2008年5月 9日

週末は3試合!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

「プレスの鬼」vs「ボールも人も動くムービングフットボール」
FC東京との一戦を前にしたミーティング。スポーツ紙などの報道でもありましたが、平川テクニカルスタッフから先の言葉が聞かれました。攻守の切り替えが速い、お互いの信ずるサッカースタイルを懸けて激突する真っ向勝負。2連勝でようやくレイソルらしい戦いを取り戻してきたところで、「そのチームに自分たちの力がどれだけ通用するか」。現在4位と好調のFC東京に挑戦です。

セットプレーや紅白戦のあと、レギュラー組が早々にクールダウンに入るなか、精力的に個人練習に取り組んでいたのは、小林祐三選手でした。平川TSを相手に、30~40メートルぐらいのロングキックを繰り返したあと、今度はボールを投げてもらってのヘディング練習。カボレ、赤嶺、平山ら長身選手を揃えるFW相手に負けぬよう、短い時間で集中したトレーニングを行っていました。「勝った試合でも、自分の反省点はいっぱいあるし、修正していかないと」と日々繰り返す祐三選手らしい風景でした。

080509_yuzo.jpg

FC東京といえば……今日の練習後に記者さんに取り囲まれていたのが、鎌田次郎選手でした。FC東京のU-18で育った鎌田選手にとって、古巣との初めてのゲームとなります。「在籍していたのは4年前なので…」と特別に気負うことなく、いつもと変わらぬ1試合ととらえているようです。ただ相手の梶山選手とは同級生でもありますし、大学サッカーで大きく成長した姿を味スタで見せたいところでしょう。「もう1人のあいつがね……みんな疲れてるなか、元気一杯なのが歯がゆくてね」と、石崎監督も欠場を悔しがる李忠成選手の分まで、戦ってくれるはずです。告知漏れがありましたが(申し訳ございません)、今週発売のサッカーマガジン「FIELD」コーナーではインタビューも掲載されておりますので、レイソル“2年目”を戦うにあたっての思いをどうぞご覧下さい。

そして、皆様が心よりお待ちかねのフランサ選手の件です。ブラジルからトレーニングの様子が映像で送られており、その状況もスタッフで確認しております。帰国については、強化部でスケジュールの予定を立てております。その日程につきましては、正式に決定してからお伝えさせていただきます。それほど先の話にはならない予定ではありますが、発表は今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

ここからは日曜日の話です。まずサテライトリーグの札幌戦が、日立台で13時開場、14時キックオフで行われます。FC東京戦に先発しなかった選手、ケガからの再起をかける主力選手、出場停止が解けた選手たちが出場するかもしれません。天候がよくないかもしれませんが、中断前最後の日立台での試合です!観戦無料ですので、どうぞお集まりください!

そしてもうひとつの試合とは……
FC東京戦を戦う味の素スタジアムで行われる「アマラオファイナルマッチ」にレイソルから“2選手”が出場します!!

080509_furushimo.jpg

「オレが背番号5をつけてたんだけど、そのあと付けたのがシモなんだよ」(古邊コーチ)
「家族が試合を見たいって、たくさん来るから、がんばらないと」(下平スカウト)
レイソルの試合進行を務める方が、この試合も担当されるそうで、「サポーター主導のイベントだから、馴染みのある番号になったんです」と、なんと!? 2人のFC東京OBはともに「背番号5」をつけるそうです。私はサテライトの速報があるので日立台ですが、休みだったらぜひとも見てみたい2人の勇姿!日々、選手たちに指導&アドバイスする立場としても、下手なプレーはできませんよ!フルベさん、シモさん!!くれぐれもケガには気をつけてください!
キックオフは14時からで30分ハーフ。入場は無料です。

最後に、先日の清水戦と神戸戦で大好評をいただいた「レイソルジャンボカルタ大会」。
080509_karuta.jpg
そのお題を募集したところ、多くのご応募をいただき、誠にありがとうございました。では、スタッフの独断で選ばれた優秀賞2点を発表いたします。

まずは、1点目!ITさんの作品です。
「李忠成(イ・チュンソン) ゴールへ北京へ 一直線」
080509_lee.jpg

そしてもう1点!HIROSHIさんの作品です。
「日立台 勝って立ちたい お立ち台」
080509_minoru.jpg

李選手と、神戸戦のヒーロー菅沼選手がしたためた、世界に1枚しかない色紙を、それぞれご応募された方にプレゼントします!いきなりプレゼント企画第2弾でした。思いつきですが、またの企画をお楽しみに!