2015年4月11日

U-18プレミアリーグ開幕!

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加

担当:大重正人

今日は、味スタに行ってきました。とはいえ、スタジアムの横の西競技場。U-18チームのプレミアリーグEAST、大宮アルディージャユースとの初戦でした。プレミアリーグは、Jリーグなどユースチームと、高校サッカー部が一緒のリーグで戦う、まさに高校生日本一を決めるリーグ。去年は昇格即優勝という大きなことを成し遂げましたが、今季は追われる立場でのリスタートです。

対する大宮は、ひとつ下の関東プリンス1部からの昇格組。関東1部はプレミアとそん色ないほど、本当にレベルの高いリーグ。レイソルアカデミーの井上敬太GKコーチは、その前大宮アカデミーに在籍し、今日対戦したチームの中学時代を見てきたそうです。「本当に強いチームでした」という言葉通り、今日は非常に厳しい戦いでした。大宮の方がボール支配時間は長かったように見え、レイソルは懸命の守備に追われました。両者とも数少ないビッグチャンスで守備陣が身体を張って、0-0のスコアレスドローに終わりました。

下平監督はこう試合を振り返りました。
「もう少し全体的にゲームをコントロールして主導権を獲りたかったんですが、大宮さんは本当に力のあるチームで苦しい試合になりました。どちらかと言えば、引き分けに持ち込めたかなという印象で、次は勝ちにもっていく試合ができればと思います。レイソルアカデミーとしては変わらずボールを大事にする、主導権を握っていくということは一貫して変わりません。なんとか初戦は勝ち点1を拾って、次につなげたと思うので、いい準備をして、次のエスパルス戦に挑みたいと思います。

大宮のアタッカーは強烈で、リーグでも一番だと思っている。そこで後ろに3年生がいないなかで、よく最後まで守ってくれた、食い止めてくれたなと褒めてあげたい感じもあります。左サイドバックの宮本も最後足が攣っていましたから。ただそういう面も含めて、若い彼らにとって未来のあるゲームだったと思います」

次節は4月19日(日)、アウェイでの清水ユース戦。ホームゲームは4月25日(土)の青森山田高校戦です。昨年はレイソルが10チーム中でホームゲーム観客動員No.1でした!!!今年もたくさんのご来場と応援を引き続きよろしくお願いいたします。Facebookの今日の写真をアップしておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.692451687547487.1073741873.298491856943474&type=3

そしてトップチームは、木曜日に帰国し、金曜土曜と松本で調整してきました。松本山雅は、ここまでレイソルと同じ、1勝1分2敗の勝ち点4。攻守にわたる全員のハードワーク、セットプレーの集中力、増嶋選手と同じぐらい威力を誇る岩上選手のロングスロー、素早い攻守の切り替えからのショートカウンターと、特色・ストロングポイントのあるサッカーを展開しています。

吉田監督も「松本の試合は3試合ぐらいしか見ていないですが、とにかく迷いがないし、思い切りが良いがいう印象です。どの試合も接戦です。この前のレッズ戦も、シュート数はレッズが上回っていましたけど、0-0のまま終わってもおかしくない試合でしたし、とにかく迷いがなく、5バックで後ろは人数が多い。それだけで失点のリスクはないですから、そこから思い切って出てくるということで、そこに引っ掛からないようにしたいと思っています」と警戒を強めています。

明日はレイソルとして、松本アルウィンでの初めてのゲーム。レイソルサポーターのアウェイ席も1000席以上売れているそうです。日立台同様にサッカー専用スタジアムで、緑と黄色によるすばらしい応援の雰囲気のなか、試合を迎えられそうです。レイソルはリーグ戦2連敗中、なんとしてもここで抜け出さなければいけません。13時キックオフ、明日も熱い応援をよろしくお願いいたします。