First Impression
担当:河原 正明
昨日に引き続き連投です。
昔から10月10日は「晴れの特異日」と言われていますが、今年も晴天となりました。
練習を取材に来ていたエルゴラッソ紙の齋藤記者と立ち話。「そういえば、昔は『体育の日』で休みでしたよね。いつから10月第2月曜日になったのでしたっけ??」。が、・・・二人とも無言のまま答えを出せず。つい最近としか記憶していないところに老いの始まりを感じてしまいました。切ない・・・。
さて、チームは明日の練習試合に備えて、少し短めの練習を行いました。練習見学に訪れる方に混じってピッチ脇に座っていたのは、柏市立名戸ヶ谷小学校2年生の子供たち約50名です。校長先生に引率されて社会科見学に訪れました。当地より子供の足で歩いて約15分少々と本当にお隣さんということもあり「ここに来たことがある人、手を挙げて」と質問すると殆どの子供から「ハァーイ!」と元気な返事が帰ってきました。中にはレイソルのTシャツを着ている子もちらほらと。
平日の昼間は、当然学校がありますので、中々練習見学には来ることができません。間近で見るJリーガーの、強烈なシュートに大歓声が!その後も次々と目の前で繰り広げられる迫力あるプレーに、大きな声で声援を送っていました。
この子たちの目には、今日のレイソル選手たちはどんな風に映ったのでしょうか?驚き、それともワクワク?プロの選手がそばにいることは、自分が小さい頃には考えもつかなかったことです。
時間の関係で、練習も最後まで見学は出来ず名残惜しそうに帰って行きましたが、今日のこの日が素敵な「はじめの一歩」になればいいなと思いました。近くですのでぜひご家族の方と今度は試合にも来てくださいね。
さて、今日は大阪体育大学の橋本 和(わたる)選手の来季新加入内定のリリースをいたしました。
8月に練習参加した際のひとコマ。(右)が橋本選手です。
リリース用にコメントを貰うため初めて電話で話したのですが、飛行機好き(笑)の下平スカウトがブログで書いているようにコテコテの関西弁で「にぎやかで、よくしゃべりそうだな」というのが第一印象でした。
このコメント取りですが、加入、退団あるいは結婚や出産など様々場面で広報‘sが選手から貰うのですが、すぐに言葉が出てくる人や考える時間が欲しいという人、コメントが短い人長い人それぞれです。橋本選手の場合はどうだろうかと考えながら聞いて見ると、「これから授業なんで、今答えます」とキッパリ。
第一印象とは違い、慎重に言葉を選びながら、しかし澱みなく出てきた言葉を紡いでリリースのコメントとしました。いい意味で予想外(失礼!)でした。
これからプロのサッカー選手としてのスタートを切る準備期間に入ります。いい準備をして、スタジアムに集うファン・サポーターの皆さんにあっと驚く活躍を見せてくれることを期待しています。皆様には来年1月に真新しいユニフォームを身にまとった姿でお会いできると思いますので、しばしお待ち願います。
明日の練習試合 FC東京戦(13:00キックオフ)はメインスタンドを開放いたしますので、お時間がある方はご観戦にお越し下さい。なお、当スタジアムには一般用の駐車場がございませんので、公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。