2007年6月27日

家族、家族、家族

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重 正人

まず、今日から朝イチでスタッフミーティングに参加させていただきました。監督以下コーチや通訳さんなど、練習に携わるスタッフが、今日一日の練習スケジュールを確認。酒井トレーナーからは故障者の状況や練習メニューが報告され、宮本マネージャーからも連絡事項が。皆さんにお伝えしなければいけない予定変更なども、これでスムースにお伝えできると思います。

午前練習はフィジカル&筋トレ。午後練習の前には清水戦にむけたビデオミーティング。平川テクニカルスタッフが土曜のゲームに向けて、綿密な分析を行い、それをわかりやすく編集したビデオを見ながら熱弁を振るいます。今季初めからすでに4試合目となる清水戦。それでも戦い方が変わっているところ、同じやり方を続けているところ、ストロングポイントとウィークポイント、マークすべき選手はコイツだ!……などなど。その平川テクニカルスタッフの人柄、仕事振りが、明日の朝日新聞の千葉県版朝刊で紹介されます。「Jの風」をお楽しみに。

午後の練習では紅白戦。取材対応などで紅白戦は途中からしか見られませんでしたが、岡山選手が途中から主力組に入ってプレー。それに燃えたのか、すばらしいパスカットから一気に右サイドへ飛び出してのオーバーラップ。多くの歓声を浴びながら中央へ折り返すと、平山選手の華麗なループシュートゴールをお膳立て。「今日は紅白戦でいいプレーができたからなぁ☆」とご満悦の岡山選手。ご機嫌そのままに、今日クラブハウスを訪れた南選手の娘さんと息子さんにジュースをプレゼント。さらに来日中のロビンソンコーチの息子さんにもプレゼント。南選手の奥様とは知り合いのようで、2人の楽しそうな関西弁が駐車場に響いていました。

さらに北嶋選手の息子さんもイングランド代表のユニフォームを着て、ボールと戯れていました。菅沼選手、石川選手、太田選手に囲まれながら、「ダイチ、シュートだ!」の声でゴールすると、ドゥンビア選手のダンスをものまね。かわいらしさ爆発でした。そして息子さんをだっこする南選手と、「今度幼稚園にいくの?」という娘さん。普段目にすることのない、大家族会でした!

全体練習後には、長谷川、柳澤、大河原、大島選手とユースの選手を加えた練習試合が行われました。スコアは3-2で若手トップ選手組が勝利し、プロの先輩の意地を見せました。遅くまでご観戦いただいた皆様、本当にありがとうございました。そして試合後、通称ふれあいゾーンには、多くのサポーターさんがプレゼントを抱えて待っていました。今日は柳澤隼選手、記念すべきハタチのバースデー。胸からは手作りのペンダントをさげて、両手には持ちきれないほどのプレゼント。「重くて、腕がつりそうです…」。柳澤くん、それがファンから君に対する気持ちの重さです。その期待を感じて、これからの一日一日、たゆまぬ努力を続けてください。ハッピーバースデー、ヤナギ!