2008年10月11日

FC東京戦

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

朝から雨の3連休スタートとなり、少し気持ちがダウンしていたサポーターの方々もいらっしゃったかもしれません。でも、今日のトレーニングマッチ、FC東京戦にお越しいただいた皆様は、前半途中から降り注いだ太陽のように晴れやかな気持ちで帰路についたことでしょう。躍動的に動き回る鈴木達也選手の勇姿もありました!

2-1。
6月の練習試合、8月のリーグ戦と日立台で連敗していたFC東京にようやく一矢を報いることができました。「今週は、ガンバ戦から元に戻したやり方で、ディフェンスのトレーニングを続けてきた」と石崎監督。主力選手が出場した前半は、スタートからそのディフェンス時の出足が鋭く、レイソルが主導権を握りました。サイドの太田選手、菅沼選手がボールを追いかけ、DFラインも高くキープ。アレックス選手とフランサ選手はボールを奪われたあとの切り替えが早く、二次攻撃三次攻撃でリズムを掴みました。

081011_fra.jpg

今日のフランサ選手は45分出場ということもあってか、スタートから全開モード。開始10分で4本もシュートを放ち、クロスバー直撃の惜しいシュートも。相手のプレッシャーがそれほど強くなく、自由にボールと戯れているよう。彼がピッチを舞うと、本当にたくさんのチャンスを生み出します。

先日ハットトリックの鮮烈デビューを果たした村上選手も前半45分の出場。大宮戦のように持ち味の攻撃参加でスタンドを沸かせました。今週は1対1の守備練習など、ディフェンスのトレーニングを積んできた成果は……「まだまだ納得はできないです。攻撃でも安全なパスよりも、もっとしかけていい場面もありました」と反省の様子。自分の課題をしっかり見据え、その克服に余念がありません。ここがチャンス、今チャンスをもらえているという意識も強くあるでしょう。あと1週間、ここでもうワンランク成長できるか。それがチームの底上げにもつながっていくはずです。

081011_mura.jpg

後半はがらりと11人が入れ替わり、FC東京はそのまま主力選手が出場。レイソルの若手選手やユース選手は、強敵相手にも堂々のプレーを披露。ボール際で激しくぶつかり、1対1で抜かれても、もう一度アタック。10分に同点ゴールこそ許しましたが、赤嶺、平山といった大型選手を相手にしながら、鎌田選手や大島選手の踏ん張りも光っていました。ユースのFW工藤選手のプレーも随所に見事でした。ポストでパスを受ける動き、茂庭選手を相手に、受ける前に身体を軽くぶつけて、それから動きながらボールをキープ。元代表選手を相手に、まるでベテランのような駆け引き。遠いスタンドから見ているとわからない、細かなオフザボールの動きがとても興味深く、さすが最強U-18チームを引っ張るエースストライカーの勇姿でした。

081011_kudo.jpg

ポポ選手の豪快なミドルシュートで、スタンドは今日最高の盛り上がり。それぞれが持ち味を発揮したナイスゲーム! 
すべては札幌戦へ、あと1週間トレーニングを積んでいきます。

さて明日は、天皇杯の3回戦が行われます。レイソルの初戦は11月2日(日)の4回戦、その相手も決まります。ザスパ草津と徳島ヴォルティスの勝者が相手となります。
ほかにも注目の一戦があります!サンフレッチェ広島×大阪体育大学戦です。昨日、新入団内定のリリースを発表した橋本和選手が、大体大のメンバーとして出場の予定です。J1復帰を決めた広島の強力攻撃陣にどれだけ対抗できるか。こちらはNHK-BSで午後7時10分から録画中継もありますので、そちらもお楽しみに!