2013年2月 8日

指宿キャンプ7日目

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

今日の午前は、原則フリー。しかしGK陣と一部選手はトレーニングを実施しました。日々本当にお疲れ様です。その時間帯を利用して、取材を2件おこないました。まずは共同通信さんが鈴木大輔選手へ。「これまで知っていたのは、クドーやバラぐらい。でもみんなが話しかけてくれるし、溶け込みやすい。キャンプも楽しくやれていますよ!」

そして同じ時間に、サッカーダイジェストさんが谷口博之選手にインタビュー。「ドゥーさんや大谷くん、スゲやマス、年の近い選手が多いし、みんなが絡んでくれるんで」とこちらもチームに馴染んできています。その話に名前が出た大谷選手とは、ニックネームが「タニ」で全く一緒。「これまで『タニ』以外なかったんで、、、」と苦笑し、始動初日のアンケートにもニックネームは空欄でした。

もちろんピッチでプレーするときにも呼びやすい愛称が必須です。そこで誰が名付けたか晴れて「グッチ」に決まりました。「未だに『タニ』って呼ばれたら反応してしまいますけど(笑)、ちばぎんまでには慣れると思いますよ」。10年プレーしてきて、2位はたくさんあるけど、タイトルを獲ったことがない。レイソルでタイトルを獲りたい!という強い気持ちで決意した2度目の移籍です。ベストイレブン、ナビスコニューヒーロー賞など、これほどの実績をもった選手が、自身初めてのタイトルを勝ちとるためにレイソルを選んでくれたこと、本当に光栄なことです。

130208_gucci.jpg

狩野選手や太田選手も含めて、以前の所属クラブで、J1リーグで十分な実績を残した選手ばかりが、レイソルに加入してくれました。ここまでのトレーニング、それぞれが個性を発揮し、自信をもったプレーでアピールしています。もちろん昨年から所属している選手も譲るつもりはないでしょうし、本当に高いレベルの競争が続いています。本当にみんなに活躍してほしい!そんな思いです。

しかし1試合に出られる選手は限られています。そんな中でも、みんなが高いモチベーションを保つためには、やっぱり「勝利」することが一番だと思うのです。チームが勝てば、もし試合に出られないことがあっても、そのために払う犠牲や献身をいとわない雰囲気が自然と出来上がるでしょう。そして自分だって、そんな強いチームで、レベルの高いチームメイトとプレーして試合に勝ちたいと努力を重ねることでしょう。2011年のチームはそうだったと思いますし、もう一度勝ち続けることで、より高いレベルのレイソルになれるはずです。

そんな腕試しは明日、14時30分から浦和レッズとのトレーニングマッチ。45分ハーフではなく、30分×4本マッチとなる予定です。レッズも午後に指宿入りし、那須選手と久々の再会に選手も顔をほころばせますが、昨日の友は、明日のライバル。2013レイソルの「初陣」、本当に楽しみでなりません!

最後に、今日レイソル後援会の皆さんが、指宿まで激励にお越しくださいました。試合当日にボランティアとして試合運営に関わっている方は、選手とも顔なじみです。力がつくようにと肉の差し入れもいただき、選手たちもニッコリ。後援会の皆様もレイソルを支えていただいている「クラブの一員」です。今年も共に闘い、優勝を勝ち取りましょう!今日は遠く鹿児島まで、本当にありがとうございました。

130208_koen1.jpg

130208_koen2.jpg

※昨日お伝えしたメディア情報に誤りがありました。スペシャル番組放送で時間が通常と変わっておりましたので、改めてお伝えいたします。
◆2/11(月)23:08、日テレ「手越祐也のJ☆BEST」田中選手