2013年9月23日

帰ってきました

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

130923_yonex.jpg

今日はまずアカデミーの話題から。チームのユニフォームサプライヤー、ヨネックス主催の「第1回YONEXCUP」がここ日立台で開催されました。ホームタウン、茨城、神奈川から8チームが集結。パンフレットの米山社長のご挨拶にもありましたが「選手の皆様が交流を深め、互いに切磋琢磨し『心・技・体』ともに成長することを願い開催しております」とフットボールの普及発展や、スポーツを通して世の中を元気にしたいという理念のもと、記念すべき第1回が無事に開催されました。

130923_yonexR.jpg

5・6年生が中心だった今回の選手たち。レイソルU-11は3位決定戦で、アライアンスクラブの「TOR' 82」を破り、3位となりました。今夏の全少千葉県大会ではTOR' 82が全国大会に進みましたが、来年もいいライバルとして競い合っていくことでしょう。優勝は、グレーのユニフォーム、神奈川県のP.S.T.C.LONDRINA。ベルマーレフットサルクラブの下部組織として活動されています。優勝おめでとうございます!

130923_lond.jpg

さあ、レイソルのトップチームです。13日(金)のジュビロ戦翌日、14日からサウジに飛び立ち、18日にACLでセミファイナル進出。19日深夜に羽田で一泊し、20日から昨日まで大阪遠征。レイソル本隊がようやく我が家日立台に帰ってきました。トレーニングはなんと9日ぶり。2011年のFCWC→天皇杯という愛知と横浜の往復も過酷でしたが、今回は10時間以上をかけてのロングフライトもありました。「世界と戦う」ということは、こういうことなのでしょう。ただ、この渦中に身を置いているのは、日本でレイソルだけ。アジアでも4チームだけなんです!選手たちを本当に誇らしく思いますし、感謝し尽くしてもしきれません。

でも「タイトルまであと4試合残っている」とネルシーニョ監督は大阪で語りました。そして迎えるは、中国王者の広州恒大です。両チームでプレーしたクレオ選手は「この対戦で勝った方が優勝するんじゃないかと思う」と言うほどの、まさしくビッグマッチ。レイソルにとっては、まさしく最強の敵を迎えます。

この間、日立台に残り、少ない人数でトレーニングを積んできた選手もいました。ACL当日には、レイソルの選手やスタッフが参加しているLINEグループに渡部選手からエールがありました。
「残ってるメンバーも含め、全員で柏から応援してます!!ヴィトーリア!!」

130923_nabe.jpg

久々に全員が戻ってきた日立台。骨折からの復帰をめざしていたGK中村航輔選手が、ついにシュートセーブのトレーニングを行いました。「アレックスが帰ってきたんで」と今日から待望のフルメニューに。澤選手やキム選手が、アレックスGKコーチの強烈かつ正確なシュートに感嘆を上げる中、そのシュートを中村選手が見事な反応で横っとび!それにはアレックスも驚きというか、エクセレントなセーブに思わず喜びの声を上げているようでした!

130923_sawa.jpg

130923_kosuke.jpg

チームはここ日立台で、また一つになって、広州戦を迎えます。今日、年間シート様向け販売のチケットが再販売となり、チケットが残り少なくなってきたようです。アルシャバブ戦同様に、レイソルと、柏の力を結集して、スタンドをイエローで満員に埋め尽くして、水曜日にともに戦いましょう!