2014年6月27日

韓国キャンプ12日目

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

キャンプ12日目、その総仕上げとなるトレーニングマッチ、建国大学を迎え、30分ハーフで行われました。先日の全南ドラゴンズ、そして一昨日のスタッフのゲーム、そして今日の大学生たち。本当に体幹が太く強い。それでいてスピードや走力も備えているという、ちょっと日本では見ることの少ないスタイル。元FC東京や神戸、現栃木の近藤祐介選手をさらに大きくしたような、といえばイメージが膨らむでしょうか。今日の建国大学の選手たちも非常に訓練されていて、球際の奪い合いで互角以上の戦いを見せ、レイソルの選手たちはなかなか攻撃のリズムをつかめないまま、前半を終えます。

140627_kano.jpg

レイソルが攻撃に移ったところでパスを奪われ、ショートカウンターから先制点を許してしまいます。しかし、すぐに取り返したのは増嶋選手でした。クイックリスタートの機を見て前線へ上がると、太田選手のパスをそのままダイレクトシュート。エリア外からカーブをかけたシュートがきれいに左隅へ。さらに狩野選手が直接FKのチャンス。クロスを入れてくると誰もが思ったところで、鮮やかなミドルシュートを突き刺して逆転。キャンプの疲労からかいつもの運動量が見られず、アタッキングサードまで入っていく場面が少ない試合でしたが、アジアベスト4の意地か、最後に勝利にこだわるレイソルらしいプレーで逆転勝利を収めました。

140627_masu.jpg

「今回は自分の中でテーマを決めていて、それはやれたと思います。今回は初めての3人部屋で、自由な時間が多かったですが、同部屋のバラとキムとすごく仲良くなれて、それも良かったですね!キムなんか、お風呂で髪を洗ってくれましたから(笑)」。サッカーはもちろん、コミュニケーションを深め、より連帯感を作り出せるのもキャンプの目的のひとつです。今日は木村エキップメントの誕生日。いつもトレーニング前の早い時間から練習の準備をし、練習後の片づけ、そしてトレーニングウェアの洗濯や用具の管理。朝から晩まで、誰よりも長く、まさしくチームを陰で支える存在ですが、今日はど真ん中の主役でした。おめでとう、キムちゃん!!いよいよ明日でキャンプは打ち上げとなります。

140627_kim.jpg

最後に、ホームページやモバイルの移設作業を行いましたが、トップページの表示に不具合があり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧作業をしておりますが、それまでニュースやブログについては、下記ニュースのリンクからのアクセスをお願いいたします。またフェイスブックやツイッターでもお知らせをすることがあるかもしれませんので、そちらもご確認ください。U-18の天皇杯千葉決勝、13時@柏の葉の情報もぜひSNSで、そしてスタジアムでの応援もどうぞよろしくお願いします。
http://blog.reysol.co.jp/news/2014/012583.html