2016年9月21日

明日は天皇杯3回戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

今週は日立台でホームゲーム2連戦です。9月25日日曜日のリーグ戦・甲府戦を前に、まずは明日秋分の日、愛媛FCと天皇杯3回戦を戦います。土曜日の神戸戦では本当に悔しいドローに終わった直後ではありますが、ここで異なる大会に向けて切り替えられることを前向きにとらえ、チームは準備してきました。

160921_TJ.jpg

J2に所属する愛媛FC。2006年と2010年、J2時代に6試合の対戦があり、レイソルの5勝1敗。2010年のホームゲームでは田中順也選手がプロ初ゴールを挙げています。チームを率いる木山隆之監督は2シーズン目、2009年には水戸、2012年には千葉の監督としてレイソルとの対戦があります。選手はJ1経験のある選手が非常に多く、また浦和や広島との関係性が深いクラブです。現在もレッズからはFW阪野選手、DF茂木選手が期限付き移籍中で、ボランチの小島選手もレッズ出身。またレイソルと関係があるのは、DF林堂選手。柏市出身で、レイソルU-12での在籍経験があり、同い年の太田選手や輪湖選手とプレー経験があります。

現在32試合を終えて、9勝15分8敗でJ2リーグの11位。ただ昨年はリーグ5位となり、J1昇格プレーオフではセレッソ大阪をあと一歩まで追い詰めるなど、実力を証明しています。今季も失点数の少なさが目立ち、32試合で30失点。これはリーグ3番目の数字です。昨季も42試合で39失点。1試合1失点未満の堅守が光ります。基本的にはボールをしっかりつなぐサッカーで、守備時には3バックから5バックの形になるだけに、レイソルのアタッカーがいかにこじ開けることができるか、キーポイントとなります。

この試合を迎えるにあたり、下平監督は「まず選手たちに、天皇杯はACLにつながっていく大会、ACLの予選という気持ちで戦おうと。2回戦では奈良クラブには苦しめられたので、あのような試合にならないよう、気を引き締めて準備していこうと話しました。絶対に負けられないし、中2日で次のリーグ戦があるが、まずはこの天皇杯の試合をしっかりで獲りに行くという思いです」と天皇杯、リーグ戦とどちらも落とせない試合の中での連勝をめざし、選手たちのコンディションを整えながら準備してきました。

天候が崩れている今週ですが、明日の予報も悪くなっています。気温は20度を下回り、冷たい雨のなか、濡れたピッチ、水たまりもあるかもしれないタフなコンディションが予想されます。2回戦のように厳しい試合展開も覚悟しなければならないでしょう。空中戦、身体のぶつかりあい、球際、そういった気迫のところで絶対に引かず、相手を上回らなければなりません。明日はスカパー!の中継もありませんので、厳しい天候ではありますが、スタジアムでの後押しをよろしくお願いいたします。

160921_dudu.jpg

【9/22愛媛戦】『第96回天皇杯3回戦』当日券販売のお知らせ
http://blog.reysol.co.jp/news/2016/015017.html

【9/22愛媛戦】『第96回天皇杯3回戦』開催概要について
http://blog.reysol.co.jp/news/2016/015012.html