.333 を超えろ!
担当:河原 正明
昼前から激しい雨が降り続いた日立台。しかしトップチームの練習が始まるころには雨もあがり、「西日がまぶしいです」というほどに陽もさしてきました。半袖シャツでも寒くなく、選手たちが練習するには適した天候に回復しました。
国際試合週が終わり、2週間ぶりに再開のリーグ戦。次の対戦相手はセレッソ大阪です。ヤンマー長居スタジアムでの通算戦績はJ1のみで12試合4勝2分6敗。勝率.333です。昨年はACLのアウェイ、サウジアラビアでのアルシャバブ戦から、一昨年もACL全北戦直後の試合。いずれも柏には帰らずに関西空港経由で大阪へ直接入り試合に備えました。今回、相手はナビスコ杯・天皇杯も合わせて中2日の4連戦目ですが、レイソルは中5日で対戦となります。
しかし、試合間隔が空くほうが有利ということは決してありません。昨日の天皇杯4回戦、セレッソ大阪は大熊新監督体制の初陣を勝利で再スタートしました。試合中継も見ましたが決して今の順位にいるようなチームではありません。逆に勝っているチームは連戦の方が乗れる、という見方もあります。いずれにしても残りのリーグ戦は、セレッソ戦以降は首位のレッズ、2位サガンと上位の対戦が続き、その先にはFC東京や昨年王者の広島、3位アントラーズと順番に戦うスケジュールです。まさに今季を占う重要な試合が続きます。
先週、ナビスコカップのマリノス戦は久々にアウェイゲームで勝利。4月28日のガンバ戦以来でした。上位チームと当たる前にまずは、土曜日に今度はリーグ戦でアウェイでの勝利をもぎ取りましょう!
トップチームは明日は午前中に練習後、大阪に移動します。また、日曜日にはアカデミーU-18のプレミアリーグvsJFAアカデミー福島戦が人工芝グラウンドで開催されます。こちらもぜひ応援にお越しください!