今日もレイソル日和!
本日の担当:桜林 舞
午前練習は、フィジカルトレーニング。午後15時からの国士舘大学練習試合が行われました。今日から夏休みということもあり、また雨が降らなさそうな天気ということもあり、13時を過ぎるころから、多くのギャラリーの方が日立台に足を運んでくださいました。
45分×2本で行われた国士舘大学との練習試合。前半3分、立ち上がりの主導権を握れない時間帯に、国士舘大学の伊藤選手に先制ゴールを許してしまいました。そして、前半10分、柏選手のアシストで伊藤選手が国士舘2ゴール目を決め、2点ビハインドのまま前半終了。
メンバーを入れ替え望んだ後半11分、永井選手のゴールで1点を返し、その後はレイソルペース。後半12分、太田選手がレイソル2点目。後半26分も太田選手が3点目をゲット。一人ドリブルでゴール前に詰め寄り、キーパーの手を弾いて左隅に決めたすばらしいゴールでした。後半29分、菅沼選手の左サイドからのクロスにヘディングで合わせた太田選手が4点目。レイソル押せ押せのまま、後半40分、太田選手の右クロスに長谷川選手がヘディングで5点目。さらに、後半42分、またもや太田選手の右クロスに李選手がヘディングで駄目押しの6点目を決めました。今日のMVPは文句なく太田選手でしょう!6得点のうち5得点に絡む、すばらしい動きを見せてくれました。
結果は6-2でレイソルの勝利。前半、後半とも、リーグ戦開催期中にはなかなかできない組み合わせで臨んだ一戦だっただけに試合に行方が気になるところではありました。2-0で折り返した前半も「早い段階で得点を決められ若さの勢いに押されぎみだったものの、チャンスは作れていたし、内容的には悪くなかった。今はメンバーを固定せずにいろんなパターンを試してみる時期」と某スタッフ。国士舘大学側に前半の疲れが残っていたのかもしれませんが、後半はレイソルが6得点を決める順調なペース。チャンスメイクにはギャラリーの歓声が飛んでいました。
後半にボランチで出場した柳澤選手。今までサイドのポジションが主だっただけに、戸惑い気味のように見受けられましたが、「行っていい。失敗してもいい。行かなきゃわからんじゃろ」と石崎監督に熱い指示を受けていました。メンバーの組み合わせも、個人のポジションも積極的に開拓しつつある中断期です。
そして、午後練習終わりの18時過ぎには、「シュハスコ」パーティー@基本的に全員参加。シュハスコ=スペイン語でBBQのことなのだそうです。BBQの途中で宮本マネージャーがいないなーと思っていたら、帰ってくるなり「ブログ、あげてきました」と言っていたのには笑ってしまいました。いや、宮本マネージャー、片付けが終わるまではシラフでしたよマジで。さすがです!!!
コマメにお肉を焼き続けるロビンソンコーチとサポートする南キャプテン、広島風お好み焼きを焼き続ける石崎監督、焼けたお肉やソーセージを切り続ける公文通訳。そしてロビンソンコーチと南選手のお子様たちとボール遊びに興じる長谷川選手と大島選手などなど。19時20分に日本代表vsオーストラリア戦がキックオフするということもあり、早い段階で選手たちも解散モードなのかなーと思いきや、日が暮れてくるやいなや、ビールやサワーでそこそこ出来上がった感のある選手たちもクラブハウス前でまったりと。いや、もちろん、携帯で結果を気にしつつですけれども。楽しいですね、夏の夕暮れ時に日立台の涼しい風を浴びつつ、選手、スタッフ含めて約50人ほどのBBQは。雨も降りませんでしたし、絶好のBBQ日和でした。レイソルの選手・スタッフの仲も一段と深まったことでしょう。
明日はチームオフ。休みも鋭気を養う重要な仕事です。オフ明けも楽しく厳しいレイソルな日が待っていますよ!お楽しみに!!