2007年10月18日

本日のフラッシュ

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

本日は広報研修会2日目。昨日に引き続きJリーグハウスにはせ参じ、ほかのクラブの広報さんと「緊急時のメディア対応」について、講義を受けました。緊急時というのは、言い換えれば、不祥事です。テーマは選手の「飲酒運転」と「情報漏えい」。飲酒運転の厳罰化やIT情報化社会の促進など、時勢に合わせたテーマです。選ばれた他クラブの4名が模擬会見やテレビインタビューなどの実習を受け、そのやりとりを講師の方の指導を聞いてまいりました。

マスコミ(世間)がどのような情報を求めているのか、たとえば、いつ、どこで、だれが、何、なぜ、いかに、という「5W1H」でシンプルに伝える。簡単な言葉でゆっくり話す。姿勢を正し記者の目を見る。。。といったテクニックや手法をご指導いただきました。そして、一番大事なのは「クラブの姿勢を誠実に伝えること」。言葉はもちろん、表情や声の大きさや話し方によって、相手に伝わる「印象」がまったく異なってきます。つまりは、コミュニケーションの基本ですよね。しかし、これが簡単にできそうで、実は難しい。広報はチームの顔、チームの声。仕事や役割の重大さを改めて痛感しました。

そしてもうひとつ。このような「緊急事態」は本質的に絶対にあってはならないこと。日々のクラブ経営や運営、安全管理など、柏レイソルとして日々の取り組みを怠ってはいけないということです。ただどんな準備をしていても、いつ何が起こるかわかりません。チーム一同、気を引き締めていきましょう!!

残念ながら、今日も練習は見られず。。。なので、本日のフラッシュです!!

071018_senior.jpg

午後2時ごろ、日立台に帰ると、体育館はあふれんばかりの元気な雰囲気。介護予防事業の第2回で、前回よりも参加者が増えて25名が参加。お互いに向かい合って、サッカーボールをパスしたり、バスケットゴールを狙ってのフリースローなど、今日も楽しく身体を動かしていただけたことと思います。

071018_school.jpg

こちらは、男子中学生7名が職業体験にお越しくださいました。スタジアムや事務所の中で、スタッフ業務に触れ、落ち葉拾いなど、貴重な経験をしていただけたことでしょう。

071018_minoru.jpg

最後は笑顔2連発!まずは菅沼実選手です。NHK「スポーツタイム」のテレビ取材で「一芸に秀でた選手の技を伝える企画。菅沼選手のプレーについての「ある秘密」を解剖し、データを交えて分析する内容です。取材には立ち会えなかったので、どんな内容かは私も楽しみです!土曜日夜、午後10時30分?55分の間で放送です!

071018_kantoku.jpg
そして、石さんスマイル☆ 本日、石崎信弘監督が来季も続投することが正式に決定しました。契約延長というのは、山形時代以来とのことです。「2年間続けて作ってきたチームで、来年も戦えるというのは本当にうれしいこと。でもやっぱり、一番大きいのはサポーターの存在よ。チームが苦しいときもグッとこらえて、応援し続けてくれたからね」。1年でJ1に復帰し、勝ち点45をクリアして、、、優勝争いできるチームになること。われらが石さん、リーグ戦は今年残り6試合、天皇杯があって、そして2008年シーズン。これからも挑戦し、成長をつづける石崎レイソルへの熱い熱いご支援を宜しくお願いいたします!!