ホーム4連戦に向けて
担当:河原 正明
さて、今週は取材ウィーク。先週は早くに福岡・鳥栖遠征に向かったため、今週はかなりタイトなスケジュールでもろもろ取材を詰め込んで行います。お昼どきにレストラン ピアノに登場したのは澤選手。クラブスポンサーの日清医療食品社の社報の取材でした。サポーターの方にはなかなか手にする機会はありませんが、こうしたスポンサー企業の取材も選手には大事なお仕事です。
澤選手、となると話はインターナショナルなものに。自らが過ごした南米そして少し東南アジアとの比較で「なるほど」「ヘェー!」と思わず聞き手が驚き、感心して聞き入ってしまうネタの持ち主。今日は南米各国ごとの料理事情を語りだします。「アルゼンチンとウルグアイはヨーロピアン。その他の国は意外と米を食べるんですよー、でも副菜には豆が多いです。肉は鳥・牛・豚はもちろん○○○○や○○も・・・!」と伏字にしておいたほうがいい食材も多数登場しました(笑)。ちなみにペルー人の奥様の手料理のレパートリーには「最近、味噌汁の回数が増えた」そうです。
最後には「世界各国のサッカークラブで食事をしてきましたけど、やっぱりここが一番です」とピアノへの愛を熱く語ってくれました。「とてもユニークで飽きないトークでした」と担当者の方も大満足でしたが、文章のボリュームが多すぎるのでさぞや編集が大変でしょう!
その澤選手の左胸に輝いているのは「ゴールドリボン」。9月29日(土)の浦和レッズ戦はクラブスポンサーのアフラック協賛「アフラックデー」 が開催されます。
国立競技場開催の浦和戦から続き日立台で川崎戦、天皇杯・湘南戦にナビスコ準決勝・鹿島戦まで4試合連続での「ホームゲーム」になります。その大事な初戦に向けて、昨日の練習試合に出場した選手はリカバリートレーニングを、その他の選手は通常のトレーニングを行いました。
遅れて来た秋もここにきて一気に挽回、ようやく秋らしさが定着してきました。今日は16時からの練習でしたが、いつもの練習量だと最後はグラウンドが真っ暗に。さすがにボールが見えづらく「シュートを撃った、と思った瞬間にゴールに入っている」とGK稲田選手も苦笑いでした。
ということで、明日から練習時間を30分繰り上げます。なお、今後も時間変更がある場合はお知らせしますので公式サイトなどをご確認の上、ご来場いただきますようお願い申し上げます。