2006年11月24日

日曜日の日立台を今季最高の日立台に

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日の担当:種蔵里美

レイソルからレンタル移籍中の長谷川悠選手が所属するFC岐阜は、今日から全国地域リーグ決勝大会がスタート。JFL昇格をかけ、こちらも大事な戦いに挑んでいます。初戦は静岡FCを相手に3?2で勝利。長谷川選手も後半から出場し、15分ほどプレーしたようです。明日はカマタマーレ讃岐と対戦です。
お互いの場所で精一杯に。がんばろう、ハセ!

トップページでお知らせした通り、北嶋選手が両膝軟骨損傷のため、本日手術を受けました。ギリギリで出場できるかというケガを抱えながら、思うようにならない体と強い責任感との狭間で苦しかったと思います、とくに愛媛戦から横浜FC戦にかけての時期は。膝の状態も良くなったり、後退したり。手術をするタイミングでもまた、随分と悩んだと思います。
昨日の試合後のキタジは、いい顔をしていました。
「うちのサポーター、すげぇなって思った。このサポーターがついているから選手たちはきっとやってくれる。大丈夫って確信した」
北嶋選手の頑張りはみんなが知っています。負けじとこちらも頑張らなくては!と思わせてくれる。札幌戦には、退院して応援に来ると言っていました。

山形戦をベンチ横で観戦し、ひとつひとつのプレーに声をあげて応援し祈っていた北嶋選手だけではなく、交代で出ていく選手を鼓舞する加藤選手、試合後に石川選手の肩を抱いて励ます近藤選手など、山形戦のメンバーの互いのサポートは力強いものでした。南選手がシーズン前からよく言ってきた「まとまりのある、いいチームになりたい」という言葉を、強烈に思い起こさせてくれました。

ピッチ上のチームもまた同じ。今日、記者の方に向けて石さんが、
「すごくいいチームになってきている。頑張れるようになってきたし、攻守の切り替えが早くなっている。意識というよりも、体が自然と反応している」
とコメントしていました。

さあ、あと2試合!
1年間私たちが積み上げてきたものを、それぞれの場所で、思いっきり表現しましょう。

午前練習のみとなった本日のチーム。
日差しが強くて、まぶしそうに眉間に皺を寄せて歩いていた横井広報に、「あーもう、暗いよ、顔が。スタッフが暗くなってどうすんの!」(南選手)、「そうそう、楽しまないと」(由紀彦選手)と選手たちから声がかかっていました。山形からの新幹線では、次の札幌戦に向けて切り替わった顔をされているみなさんにたくさんお会いしましたが、チームもあさっての札幌戦に向けてすっきりとした顔に切り替わっています。

さあ、その札幌戦。
チケットは、残り本当にわずか。残券はMR席とアウェイ自由席のみです。
ぜひ満員にしましょう。
日曜日、日立台でお待ちしています!
ぜっっったいに勝ちましょう。