2008年8月27日

つなぐ

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

080827_sora.jpg

なんだか、久々に見たお日様でした。予報は雨だったような気がしますが、キタジブログのヒザ天気予報どおり!!ビックリです!!選手というのは、自分の身体の状態をいつも気に留めて、どれほどつぶさに感じとっているか。今日は身体のキレが良いのか、ちょっと疲れがたまっているのか。本当に繊細でどんな変化も見落とさない。大きなケガを幾度も乗り越えてきた北嶋選手ならではの、エントリーでした。

このところ、勝利が遠い。勝点3を奪ったのは、7月17日の大宮戦の話です。日本平では、今季記憶にないほどセットプレーでやられてしまいました。今日の紅白戦は、セットプレーの確認。「集中しよう、集中!!」という菅野選手の声が何度も響いていました。石崎監督もキックの前に選手に声をかけ、古邊コーチはサイドから凝視。一瞬のスキをつかれてやられてしまうのは本当にもったいない。どれだけ前線から当たって、プレスをかけてボールを奪っても、その努力が一瞬で失われてしまう。90分間集中し続けるのは本当に困難なことです。菅野選手から「試合後に頭が痛くなることがある」と言うのを聞いたことがありますが、そこまでの追い込みがあったからこそ、勝利をつかめるのです。

080827_pass2.jpg

ひとつひとつのプレーを大切にする。ゴールを奪うまでには、みんなが動いて奪ったボールを、細かく丁寧につなぐ。何回も何本も。サッカーはどんなに、ある一人の才能が光り輝いていても、絶対に勝てません。11人が自分の持ち場で懸命に頑張るからこそ、ゴールがあり、勝利がある。味方が苦しいなら、そばに駆け寄ってサポートする。

「レイソルは全員が100%以上の力を出して、初めて戦えるチーム」。

明日は、大谷選手が口癖のように発する、レイソルのスタイル、理念を見せなければいけません。そしてサポーター、スタッフ、フロント、全員がサポートしなければいけません。

080827_pass1.jpg

明日のFC東京戦のお知らせです。
先述の大宮戦で勝利をもたらしたのはフランサ選手でした。後半33分。左足でふわりと浮かせたベルベットタッチのループシュート。この芸術弾が、スカパーの7月月間ベストゴールに選ばれました。その表彰が、明日の試合前、18時10分頃にピッチで行われます。あの感動を呼び起こし、FC東京戦でもマジックを見せてくれることを信じましょう。

勝利を信じ、仲間を信じて。
ただ勝つために。
自分のやるべきことをやり遂げれば、結果はついてくる。