2009年1月 7日

明けました

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

改めまして、新年明けまして、おめでとうございます。
元旦に国立で行われた天皇杯決勝戦から早6日。

松の内も本日まで。
とはいっても、5日(月)や6日(火)から仕事始めとなった皆さんも多いことと思います。
柏レイソルの事務所は、本日より仕事始めとなります。
お正月気分から抜け出して、新シーズンがスタートしました。

080107_stand.jpg
事務所から見える日立台では、シートの個席化が着々と進行中です。メインスタンドの工事を終えて、現在はバックスタンドの改修に取り掛かっているところです。真新しい黄色に徐々に埋まる様子に気持ちが改まります。今季はどんな夢舞台が待っているのかと思いを馳せてしまいます。

080107_pitch.jpg
ピッチレベルでは、土壌の通気を良くするエアレーション作業が行われていました。エアレーターと呼ばれる車の後部には、フォークのような耕具が付いており、芝生の上からザクッ、ザクッと細かく目打ちしていくというものです。円柱形にくり貫いていくタイプもあるようですが、本日のものは穴を空けていくタイプのものでした。

080107_ground.jpg
クラブハウスと練習グラウンドを覗いてみましたが、残念ながら本日は選手たちの姿を見ることはできませんでした。それもそのはず、今日は某所で永井俊太選手の結婚式が行われているため、強化部以下スタッフ・選手たちがお祝いに駆けつけている模様です。練習場は銀色のシートに覆われて、選手たち同様しばしのオフ。選手たちの負担を和らげるべく、ぬくぬくと芝生を養生中です。

080107_youth.jpg
それでも、養生シートが張られた練習場の脇では、茶色になった野芝の上で、ユースの選手たちがウォーミングアップをしていました。奥のユース練習場でも、自主トレメンバーがユースコーチとともに練習を行っているようでした。太陽戦士の卵たちは寒さをものともせず、ボールを追いかけることに熱中していました。

昨シーズンが元旦まで続いていたため、今季の始動は例年より少し遅めとなります。ひさびさの広報日記ですが、選手たちの姿をお見せすることが出来ず、申し訳ありません。

1月18日(日)に2009年柏レイソル新体制発表会・サポーターズカンファレンスが柏市市民文化会館 大ホールにて18:45から行われます。

今季のサポーターズカンファレンスでも、河西晋二郎代表取締役社長、竹本一彦強化本部長が参加するパネルディスカッションを行います。より良いクラブにしていくために、そこで話合われる質問や疑問を募集しています。下記アドレスより、件名を変えずにご応募下さい。締切は1月12日(火・祝)となっております。
fans@reysol.hitachi.co.jp

そして、練習スケジュールに記載されておりますとおり、合同自主トレが1月19日(月)から行われますが、この日は施設休館日の月曜日となるため練習を見学していただくことができません。20日(火)から練習見学が可能となりますので、ご了承いただければと思います。そして22日(木)から本格的な2009シーズンが始動いたします。

今季も熱く激しい応援を、よろしくお願いいたします。