2013年7月 5日

新潟へ

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

さあ、明日からJ1リーグが再開です。レイソルはそれよりひとあし早く、ナビスコで2試合を戦い、準決勝進出を決めた勢いを駆っての、新潟入り。昨年は、相手のお株を奪うような電光石火のカウンター。前半終了間際、大谷選手のすばらしいドリブル突破から、右サイドから上がってきたジョルジへ最高のラストパス。GKと競り合いながらのプッシュで先制点を奪いました。後半にセットプレーで追いつかれての同点に終わり、逆襲への波に乗りかけていたところでのドローで、苦い思い出も残っています。

新潟からは、長期離脱していたGK東口選手が復帰するという話も伝わってきます。日本代表でプレーしてもなんらおかしくない名手が、レイソルの前に立ちふさがります。それゆえに、やはり去年同様、ジョルジの左足には期待がかかります。先週の広島戦では、CKが11本ありながら、惜しくもゴールを奪えなかっただけに、レイソルのストロングポイントであるセットプレーには要注目です。

130705_JW.jpg

そしてレイソルの守護神も調整万全です。今日もジョルジの至近距離のシュートを、左足一本でスーパーセーブ!今シーズン、決められた!と思った相手の1stシュート、動物的な反応スピードで何度も防ぐスゲの姿が焼き付いています。明日も常に堅実で、時にはビッグセーブを見せるスゲのプレーが見られるでしょう!

130705_suge1.jpg

130705_suge2.jpg

そして、明日の試合から、ルール認識について大きな変更があります。「オフサイド競技規則の解釈」に関するものです。JFAサイトに掲載されています。
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2013/78.html

【ルール解釈変更の一例】
相手競技者が意図的にプレーした(意図的なセーブは除く)ボールを、既にオフサイドポジションにいる競技者が受けたとしても、その位置にいることによって利益を得たとは判断しない。

上記サイトには、実際のプレーシーンにていくつか解説があります。たとえば4本目のビデオ、田中順也選手がシュートを放ったシーン。レアンドロ選手からの浮き球のパスを、DF岩政選手が頭でクリアしようとしたボールが、田中選手へ渡り、そのままシュート。これまでのルールですと、田中選手はオフサイドポジションにいたため「オフサイド」でした。しかし、今回の変更により「オフサイドではない」と変わったのです。レフェリングの判断で、岩政選手が「意図的に(=クリアしようとした)」プレーしたという理由からです。ただ、これは一例にすぎず、ここだけの文章ですべてを説明・理解することは困難だと思います。

ある選手は「守備側の選手としては、、、難しいですね」。また攻撃側の選手は「FWにとってはいいかもしれないが、チームとして失点は防がなければいけないので」と一様に複雑な表情でした。とにかく「笛が鳴るまでプレーを続けること」。混乱なく試合が進むように祈るばかりです。