練習試合対愛媛戦
本日の担当:横井孝佳
レイソル鹿児島キャンプ、2度目の週末です。昨日までのポカポカ陽気から一転、冷たい風が吹く肌寒い一日となった土曜日、愛媛FCとの練習試合が行われました。
週末だけあって、会場には推定200名を超える方々がご見学にお越しくださいました。プレスの数も多く、特に愛媛の地元松山からはテレビ局4社、新聞1社など、たかが(とあえて言いますが)練習試合とは思えないほどの大取材陣が。チュンソン選手の日本国籍取得に絡みスポーツ紙の記者の方々も多数お見えになりましたから、十分な枚数を用意してきたつもりだったプレスパスが、今日は足りなくなりました。
この試合、当初は菅沼選手の出場予定はありませんでした。しかし愛媛からテレビの取材が多数入っていることを石さんに伝えると、「そりゃ申し訳ないな。ミノル目当てなんじゃろ。じゃあ時間限定で出場さすか」となりまして。
「ミノル、今日出るぞ」と試合前に言い渡された菅沼選手は「えぇー!!?」と驚いていましたが、結局後半の残り5分、「顔見世興行」的にプレーしました。「松山から鹿児島への直行便は午後にしかなくて」と、伊丹経由で鹿児島入りしている愛媛のプレスの方々は、大変喜んでらっしゃいました。うん、いいことしたな。菅沼選手には申し訳なかったけど。
試合は前半無得点、後半、コーナーキックから長谷川選手のゴールで先制、そして石舘選手のゴールで追加点。ここで皆様に訂正です。私、この石舘選手の得点をゴールの裏から見ていたのですが、練習試合速報のダイジェストに
「長谷川選手が前線で相手DFを引き付けるフリーランニング、これによって生まれたスペースに石舘が走り込み、柳澤のパスを受けてGKと1対1に。最後はGKの動きを冷静に見て、左足で流し込んだ」
と書いております。しかしあとで長谷川選手に確認したところ、
「フリーランニングじゃないですよ。ヤナギのパスを受けて、ヒールで落としたんですよ。それをダテくんが決めてくれたんです。ワンゴール・ワンアシストですよ」
だそうです。そりゃ悪かった。カメラのファインダー越しに見ていたもので、気がつきませんでした。
しかし、ペナルティアークの右から左へ長谷川選手が横切る動きを見せ、それに相手CBがつられてスペースが生まれたからこそ、石舘選手が入るスペースが生まれたのはまぎれもない事実。長谷川選手、このキャンプで石さんからアドバイスを受けたそうで、「石さんから、去年の初めの頃のような思い切りの良さがなくなっていると言われて、今日は思い切ってプレーしてみました。結果が出てよかったです」と淡々と話していました。そのコメント、モバイルレイソル用にちょうだい、と言うと「こないだオレ、出たばっかだからいいです」と謙虚に辞退していました。毎日キャンプ動画をチェックしている「モバイルレイソルファン」の長谷川選手ならではのバランス感覚でございました。
明日はキャンプ中唯一の午後半休。今回初めてフル日程帯同してみてわかったのですが、ホテルとグラウンドをひたすら往復する毎日では、生活が単調すぎてメンタル面でかなり疲れます。心がささくれ立ってきます。明日はちょっとリフレッシュしたい、選手もスタッフも心待ちにしています。
今日は全く頭が働かず、筆が進みません。短いながらもこれにて失礼いたします。わたくしも明日、半日休養をとって、キャンプのラストスパートに備えます。それでは皆様、お休みなさい。