小さな前哨戦
担当:河原 正明
毎日暑い日が続きます。そして気付くと7月も今日が最後。明日から8月、レイソルはリーグ、カップ戦で5試合を戦います。最初の3試合は土、水、土とナビスコカップ準決勝進出をかけたガンバ大阪戦を挟んで臨む3連戦。その初戦の相手はアルビレックス新潟。今日の午後、その「前哨戦」ともいえる戦いが2試合行われました。まずはレイソルU12が出場している全国少年サッカー大会。グループリーグ2試合目でアルビU12と対戦。昨年無敗で王者の座を射止めたレイソルU12でしたが、0-3で敗戦。予選で手痛い1敗を喫してしまいました。もっとも明日の試合に勝てば予選突破はほぼ間違いなし。上位進出目指し、まずは明日の試合に全てをかけます!
そしてその兄貴分であるレイソルU18も、日本クラブユースサッカー選手権大会でベスト8をかけてアルビU18と対戦しました。今、日本で一番気温が高い群馬県での試合でしたが、結果は1-0で勝利。ベスト8に進出しました。練習後、アカデミー出身の工藤選手らも「勝った!1-0のまま?」と後輩たちの戦いぶりが気になる様子でした。トップチームも注目の次戦の相手は鹿島アントラーズU18。今年の目標は優勝しかない下平監督以下U18イレブンの一戦必勝を期します。結果は1勝1敗の5分。さあ、次はトップチームが決着をつける番ですね。
そのトップチームはオフ明け恒例の2部練習でした。午前中はいつも通りのフィジカル系サーキットトレーニング。先日のセレッソ戦、相手と同じく中2日で挑みましたが、疲労困憊でも終盤まで相手よりも足が止まらないのはこのトレーニングのおかげのハズ。そして午後もいつものキリカエのトレーニング。さすがの暑さに見ているだけでも疲れますが、やりきった選手たちも、指導する監督・コーチたちも、レイソルの実力はまだまだこんなものではない、という思いが強いです。リーグ戦も今月の4試合を終えると残り3分の1、いよいよ佳境に入ってきます。が、まずは目の前に1戦に向けて、明日も日立台で最高の準備のためのトレーニングは続きます。

さて、明日ですが柏商工会議所さま企画・販売の「柏レイソル 2011 J.LEAGUE DIVISION1 優勝記念切手シート」が柏市内限定で発売されます。もちろんクラブ公認グッズでは初の切手です。私は小さい時に切手を蒐集していた・・・ことはありませんが、今回は記念に購入してみようと思います。なお、サッカーショップKAMO柏店、公式オンラインショップ、試合時売店での販売はございません。柏駅東口の浅野書店、かしわインフォメーションセンター、柏商工会議所の3箇所のみでの販売となります。皆さんのご購入をよろしくお願いします!

最後になりますが、先日のセレッソ大阪戦「ローソンエキサイトマッチ」にて会場限定で実施しましたローソンオリジナルグッズの交換ですが、店舗限定ですが期間を延長して交換をいたします。詳細はこちらのお知らせhttp://blog.reysol.co.jp/news/2012/014005.htmlをご確認願います。

































































明日の試合では、当クラブメインスポンサーの株式会社日立製作所ならびに日立グループ各社のご協力を得て「HITACHI DAY」を開催いたします。選手サイン入りレプリカが当たるクイズキャンペーンをはじめ、イエロービブスとオリジナルうちわの応援グッズのプレゼント、そして「HITACHI DAY」では恒例となっている、おなじみCMソングの熱唱ですが、「この木なんの木」を歌っているヴォーカルグループ「INSPi(インスピ)」さんが国立に駆けつけてくださいます。美しいハーモニーを耳で聞くもよし、一緒に合わせて歌うもよし。この日だけのスペシャルライブをどうぞお楽しみに!
また試合前の18時ごろからは、クラブユース全国大会に出場を決めたU-18チームの壮行会。そして今頃ドイツから飛行機で日本に向かっている酒井宏樹選手が、試合後にサポーター皆様に向けてあいさつがあります。明日の日中は晴れ間も出るようですが、夕方からは涙雨の予報。大津選手の時のようにゴール裏に向けてもあいさつがあると思いますが、その姿を少しでも近くで見たい方は、まだ残席がある柏熱地帯のチケットを握り締めて、ぜひゴール裏へ。五輪代表にも正式に選ばれ、また新天地ハノーバーでの初合流をすませ、再び日本に戻ってくるサカイの雄姿をぜひ国立で見送っていただければと思います。それでは明日、国立で会いましょう!!














