2015年12月12日

練習試合vs水戸戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

オフが明けて、初めての対外試合が今日おこなわれました。水戸ホーリーホックを日立台に迎えて30分×4本のトレーニングマッチ。「試合時間は少し短いですが、試合勘やゲーム体力をあげていく試合」と大谷キャプテン。

ただ、水戸は11月23日のリーグ最終節のあとも通常通りトレーニングを続けてきており、出足は鋭く球際での争いも非常に激しく、実戦そのものでした。レイソルにとっては約3週間ぶりの実戦のなか、徐々に試合のリズムをつかみ、GK陣は30分ずつ、フィールド選手のほとんどが60分プレー。結果は相手のスーパーゴールもあって2点をリードされますが、エデルソン選手の目の覚めるような弾丸ミドルで反撃。1-2の敗戦とはなりましたが、まずは天皇杯の準々決勝に向けて、第一歩となる一戦を終えました。

輪湖選手は「体を『起こす』という意味でも自分にとっていいトレーニングマッチになりました」。鈴木大輔選手は「疲労も抜けてコンディションも良い。今日は3本目4本目だったが、ボールを奪い返しにいくところ、切り替えのところは良かったと思う」。またその鈴木選手が12/26仙台戦は出場停止。誰がそのポジションをカバーするのか。今日は1、2本目の右センターバックで増嶋選手が久々の実戦復帰を果たしました!「まずは無事に60分最後までプレーできて良かったです」と悲願だった今季中の公式戦復帰に向けて、またひとつ前進できたようです。試合の模様はフェイスブックに写真をアップしておりますので、そちらでもぜひご覧ください。
http://on.fb.me/1O1tWHO

また今日12/12から天皇杯準々決勝、準決勝、決勝のチケット一般販売がスタートしました。レイソルが進出した際の応援席は下記のとおりです。表記の仕方、ベンチサイドが通常のリーグ戦と異なり、少々わかりづらくなっております。ご注意の上お買い求めください。

■準々決勝@ユアスタ=メインから向かって右側。チケット席種は「南側」
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2015/match_page/m82.html#stadium

■準決勝@味スタ=メインから向かって右側。チケット席種は「ベンチ右側」
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2015/match_page/m85.html#stadium

■決勝@味スタ=メインから向かって左側。チケット席種は「ベンチ左側」
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2015/match_page/m87.html#stadium