シュートだよ、全員集合!
担当:大重正人
今日は月曜日。施設管理の方がお休みということで、サポーターさんのいない静かな練習場。監督やコーチ、そして選手たちの声がいつにも増して響き渡るグラウンドで、厳しい厳しい2部練習です。
午前中は2部練習。ウェイト組とフィジカルトレーニングに分かれての練習です。グラウンドでは古邊コーチが陣頭指揮。私がグラウンドへ出向いたときにはこんなメニューが。まずはゴム越えジャンプを繰り返したあとにスタート。赤いコーンをドリブルで抜け、向かいの相手にパスして、残りの距離をダッシュ。この間約60mぐらい。これを「12秒台でいこう!」と古邊コーチの目が光っているわけですから、選手にとっては一瞬たりとも気が抜けません。「(小林)リョウ、すばらしい!11秒台」「オカヤマ、14秒かかってるぞ!!」。これを幾度も繰り返すわけですから、このメニューだけでもさすがのJリーガーでも息が上がります。
午後は石崎監督のメニュー。「この中間は戻ってきたケガ人を慣らしていきたい」という目的で取り組んできましたが、5対5や6対6など、息もつかせぬプレッシングと、少ないタッチ数でゴールにすばやく迫るというトレーニングが繰り返されました。「暑さや疲れもあったかもしれないけど、すこし気が抜けているときがあった」と選手たちの気をギュッと引き締め、緊張感をあおる場面もあったとのこと。「何のためのトレーニングがわかっていない。自分のためのトレーニングじゃろう。その中でがんばっているやつもいるし、良いプレーをしている。ハセ(長谷川選手)はこの前の試合でゴールを決めたし、グンリョウ(大河原選手)も良くなってきてるよ」と、主力選手も若手選手も同じように見守り、鋭い目を光らせている監督でした。
全体練習が終わった後には、シュート競争でした。今日は結果を一気にお知らせしましょう!!1本決めた時点で抜けていきます。一番左は背番号、次から1本目、2本目…の成否です。
35 ○
18 ○
14 ××××
32 ×××○
38 ○
06 ○
24 ××××
23 ×××○
19 ○
08 ○
07 ×○
29 ×○
25 ××××
28 ××××
02 ○
34 ××○
33 ×○
13 ○
04 ×○
22 ×××○
20 ×××○
26 ○
4本目を終わって、惜しくも決められなかったのは、14佐藤、24平山、25長谷川、28谷澤の4選手。
そして5本目。ここでプロのプロたる集中力と技術を発揮。佐藤、平山、長谷川選手とゴール隅へすばらしい弾道が突き刺さります!そして谷澤選手。途中から「ヤバイよ?」と唸っていましたが、決めれば延長戦へ持ち込める最後のシュート!こちらも右足の正確なシュートがマウスへ向かいますが、GK桐畑選手がみごとな横っ飛びのスーパーセーブ!こぼれた球がポストに当たり、ここで敗者決定!!!!練習後、みんなにジュースをプレゼントすべく自動販売機へ。「ピングレ(ピンクグレープフルーツジュース)もうないよ?」と嘆きながら、コインを入れてボタンを押す谷澤選手でした。
ちなみに私の目に映ったベストゴールは、ノールックシュートの小林亮選手&ロベカル髣髴の左足弾石川直樹選手でした!