2014年6月26日

韓国キャンプ11日目

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

いよいよキャンプはあと3日間となりました。総仕上げのトレーニングマッチを明日に控え、今日は切り替えのパスゲームから、攻撃側はフォーメーション練習。守備側はラインアップやヘディングクリアと、個別の練習になりました。フォーメーション練習ではネルシーニョ監督が笛で止めながら、細かい指示や注意を送ります。今季ここまで守備の安定はキープできているだけに、ここからはいかにゴールを奪って、負けを引き分けに、引き分けを勝ちに持っていくために、攻撃のクオリティを高めねばなりません。そして、その成果をまず明日のトレーニングマッチで。16時からの建国大学戦はスタジアムではなく、練習グラウンドで実施いたします。

140626_nel.jpg

今回のキャンプは、12泊13日と通常より長めの行程となっています。合宿生活の唯一といっていい楽しみは、やっぱり食事です。韓国と言えばキムチなど香辛料が効いた味付けが多いのですが、どうしても慣れない選手スタッフもいますし、そこはチームからお願いをしたり、コーディネーターや調理師の方々がとても工夫してくださって、快適なご飯を楽しめています。骨付きカルビやサムギョプサルといった焼肉。それをサンチュで挟んでコチュジャンをつけてほおばる。また石焼ビビンバ、チヂミ、プルコギや海産物のお鍋などなど、焼き台からの煙と匂いで、さらに食欲が増し、それが毎日品を変えて食卓に並びます。日本でも食べられるなじみ深い料理は、大人気であっという間になくなっていきます。いろんな要望に細かく応えていただいて、本当にありがとうございます。

140626_lunch.jpg

140626_lunch2.jpg

また、今日はこんな差し入れもいただきました!
140626_potato.jpg

いまブラジルワールドカップに参加している、キムチャンス選手の実家は、この昌原スポーツセンターから車で20分ほど走ったところ。「オモニ」というのは、韓国語で「お母さん」。レイソルに対してこんなおもてなしをしてくださいました。韓国代表の第3戦は明日早朝5時から。グループ突破へはベルギー戦に勝利必須で、アルジェリアが引き分け以下に終わり、なおかつ得失点差の逆転も必要です。日本と同じように厳しい状況ですが、レイソル戦士2人の出場と活躍を期待しましょう!

最後に、あさって28日(土)、レイソルにとってのビッグマッチがあります。U-18チームが天皇杯本大会出場をかけて、柏の葉総合競技場で13時キックオフです。対戦相手の浦安SCは、昨年準決勝で涙をのんだ相手。1年越しの雪辱を果たすには、サポーターみなさんの応援が大きな後押しになります。ぜひレイソルのユニフォームやタオマフなど「黄色」になり、ホームの雰囲気を大いに作り出して、高校生選手たちを応援してください!入場無料、有料駐車場もございますので、応援をぜひよろしくお願いいたします。