今日も遅くなってすみません
本日の担当:横井孝佳
もうすぐ朝ですが仕事が終わりません。果たして今年は、生きて鹿児島へ行けるのでしょうか。霊魂だけ霧島へ、なんてヤです。
とりあえず新体制発表会の資料を作り終えたので、広報日記に取り掛かっております。今日、練習見学にお越しいただいたファンの方から「寝る前に、まだ更新されてない!ってF5キーを押しまくってますよ!」とお叱りを受けました。今夜も押しました? 本当に申し訳ございません。
20日、ということは日付のうえではもう明後日に迫っている新体制発表会およびサポーターズカンファレンス。新体制発表会を公開するのは、レイソルにとって初めての試み。ぜひ皆様に、初々しい新加入選手たちの挨拶をお聞きいただければと。「新しい家族」たちを、温かく迎えてあげてください。当日は新ユニフォームのお披露目や、背番号の発表もいたします。
またサポーターズカンファレンスでは、クラブの方針をご説明し、皆様が“心から納得してレイソルを応援できる”よう、お話し合いを行いたいと考えております。
さて、17日の午前中、九州リーグのニューウェーブ北九州から、FWの池元友樹選手が完全移籍加入することを発表いたしました。
池元選手は北九州市出身で、東福岡高を卒業後アルゼンチンへ渡り、ニューウェーブ北九州に加入した異色の経歴を持っています。海外で単身フィジカルとメンタル、テクニックを磨き、Kyuリーグでは得点を量産。昨年の一時期、FC岐阜に期限付移籍し、長谷川悠選手とも一緒にプレーしていました。
ハセに聞くと「いっつも2人でいましたよ。僕が車を運転して、一緒に練習に行ってました」とのことです。
天皇杯磐田戦の翌日、FC岐阜さんへ長谷川選手の活躍を観に行ったおり、練習試合に池元選手も出場していました。その時は中盤でプレーしていましたが、前線への飛び出しが印象的でした。その後はFWでプレーし、地域リーグ決勝大会2位、JFL昇格に大きく貢献したそうです。確かあの試合でも点を決めたはず。一緒に長良川競技場を訪れた小見チーフスカウトは、彼を見るのも目的だったのです。
その類稀な決定力とセンスは、J1でも通用するはず。ということでレイソルの一員となりました。皆様、ぜひよろしくお願い申し上げます。
明日は学校訪問「れいそるしま専科」が2件。第四小と増尾西小にお邪魔します。増尾西小では、桐畑選手と長谷川選手のトークが行われます。どんなことを話してくれるのか楽しみです。
それでは皆様、もう少し頑張りますです。物事のすべてが思い通りに運ぶわけではないとしても、精一杯力を尽くすのみです。そうすればきっと、次の道が拓けてくる。頑張りましょう。