2009年1月13日

大きな木

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:桜林 舞

オフ期間も今週中まで。来週22日(木)からは全体練習が、19日(月)からは合同自主トレがスタートです。それに先駆けて、今週末の18日(日)には新体制発表会・サポーターズカンファレンスが開催されます。

090113kitajikotapanzo.jpg

3連休明けの本日、事務所でデスクに向かっていると、ランニングする選手の影がありました。いまやオフ期間中のデイリーレイソル(モバイルレイソルのコンテンツ)ですっかりお馴染みの北嶋選手に、杉山選手と小林選手の3選手が併走してのランニングです。大重広報がカメラを向けると手を振って笑顔で応えてくれました。3選手は徳弘メディカルスタッフのもとで、スタジアムをランニングすると、その後、永井選手と古邊フィジコと合流してリフティングゲームに興じていました。その脇では、南選手と大津メディカルスタッフの姿もありました。


090113kuri.jpg

筋トレルームを覗くと、栗澤選手がバーベルと格闘中。「僕は、今日からです」と、左右に各20キロのウェイトをつけて、計40キロで肩慣らし。外から戻ってきた徳弘メディカルスタッフに「もう少し肩を前に出した方がいいよ」と指導を受けながら、所狭しと並べられた筋トレマシーンを少しずついろんな種類を行脚していました。本格的なトレーニングを始めるためのウォーミングアップといったところでしょうか。


090113otani.jpg

「退院してからはずっと来てますよ」と床マットに寝転びながら体躯をストレッチしていたのは大谷選手。本日リリースを出させていただきましたが、元旦の天皇杯決勝で左膝を負傷し、1月8日(木)に手術し、全治3ヶ月と診断されました。「だいぶ腫れも引きましたよ。こうなる予感はありましたけど、決勝ですからね。覚悟していました」。「左膝に体重をかけたらダメなので、今は松葉杖で移動しています。右足のつま先で全体重を支えるので、右のふくらはぎが鍛えられまくりです」とユーモアも交えて、小さくテープが貼られている左膝を見ながら話してくれました。様々な思いを胸に秘めて、今できることを着実にこなす大谷キャプテンでした。


090113picture.jpg

そして、筋トレルームにあるホワイトボードには、芸術的な絵が描かれていました。一瞬クリスマスツリーかと見紛いましたが、「HAPPY NEW YEAR」と添えられているので新年の挨拶のようですね。3色のマグネットをツリーに見立て、大きな木はニッコリと微笑んでいます。今季を戦う30数名の精鋭が、高橋監督のもとでキラキラ輝く様子を表しているのでしょうか。降り注ぐ2つの大きな星は、2つのタイトルの象徴かもしれませんね。本格始動まであとわずか。リーグ戦と、ナビスコカップと天皇杯と。あ、それだと星3つになってしまいますが…。夢は膨らむばかりです。

最後に告知です。
1月16日(金)17時半から、HUB柏西口店にて、HUB&チバテレ コラボ企画『ライジングレイソル 公開トークショー』が開催されます。昨年好評だったチバテレ応援番組「ライジングレイソル」とイヤーブックのコラボ企画が、今回はHUBさんにもご協力いただき公開トークショーという形で復活です。入場は無料です。ワンドリンクほどお買い求めいただいた方が、ゆっくりお楽しみいただけるかとは思います(笑)。鎌田選手と村上選手の今シーズンへの意気込みを聞きに、是非足をお運びください!