2007年6月 6日

しゅーぅ、シューゥ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:桜林 舞

「いやマジきついっすよ」
と『2部練習ってシンドイの?』という私の愚問に、キョロキョロとした目を見張って、クールに答える阿部嵩選手。

今日のレイソルオーレ(bayFMのレイソル応援番組)は阿部嵩選手。初めてのラジオ出演で、生出演。ということで、流山おおたかの森S・C内のK-WESTへ帯同して参りました。私にとっても初K-WEST@おおたかの森、でした。

ご存知のように、K-WESTは柏駅前の高島屋ステーションモールから、この4月に流山おおたかの森S・C内にお引越しております。なぜ『K-WEST』っていうか知っていますか?移設前の場所にちなみ「柏 西口(Kashiwa West gate)」なのだそうです!ふむふむ。

ちなみに、嵩くん、流山おおたかの森S・C自身に行くのが初めてだったとのこと。少し早め着いたのでぶらりとS・C内を1周して戻ってきました。いわく、「本屋が大きかったです。紀伊国屋書店しか行けませんでした」とのこと。まぁ本番前でしたし、あまり時間がなかったので、次回はプライベートでゆっくり遊んでね、ということで。

K-WESTにはもちろんナラヨシタカさんと松本英子さんが。「初めまして?」と挨拶するお二方。ナラさんはですね、ホームゲームのDJブースにいる時は、ナラさん自身も戦闘体制になっているというか「今日は勝つぞー」という気迫がみなぎっていらっしゃるので声をかけづらいのですが、今日はお馴染みの番組ということもあってか、和やかな雰囲気、でいらっしゃいました。

ラジオ出演の方は、「めっちゃ緊張してますよ?」と言っていたにも関わらず、なかなかどうして、緊張を感じさせる様子もなく!やっぱり選手は本番に強いのですね。

4月4日のナビスコ杯・対大宮戦での公式デビューを聞かれ、
「すごく緊張していました。2日前くらいからあんまり眠れなくて。でも、サポーターに囲まれるのって気持ちいいというか、幸せな感じです」
「体重もシーズン前より4キロ増えて、筋トレに励む日々」だとか。

サッカー選手の体重増は=筋量増なので、選手たちも体重増は誇らしげに語ってくれます。ちなみに阿部嵩選手、シーズン当初の脂肪率測定は、なんと5%台。チームで一番脂肪率が低い選手でした。今は筋肉量も増えて7%台なのだそうです。

レイソルオーレの真ん中で、一曲音楽が流れるのですが、スタジオではラジオに流れない生トークが展開されます。その中でナラさんが私も気になっていた名前の話を振りまして。『嵩』の読み方の話なんですが、同じくルーキーの大島選手も『嵩弘(たかひろ)』で同じ漢字を使うのですが、『嵩』って「たかし」と読むのが多いですよね。それをあえて「しゅう」と読ませるのってなんでかなという素朴な疑問がありまして。

以下うろ覚えの再現です。

ナラさん 「『嵩』でシュウって読むの珍しいよね」
阿部嵩選手「はい、よく『たかし』と読まれます」
ナラさん 「親御さんがなにか思いをこめて命名したとか」
阿部嵩選手「親?いや、なにも聞いてないです」

。。。個人的にはすごいツボでしたね。
スタジオの脇で一人で「おぃ!」って、ずっこけてました。

そしてラストはサポーターへのメッセージ。
「今年柏レイソルに入った阿部嵩です。あだ名も『アベシュー』なので皆さん覚えてください」
と堂々の締め台詞でした!


さて、最後にホームスタジアム前恒例のサポータズヴォイスの募集です。大宮とはナビスコカップですでに2戦を交え、1分け1敗。(●1?2と△0?0)
リーグ戦で、これ以上、負けるわけにはい・か・な・い・でしょう!!
選手を後押しする熱いメッセージをお待ちしております!!!
(タイトルを『サポータズヴォイス』として送信してください)

koho@reysol.co.jp