完敗から
担当:大重正人
ネルシーニョ監督の試合後の会見。ひとしきり総括した後に、最後の質問にもう一度繰り返すように「今日はパスミスの多さは、想像していた以上だった」と悔やみました。セレッソは体制が替わってから前線からの守備で激しくしかけるサッカーで躍動し、天皇杯の初陣を飾っていました。レイソルもしっかり分析し、選手たちは「相手が前からくるのは分かっていたが。。。」と、準備していたことが思うように出せなかった悔しさをあらわにしていました。
セレッソは天皇杯から中2日にもかかわらず、玉砕してもいい、倒れるまで走りきるという勢いと気迫がみなぎっていたように感じました。レイソルは、うまく攻めれずとも、リズムをつかめずとも、しっかり持ちこたえていた前半でした。ところが流れの中ではなく、セットプレーで失点してしまったことも惜しまれる結果です。「あの前半最後の時間帯、踏ん張りたかった。0-0が続けば、相手も疲れが来たはず」と工藤選手。それに続けて「後半のチャンスで最低一本でも自分が決めないといけなかった」とエースとしての期待に応えられなかった責任を、「アウェイまで来てくれたサポーターの人に申し訳ない気持ちです」と表しました。
来週は、首位レッズとの一戦です。アウェイ埼玉スタジアムでの試合です。前線から激しいプレッシング、そして3試合連続4ゴール中と、間違いなくリーグ随一の強敵です。工藤選手は「ここで踏みとどまれるかどうか。自分たちが優勝争いやACL出場圏に絡んでいけるのか。これ以上ない舞台だし、今シーズンで最高の大一番だと思っている」。
今季はレッズ相手に2戦2勝。これは自信をもっていいことですし、ただ逆にレッズはホームで必ず雪辱すると、より強い気持ちでレイソルにぶつかってくるでしょう。腰の引けた戦いでは、絶対に相手を上回れません。上を狙うためには、もう連敗は許されません。後がないのは、セレッソもレイソルも変わりありません。今日のセレッソイレブンのように、死に物狂いで、最後まで相手に食らいつく闘う姿勢と勝利をサポーターの皆さんは期待して、埼スタに大挙駆けつけてくれるはずです。月曜から、今シーズンを左右する、大事な大事な1週間の準備期間にチームは臨みます。