2007年1月21日

カレーは私も大好きです

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:横井孝佳

申し訳ございません。今朝ほどアップしたサポーターズカンファレンス議事録に不備がありました。今日の午後修正いたしましたので、「朝イチで読んだけどその後は読んでない」という方は、今一度お目を通していただけると幸いです。

議事録をアップした頃は、床に落としたペンを拾おうと屈むとそのまま寝てしまう、くらいの感じで夢と現実の区別も付かず…。コピー&ペーストする際に一部を抜かしてしまったようです。大変失礼いたしました。

カンファレンスにお越しいただいた方、そして議事録をお読みいただいた方にはお分かりいただけるかと存じますが、クラブとしてお話しできることは出来るだけ包み隠さずお話ししたつもりです。もちろん、契約交渉のことなど、すべてをお話しするわけにはいかない部分もございますので、完全なガラス張りというわけにはまいりませんが、小野寺、寺坂、竹本はじめ、わたくしどもクラブスタッフの「開かれたクラブを目指す」意欲を汲み取っていただけたなら幸いです。

というわけで、新体制発表会&カンファレンスが無事終了し、一山越えた感もあるのですが、頂上まで登ってみたら前方に次なる山がそびえていました。明日はチーム始動日。集合写真と個人写真の撮影、モバイルレイソル用動画メッセージの撮影なども同時に行います。そしてその後は、キャンプイン前の取材ラッシュ。イヤーブックにDVD、春季キャンプ、ちばぎんにJリーグプレスカンファレンス等々・・。シーズン開幕前の広報は、一山二山どころか八ヶ岳って感じの山場の連続なのです。

それはそうと、明日の始動前には、昨年も行った「結団式」を行います。今年はどんなチームになるのでしょう。昨年のチームが素晴らしかっただけにハードルは高いのですが、ぜひ昨年以上のいいチームになって欲しい。
とりあえず、新加入の8選手がみんなナイスキャラの持ち主であることは、昨日わかりましたよね?
水谷選手は聞かれる前に入れ替え戦を持ち出すし、阿部吉朗選手の岩盤浴にも笑ったし、池元選手の「かっこいいポーズ」にやられてしまった女性サポーターは多いのでは? 阿部嵩選手のひょうひょうとした風情や、大島選手の真面目なボケもポイント。古賀選手のメディア対応には、名古屋の中心選手として10年を過ごしてきた経験が感じられました。あ、アルセウ選手は早速「オニギリ」という単語を覚えました…。
笑いのセンスではJ屈指と言われるレイソルサポーターとの相性も良さそう。新加入選手たちが身も心も黄色くなるのは、時間の問題でしょう。

さて、最後になりましたが契約満了が決まったディエゴ選手について、皆様から多くのお問い合わせをいただいています。「ディエゴ宛のメッセージを届けられないか」という内容です。
以前リカの退団を発表した際に、公文通訳が男気を発揮し、拓ちゃんのブログで「皆さんからのメッセージを全部訳して渡す」宣言をしましたが、かなり大変そうでした。
皆様の気持ちは、我々スタッフにも十分伝わっています(スタッフも同様、非常に残念です。そして一番つらいのは、間違いなく公文通訳です)。
一つ一つのメッセージを訳して渡すのは難しいのですが、「皆様からこんなにたくさんのメールや手紙が届いた」ということを伝えてもらうよう、公文通訳にお願いしておきます。どうかよろしくお願い申し上げます。