2007年10月12日

ラインを引いて、準備万端

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

ひさびさに午前練習のみということもあってか、今日はなんだかゆったりした日でした。選手もなんだか和みモード。とはいえ、「そこ通したらダメだぞ。もっと絞って、自分の前を通せ!」「スピード載りすぎてボールコントロールできてないぞ。パスしてシンプルにでて行けばチャンスが広がるぞ」と石崎監督は今日も練習に気を抜きません。

【にこやかにクールダウン、CBコンビ】
071012_koga_ishi.jpg


今週末はリーグ戦はありませんが、レイソルでは練習試合(10/13、vsジェフ千葉)とサテライト試合(10/14、vs仙台)が行われます。2試合とも日立柏サッカー場です。

今朝ほどのスタッフミーティングで、この両試合ともスタジアムで行うことが決まりました。2試合連続でスタジアムで行うと芝が傷むのでは?と心配するスタッフもおりましたが、石崎監督の「別にいいじゃろ。(次のホームゲームまで)2週間空くんだし」という鶴の一声で即決定とあいなりました。

サポーターの方からも「よかった。スタジアムでやるのね。早めにきて席とりしなくていいわね?」と好評の様子。選手もスタジアムの方が気持ちよくできるでしょうし、結果オーライですね。よかった、よかった。

午前練習後に、エクウィップメントの假谷さんが明日の準備を始めていました。

【白い粉に水を混ぜる假谷エクウィップメント】
071012_01.jpg

昔、小学校の校庭に引かれる白いラインは粉の石灰でしたが、石灰だとスライディングした時に火傷してしまうので、石灰ではないのだそうです。水と混ぜてどろどろの状態になったパウダーをライン引き用の器具に移し変えます。


こちらはスタジアム。スタジアムの運営を行ってくださるスタッフさんがまっすぐラインを引くために、まずは補助線を引きます。今回はガンバ戦の時のラインが薄く残っているので、その跡に沿って、杭を打ち、長い紐をピンと張ります。

【テクニカルエリアの破線に沿って丁寧に補助線を】
071012_02.jpg

【補助線に沿って、いざ、ライン引き】
071012_03.jpg

【手元の操作で、霧吹きのようにラインが噴出】
071012_04.jpg

【きれいにラインが引けました!】
071012_05.jpg

公式戦は毎試合前に引きなおします。今回は明後日がサテライトですね。全部のラインを引き終わるまでに、大体2時間?3時間ほど要するとのことです。結構時間がかかりますね!それだけ時間をかけて引いたラインですが、雨が降らなければ結構持つとのこと。あとは芝の伸び具合と刈り具合に寄るそうですよ。

準備は万端。明日、明後日の試合が楽しみですね。
明日の午前練習は中止となりました。午後はジェフ千葉との練習試合。14時キックオフです。12時開場予定で、バックスタンドを開放しますので、お友達をお誘いの上、日立台にお越しください。