2009年1月14日

ある冬の朝

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:河原 正明

DSCF0021.JPG

毎日寒いですね。特に朝は空気が冷たくキーンと張り詰めていますが、空は澄んで青空。
今朝のような朝の静けさは、ほかの季節には無い冬だけの光景です。
雪化粧をした富士山が日立台からもくっきり見え「縁起が良い!」といつも嬉しくさせてくれるのが冬の朝の好きなところです。

DSCF0072.JPG

今日もクラブハウスやピッチには自主トレをする選手の姿が。顔を隠しているのは誰?

DSCF0075.JPG

答えは菅沼選手。短いオフ明けでも体を動かしに日立台へ。

DSCF0023.JPG
近藤選手はボールを使ってのトレーニングも行っていました。

DSCF0048.JPG
古邊フィジコとのストレッチ!!!まるでモチのように柔らかいです!プロ選手には柔軟な身体が必要とされているのですが、これには写真を撮った桜林広報も大変びっくりしていました。

来週からの始動に向けて、年末に全選手に自主トレの筋トレメニューがトレーナーより年末に渡されています。内容は選手それぞれで違うのですが、フィジカルアップを「ぼちぼち本腰入れて」という選手が増えてきています。メディカルチェックも始まっており、OBRAなど基礎体力の数値テストももうすぐ。自分も年明けから体重&体脂肪計に乗っていないのですが(苦笑)、各選手体脂肪率や体重オーバーしないようコントロールしています。


DSCF0064.JPG
一方クラブハウスは新年度の受け入れ準備におおわらわ。今日は木村・假谷の両エキップメントスタッフがクラブハウスや倉庫の大掃除をしていました。選手だけでなく、フロントも含めて準備に追われる毎日です。

冷えて引き締まった寒さが続く毎日。木の穴や地中に、また水底に眠って過ごす生き物もいる冬という季節ですが、人間には冬眠はありません。もちろんレイソルにも。オフも動いているのは来るべき春に備えて。皆さんとお会いできるまであと少しです。それまでに我々もいい準備をしておきたいものです。
では今日はこの辺で。