挑戦者魂チャージ
本日の担当:桜林 舞
あごを突き出して、曇り空なのにまぶしそうな、いや苦虫を噛み潰したような表情。けだるそうにピッチに入場していく背番号18番。そう、山根選手、が復帰しました。4月15日の浦和戦で負傷した左膝の骨折。脅威の回復力により2ヶ月弱での復帰戦となりました。先日の法政大学との練習試合ですでにインターバルを感じさせない動きを見せていたのですが、堂々の90分フル出場。「点を取られないように、と石さんに言われていた。失点はしなかったので、そういう意味では言われたことを守れたけど。大宮の堅い守りをこじ開けようとしたけど、うまくいかなかった。昨年度も夏時期はパフォーマンスが落ちてしまったので、勝てる試合で勝ちに行きたい。次節は川崎戦。石さん、オカ、僕の古巣。調子を整えて、勝ちに行きたい」とコメント。久々の試合はどうでしたか?と記者さんに問われると「後半、特に最後の5分は、死んだ。(直近の試合は4月なので)とりあえず、暑かったよ」とイワオ節も復活でした!
「不完全燃焼です。プレスのかかり方が甘かったです。」と鈴木選手。「僕が1点でも決めていれば、と悔やまれます。ディフェンスが体を張ってくれていたのに申し訳ない」と菅沼選手。「相手どうこうではなく、今日は自分たちがダメでした。」と李選手。先発の前線3選手の口をついてくるのは自分自身を責める言葉ばかり。幾度かあった決定機に決め切れなかった悔しさや憤りが言葉にあふれていました。途中交代した平山選手、ドゥンビア選手、谷澤選手も、決定機が作れていただけに、同様の心情をいだいていることでしょう。
石さんも監督記者会見にて「コンディションというよりも、戦術と気持ちに問題があるかも」と述べていたように、2週間のインターバルで少し挑戦者としての意識、トゲトゲしたところが薄くなっていたのかもしれません。この1週間で石さんの喝も入ること思われますし、今日の試合を勝ちきれなかった悔しさは、挑戦者魂再チャージの機会と捕らえて川崎戦に臨みましょう。
ピッチ外の選手も頑張ってくれたので、最後にちょっとその話を。
まずは、ふれあいタイム。長谷川選手と柳澤選手がメインスタンドの売店で売り子さんをしてくれました。9時30分の午前練習を日立台で終え、急いで柏の葉まで駆けつけてくれたのですが、どうしても予定開始時間の12時には間に合わず。。。12時半の到着となってしまいました。それでも、試合開始直前まで、サインに写真撮影に売店のお手伝いに笑顔で応じてくれた2人に感謝!
そして、スカパーで全リーグ戦が中継されている今年の試合。ハーフタイム時に、3分枠のホームチームインフォメーションコーナーがあるのですが、本日は「選手会主催チャリティーオークション」の紹介@ライブ中継でした。そのため、次節ホームゲーム(6月20日vs鹿島)の出品者である桐畑選手が生出演してくれました。当初は「どうしても僕でなくちゃいけないっすか。苦手なんですよそういうの。。。」とかなりしり込みしておりましたが、MCの脇本カオルさんが昨日「お願い!」と頼んだところ、出演を承諾(快諾ではなかったが!)。無理やりお願いしちゃったかなと心を痛めていたら、「アイツ、マイク持たせると、しゃべるよ」と根引コーチ。いやもう、まったく、選手というのは本番に強いんですね。出品するGKグローブを手に「洗うためにお風呂も一緒に入っているので、いろんな選手のいろんなことを見てきた貴重なグローブです。ほかにもなにかお付けします!」と完璧なテレビ出演をしてくれました!
今日の「悔しさ」は、柏の葉で、全部落として、気持ちを新たに川崎戦に備えましょう!!!