チャリティーオークション
担当:大重 正人
今日も2部練習。午前中はフィジカル&筋トレ。トレーニングルームからはなつかしのメロディーが大音量で響いていました。TRFの「サバイバルダンス」、マイアヒ?マイアハ?♪、スキャットマンジョンなど、明らかに過ぎ去った懐かしい時代の音楽。この中で集中できるのか?と思いながらも、中をのぞくと繰り返し必死にトレーニングに励む選手たちの姿が。練習を終えて出てくる選手の顔はやはり疲労感一杯でした。そのなか「腕がヤバイっす」と出てきた大谷選手を迎えて、サポーターさんの前へ。
この日、チャリティーオークションの商品引渡しを行いました。大谷選手が会長をつとめる柏レイソル選手会が主催するチャリティーオークションは、ホームゲーム開催日に選手各自がユニフォームなどサッカーに関連する品々を出品。応募用紙に入札金額を記入し、スタジアム内の応募箱にいれていただき、最高額を書かれた方が落札という流れです。売上金は、ホームタウンエリアである東葛8市へのチケット寄贈、選手会主催の福祉活動などに活用しています。
落札されたのは、女性の方。こちらで発表していた出品物は、移動時に着用していたアンブロの黒いポロシャツだったのですが、「これも出します」ということで、実は鮮やかなレッドのスパイクも!先週に引き渡してもらった北嶋選手もでしたが、落札者にはこういうサプライズプレゼントもあったりしますよ。記念写真をとったり、スパイクにサインを入れたり、短い時間でしたがお話できたり。しかし落札された方はどうも緊張されていたのか、大谷選手を前にしてなかなか言葉が出ないようで、付き添いの方が「もっと、しゃべって!!」と促すほど。。。そのなかで「髪の毛が黒くなってたはずなのに?」とヘアスタイルの話になり、大谷選手は「『石さんにお前ライオンみたいじゃな』って言われて、『じゃあ黒くします!!』って黒く染めてみたけど、すぐに戻ってしまって…」。やっぱりファンの方は、選手の一挙手一投足をしっかり見つめているんですね?
のちほど、午後の練習にもいらしていたので、お声をかけさせていただいたら、実は付き添いの方はお姉さん。お2人は姉妹でレイソルサポーター。しかも、昨年のオークションで落札したのは、お姉さんだったそうです。2年連続姉妹で大谷オークション落札の快挙!?でした。2004年ぐらいから大谷選手に注目されたそうで、そのきっかけは「試合を見ていて、パスセンスがある!」と感じたのこと。女性であればやっぱりルックスとかがスタートになるのかなと勝手に思っていただけに、少々意外なひとこと。実は静岡在住の方で、日本有数のサッカーどころで蹴球眼が養われていたのでしょうか。見るところが違うなぁと感心してしまいました。もちろん、「22歳とは思えない落ち着きというか大人っぽさがいい」「小さいお子さんにも人気があるとこがスキです」と内面のよさも応援する理由のひとつとしてあげてくださいました。
ここまでのチャリティーオークション。背番号順に水谷選手から阿部吉選手まで出品し、合計539,511円の収益金が集まっています。落札者の皆様、改めてこの場にて御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。この貴重な収益金を選手会と協力して地域貢献や福祉活動にて有用に使っていけるよう、考えていきたいと思っています。さて、今週末の大宮戦では、小林祐三選手と佐藤由紀彦選手が出品の予定です。どうぞお楽しみに!!
そして日曜日に予定されていたヴェルディとの練習試合ですが、残念ながら中止となりました。それ以外のチームとの試合も調整したけれど、折り合いがつかなかったとのことでした。日曜日は午前練習1本のみとなります。ご期待されたサポーターの皆様、申し訳ありませんがなにとぞご了承下さい。
最後に、大宮戦へのサポーターズボイスリターンズです。まだまだ熱いメッセージをお待ちしております!!
koho@reysol.co.jp