して、5レーンの大外でフリーになれるシステムの優位性をうまく使い、ボールを前進させる形も増えてきました。

中断前にひとつ勝てたこと、順位を上げられたことはもちろんプラスです。ただ、いま陥っている状況は変わりありません。8月9日の中断明けに向けて、7月22日まで一度オーバーホールし、そこから2部練習も入れながらのトレーニングで今の形をよりブラッシュアップしていかなければいけません。残り16試合、一歩ずつ上を目指して戦っていきます。

210711_sasaki.jpg

210711_ksg.jpg

2021年7月11日

明日は鹿島戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

オリンピックによる中断前最後のリーグ戦、鹿島アントラーズ戦を日曜19時から戦います。湘南戦で土壇場つかみとった勝利の勢いにそのまま乗り切れず、マリノス戦、天皇杯での京都サンガ戦と連敗。この2試合は十分に勝利できる状況でしたが、踏ん張りきらなければいけない時間帯、要所で失点し、その失点のあとの修正や立て直し、反撃の迫力を出し切れませんでした。90分間、常に劣勢だったわけでなく良い時間帯、プレー内容に改善が見られる展開もありました。いかに、自分たちの時間帯を増やすことができるか。そこに尽きます。監督の戦術や交代カード、ピッチ内での声掛けや指示、ピンチを耐え、そして総力をあげてゴールへなだれこんでほしい。攻撃での局面でも守備の局面でも、攻める気持ちを忘れず戦ってほしいと思います。

0710ped.jpg

DAZNのプレビューショーでは、ペドロハウル選手のコメントが配信中です。復帰した湘南戦では2ゴール1アシストなど全4得点に絡み、京都戦でも1アシスト、多くの得点を生み出すプレーを見せてくれています。「自分は個人プレーよりチームプレーを重視しています。チーム一丸となって前を向き問題点を解決しながら、自分の力を発揮して勝利のために貢献していきたい」。古賀選手も「ミカのようにラフなボールも収めてくれるけど、もっといいボールをつけていかないといけない」と、個の力だけでなく、組織の力で戦うことが、勝利のために90分間やり続けなければいけないことです。

DAZNプレビューショーはこちらから!
https://prf.hn/click/camref:1101l39gT

明日は「アソシエイツサンクスデー」として開催いたします。イベントへの多くのご応募をいただきましてありがとうございました。通常おこなっている会員参加イベントに加え、試合前のキックインセレモニーやキャプテンへの花束贈呈にもご参加いただきます。日頃のご声援に結果としてお届けできていない状況を大変申し訳なく思います、スタジアムビジョンでは古賀太陽選手からのメッセージも放映しますので、選手たちへの後押しをどうかよろしくお願いいたします。

210710aso.jpg

今回のマッチデープログラムのインタビューは三丸拡選手です。インタビューやクエスチョン動画もぜひご覧ください!


2021年7月 8日

天皇杯京都戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

この1試合に懸ける思いが、レイソルとサンガでは全然違っていた。レイソルに全く気持ちがなかったとかではなく、サンガの方が何倍も重かった。ゆかりのある選手やスタッフの様子や言葉を伺って、そう感じています。

曺貴裁監督はこの日立台のクラブハウスが寮だった時代に、日立製作所サッカー部の一員としてプレーされていて、日立台への思いを話されていました。ベンチで大きな声で選手を励ましていたのは杉山弘一コーチでした。李忠成選手、中川寛斗選手は今のレイソルを相手に自分の力を、存在を見せつけたいと強く思っていたはずです。試合後のチュンソンは大きな大きな達成感のある表情でしたし、ヒロトは「もう脱水症状ですよ」と、あの小さな体にため込んできた力をすべて使い尽くしていたんだなと。荒木大吾選手の仕掛けからの決勝点、自分がこの日立台で決めるんだという気迫が伝わってきました。そしてGKの清水選手はあの「13-1」のゴールマウスに立っていました。「2年前のことに関して、不甲斐ない気持ちや悔しい気持ちを抱えてきましたが、今日の勝利で少し払拭できて肩の荷が降りた気がします」

レイソルにだって、この試合に懸けてきて、そして結果を出した選手がいます。戸嶋祥郎選手は、6/23のレッズ戦で約10か月ぶりに大怪我から復帰し、6/27湘南戦では先発で前半45分出場、7/3マリノス戦を経て、4試合目の出場でした。そして今日、待望のレイソル初ゴールを決めました。試合前にSNSに上がっていた数年前のサチの京都戦のゴールを見ましたが、今日も前のスペースに飛び込んで行く果敢な姿、サチらしいゴールでした。

レイソルが2トップを中心に攻めていく中で、前線と最終ラインを攻守でつなぐ役割、3枚で果たすという難しいところを彼の運動量や献身性でカバーしていました。今のコンディションを聞かれ「まだ90分プレーできていないので、そこに対する評価というものはできない」と、やっぱり90分通しての生産性にこそ彼の最大の良さがあるのではないかと思います。この苦しい時だからこそ、チームを引き上げるプレーを期待しています。

同じく中盤でプレーした三原選手、大きな声を出して周りを鼓舞する場面も多くあり、チームを何とかまとめようとする姿勢がありました。チーム全体の戦い方を振り返り、「戦い方が単調だし攻撃に厚みがなかった。(前に)行ったら行ったっきりで、なかなか自分たちがコントロールできていなかった。例えばペドロに向けてロングボールを蹴るのもチャンスになるし、健吾が裏に抜けているときにボールを出せばチャンスになる。逆に太陽がボールを持った時にもっとみんなが足元で受ける準備をするとか、一人一人の個性をみんなが理解して、個性を尊重し合うようなプレーをしなくてはいけないし、それがチームだと思う。そういったところを高めていかないと個人個人としてではなく、チームとして上がっていかないと思う」と今のチームの課題、問題点を話しました。また今日はホイッスルで双方冷静さを欠くような場面もあるなか「ペドロに限らず味方の選手が小突かれたらチーム全員で相手に向かっていくくらいの気持ちがないといけないと思うし、もっともっとチームとしてまとまっていかないといけない」とも話しました。

みんな勝ちたいし、そのために全員の力が必要なこともわかっている。決してバラバラではないけど、勝利を勝ち取るためのサッカーのところで、個々の頑張りや考えが一つにまとまりきれていない。そうした状況がなかなか改善されていきません。次の日曜、鹿島戦まで時間は限られていますが、それでも改善への努力をチームは今夜から続けています。結果が欲しい。ただ、それだけです。

2021年7月 6日

明日は天皇杯3回戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

日立台3連戦の二つ目、明日7/7水曜、七夕の日に、天皇杯3回戦を戦います。ホームに迎えるは京都サンガF.C.、2019年11月24日のJ2最終戦以来の対戦となります。史上に残る試合になりましたが、当時とは両軍ともメンバーも変わりました。オルンガ選手は新天地に移り、サンガも曺貴裁監督の新しい体制に代わっています。

サンガは非常に好調です。前節の長崎戦に敗れるまで、公式戦16試合無敗を続け、J2では目下2位につけています。ミッドウィークの試合でどんなメンバーで臨んでくるかはわかりませんが、リーグ得点トップのウタカ選手、そして同21試合でリーグ最少の15失点と攻守とも高いレベルでバランスのとれたチームです。湘南時代に曺監督の薫陶を受けた元レイソルの武富孝介選手、中川寛斗選手、ユース出身の荒木大吾選手、そしてレイソルで一時代を築いた李忠成選手、SNSで闘志燃やす投稿もありました。レイソルでは高橋祐治選手がサンガのアカデミー出身、トップチームではなかなか出場できなかっただけに秘める思いもあることでしょう。

210706yuji.jpg

こうした関係性、縁のある対戦ではありますが、それよりも今のレイソルにとっては現況のチーム状況を改善していくために、まず勝利という結果で自信をつけ、また内容の進化が見られる試合にしなければなりません。湘南戦から続けるシステム、戦い方は、先日のマリノス戦の前半まではより整理されてきた印象も十分感じました。

ただ、戦術をこなしながらも、目の前に相手に勝つこと、コンタクト、セカンドボール、そして走ること、そこは絶対に劣ってはいけません。マリノス戦では、前半35分以降ひとり多かったにも関わらず、試合トータルの走行距離は、マリノスより900mほど上回ったに留まりました。スプリント回数は、レイソルが171回でマリノスは201回。サッカーのスタイル、戦い方は違えど、そうした数字にも勝敗の争点が現れているかもしれません。

カテゴリーは関係ありません。目の前の相手に勝つということにこだわって、90分の最後の最後まで走り続けてほしいと思います。天皇杯のチケットは、ローチケ、さらに他のコンビニなどでも購入可能です。明日の夜は雨があがる予報もありますし、18時からのキックオフ、スタジアムでの応援をよろしくお願いいたします
https://www.reysol.co.jp/news/ticket/034289.html

210706syu.jpg

210706sachi.jpg

210706seg.jpg

2021年7月 3日

マリノス戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

マリノスのツイッターに「勇猛果敢」という言葉がありました。その通りでした。人数で優位に立っても、勇敢さで劣れば、勝てる試合も勝てません。マリノスが一人少なくなって、覚悟が決まったように見えました。よりやることがはっきりして、10人で11人分走り、そして攻撃精神を持ち続けた。相手には一歩も引かない勇敢さがありました。そこが一番悔しく思います。

自分の本音を言えば、いまのレイソルのチーム状況を考えれば、今日は最低1ポイントでもほしいと思ってしまった。選手たちはそんなことは思ってはいなかったはずですし、どうやって勝つか、ゴールへ迫るか、腐心していたはずです。ですが、必ずピッチにはフリーマンが一人いるはずなのに有効に使いきれず、また守備でもっともっと前から相手をはめこんで、押し込んで、圧倒する。そういう後半にはできませんでした。

今日、良かったところ。立ち上がりから、相手が退場するまでは、レイソルが自分たちのサッカーを出せていました。湘南戦を経て、よりスムーズに。今日も5バック、そして瀬川&ペドロの2トップのシステムで、湘南戦よりも距離感良く、コンビネーションや連動性もとても良く見られました。瀬川選手が衛星的に動き回り、またペドロ選手の落ち着いたキープ、またシンプルにワンツーではたくプレー、これからも生かしていけば、もっともっとチャンスが作れるはずです。

0-2になってからの残り少ない時間。それでも、この前の湘南戦の逆転があったから、余計に信じることができました。1点を返すことができて、そんな選手たちをサポーターの皆さんが期待を込めて大きな大きな拍手で後押ししてくださいました。日立台全体があの一体感に満ちた雰囲気になったのはいつぶりだったか。声に出せず、拍手や手拍子でしか応援できない皆さんに、選手たちはあの期待感を多く届けて、今度こそ歓喜の爆発に変えてほしいと思います。

今朝は、突然の呉屋選手移籍のリリースで驚かせてしまい申し訳ありませんでした。今日からトリニータのチームに合流するということで、このタイミングでのリリースとなりました。江坂選手に続く前線の選手の移籍で、たいへんご心配をおかけしています。ただ、今この黄色のユニフォームを着て戦っている選手たちが、自分の支える選手たちです。レイソルを上に上げていくと信じて、後押ししていきたいと思います。細谷選手、ついにJ1初ゴールを決めてくれました。でも嬉しさはありません、時間がかかってしまったと表情を変えず、「これまでたくさんの出場機会を与えてもらいながら、決定機も多くあった中で決めきれずに勝点を積み上げられなかったというのは自分の責任だと感じている。サポーターに去年の自分から成長したところを見せたいとすごく思っている。この1点で終わらずに得点を重ねていきたい」ときっぱり述べました。

210703_mao.jpg

結果論ですし、想像の話ですし、個人的な思いでしかありませんが、今日がリーグ最終戦で、3-0で勝たないと残留できないという状況だったら、こんな戦いには絶対ならないでしょう。でもシーズンの大枠で言えば、今の自分たちはそんな状況に変わりない。勝ち点を取れるチャンスは1試合1試合減っていきます。今以上に、目の前の1試合に、ひとつひとつの局面に、全身全霊を。

210703_sup.jpg

2021年7月 2日

明日はマリノス戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

連日雨が降り、ようやく梅雨らしい季節になりました。久々の勝利を受けて、7月へ。オリンピックによる中断期間まで、リーグ戦2試合、天皇杯1試合の3試合をすべて日立台で戦います。湘南戦勝利の勢いをひとつでもふたつでも、勝利につなげたいところです。

明日対戦するF・マリノスとは、5月22日以来の再戦。8試合未勝利という苦しく長いトンネルの中で唯一勝ち点を挙げた1-1の試合でした。リーグ屈指のパスワーク、そして運動量を誇るマリノスの攻撃サッカーに対し、組織的な守備が機能して応戦。古巣戦のイッペイ選手のゴールで先制し、相手のスーパーゴールを喫するも、最後まで粘り強く戦えた好内容の試合でした。

あれから1カ月半、マリノスはポステコグルー監督がシーズン中に退任するという事態にもかかわらず、現在4連勝中。地力を発揮して2位に浮上しています。ビルドアップから、スペースを見つけると、ボールを素早く休みなくボールを動かしてきます。後ろからの攻撃参加も積極的で、たしか前節ですが、左サイドからの折り返し、ペナルティーアークでボールを受けたのは、なんど右サイドバックの小池龍太選手、そこから右へラストパスを送るという、人数をかけた波状攻撃は非常に脅威的です。

まずはレイソルがその攻撃にどう応戦するか。組織的に粘り強く戦うことはもちろんですが、前述の小池選手のようなポジションチェンジ、オーバーラップについていくのか、マークを受け渡すのか。ビルドアップへの対応、どこまで追っていくのか、しっかりゾーンを固めるのか。必ず最後は中央に来るわけで、いかにゴール前で自由にさせないか。湘南戦では逆転勝ちを収めたものの、前半はやくに失点してしまうような展開は避けなければいけません。そして奪ったボールをいかに攻撃につなげるか、簡単にボールを失っては延々に守備の時間ばかりで厳しくなります。前線の選手のキープ、後ろからのサポート、非常に大事です。また雨によるピッチ状況の変化も想定されます。両チームともですが、いつも通りに、プラン通りに進まない状況でも落ち着いて対処できるか、難しい試合になりそうです。

今回のマッチデープログラムは、瀬川祐輔選手です。先日の湘南戦、ハードワークを続け、ベンチに退いたあともピッチの仲間へ声援を送る様子、そして味方の連続ゴールに笑顔が弾けていました。今後は自身のゴールで、最高の笑顔を!!