2014年9月 7日

次のラウンドへ!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:河原 正明

 苦しい試合でした。中3日で再戦した横浜F・マリノスとのナビスコカップ準々決勝第2戦、工藤、レアンドロ、エドゥアルド選手の3ゴールで逆転勝利。ちょうど1年前と同じ日に同じ相手に同じスタジアムで勝利。2戦合計5-2、2勝で3年連続の準決勝進出です。

 敵地で逆転をすべく、立ち上がりから第1戦と大きくメンバーが入れ替わったマリノスの勢いに押される時間帯が続きます。水を含んだピッチでボールが伸びるのか、なかなかつないで攻めることができません。逆に「前からの守備でボールを引っ掛けてゴールを狙っている」(ネルシーニョ監督)相手の狙い通りにはまってしまいました。失点は警戒していたセットプレーからでした。コーナーキックからDF中澤選手にヘディングで決められ先制をされます。この時点でトータル2-2。次の1点が相手に入れば逆転されるほぼイーブンな状況に。

140907otani.jpg

 ここで「先制されて目が覚めた」(茨田選手)とようやくレイソルが持ち直します。胃のキリキリするような時間が続きましたが、開放されたのは失点から8分後。茨田選手のスルーパスに抜け出した高山選手が相手DFの間をすり抜けるボールを送ると、工藤選手が確実に流し込みます!これで再び3-2とし、スタジアムもようやく息を吹き返します。

140907kudogoal.jpg

 ハーフタイム、「バタバタしていたので、中盤でリズムを作り、ゲームを上手くコントロールしよう」と監督の指示を受け、まずは守備を整え、前半よりもボールをつないで攻めるレイソルらしいスタイルで試合を進めます。
 得点を狙って前に圧力をかけてくる相手をいなしたのは62分、茨田選手がパスカットすると、相手選手と競り合いながらも粘って前にスルーパス、これを工藤選手が相手DFを引き付けながらダイレクトではたくと、レアンドロ選手がフリーに。冷静にGKの動きを見てフィニッシュを決めました!
 リーグ戦から3戦連続の工藤、レアンドロのアベックゴール、3トップが絡んで3試合で7得点の大暴れ継続中です!

140907leandro.jpg

 さらに、82分にはフリーキックにエドゥアルド選手が「狙っていたので突っ込んでいった」豪快なヘディングで飛び込み3点目。相手の長身DF中澤、ファビオ選手に競り勝ってだけに価値有る一発でした。これで勝負あり、サポーターが"ヤマト"を歌い続ける中タイムアップとなりました。

140907edu.jpg

 準決勝の相手はサンフレッチェ広島。マリノスに続き2年連続でナビスコカップ決勝トーナメントの対戦となります。しかも、リーグ戦と合わせて3連戦。10/5(日)リーグ戦(ホーム)、10/9(木)第1戦(アウェイ)、10/12(日)第2戦(ホーム)です。過去の記録を調べていませんが、延べ8日で同じチームと3連戦は記録にあるのでしょうか?いずれにしてもこの短期決戦、チケット販売も短期決戦となります。
 会場とキックオフ時間は未定ですが、来週14日(日)から販売を予定しています。また年間シート会員の皆様には、準々決勝と同じく優先チケット販売のご案内を17日(水)に郵送(9/9※訂正)する予定です。ぜひお買い求めの上、ご来場いただきますようお願いいたします。
 今日も最後まで熱い応援をありがとうございました!

 140907seleb.jpg