2012年10月30日

残り4試合

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

トップチームの選手たちは、心身のリフレッシュを図るべく、2日間のオフを過ごし、今日からトレーニングをスタートしました。もちろんフィジカルメニューで、90分間相手を上回るための身体づくりです。大谷選手は「ガンバ戦まで間隔が空くので、しっかりフィジカル含めたトレーニングができる。残りのシーズンで必要な力を積んでいく時間にしないといけない」。先日の大宮戦は少なからずダメージを受けたのは否定できませんが、それでも他の試合はドローが多く、まだ3位以内を目指せる可能性が十分残っています。

負傷者が出ていることもあり、そのためにもトレーニングマッチの1試合1試合が大事になります。今日は湘南ベルマーレとの一戦。先日の天皇杯3回戦と同じように、湘南の縦へのスピードをレイソルが防ぎつつ、ただレイソルがなかなかビッグチャンスを作れない展開。後半30分すぎ、前線のU-18木村裕選手がすばらしい動き出しでDFラインの裏へ飛び出すと、相手がたまらずファウルでPK獲得。これをネット選手がGKの手を弾きながらねじ込むゴールで、1-0の勝利となりました。

121030_game.jpg

今日は中盤に栗澤僚一選手が戻ってきました。10月10日の天皇杯湘南戦、開始14分で太ももを痛めて負傷交代。幸いにも大事には至らず、徐々にトレーニングを再開し、タイミング良く練習試合に間に合いました。「いきなりの90分で、ちょっと疲れましたね。。。でも90分やれて良かったです。駆け引きとか最初の一歩とか、これからもっと良くなっていくと思います。まずは安全にプレーして、これから100%でプレーできる状態に持っていきたい」。

今日もすばらしい予測からセカンドボールを拾い、また攻撃の起点となってボールを展開。中盤に落ち着きをもたらします。そして何より、栗澤選手は守備のときに周りを動かすコーチングに優れます。守備のバランスを崩してしまった大宮戦を見ながら、思うところがあったようです。今週金曜日にはU-18との練習試合も組まれましたし、また試合勘を取り戻すいい機会になるでしょう。チームの立て直しに大きな期待が集まります。

121030_kuri.jpg

最後に、今シーズンもレイソルの戦いを振り返る、シーズンDVDが発売されることになりました。あさって11月1日からオンラインショップ、KAMO柏店、東急ハンズ柏店にて予約受付がスタートします。今回先行予約いただいたお客様に限り、2013年1月中旬より順次お届けいたしますので、ぜひお早めにお申し込みください!
http://blog.reysol.co.jp/news/2012/014421.html